今日は朝から模様替え。自分の「こうしたい」をあきらめない。 | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

先月くらいに

「GWに帰ってくるなら模様替え手伝って」と

息子たちにお願いをしていました。

 

今回は長男がそれに応じてくれまして

今朝から気になっていたところが

全て収まりました。

 

ほんとありがたい。

 

 

 

 

 

家って

家族の状況によって

住み方もかわりますからね。

 

必要な家具も変われば

配置も変えた方が

居心地がよくなったします。

 

家で仕事をすることも多いし

なによりしっかり眠りたいので

今回は

寝室とワークスペースを

理想の状態に少しでも近づくようにと

模様替えしたのです。

 

 

 

 

 

おかげで

ベランダの緑をみながら

くつろぐスペースまで

出来ました。

 

image

 

 

 

 

 

おうちって

エネルギーをチャージする場所だと

思うのです。

 

だから

自分がチャージできるのは

どんなところなのか?

 

今の現状から

何をどう変えれば

そこに近づくのか?

 

まずはゴールを決めて

今持っているもので

できることを見つけて

ヘルプを求めるところは求めて

いざ実行。

 

ここでも

コーチング方眼ノートの考え方が

とても役に立っています。

 

 

 

 

 

これまでも

繰り返しながら

その時その時

自分が心地よく暮らせる家にしようと

取り組んできました。

 

image

 

もちろん

あれが~

これが~と

なんとかしたいことは

色々あるし

今そう思っても

できないことだってあるのだけど

あきらめずに

できることと

できたことに焦点をあてて

さらに居心地のいい家を目指します。

 

 

 

 

 

住めば都。

 

それはおうちにだって

言えること。

 

そしてその都は

自分で行動して手に入れるもの。

 

image

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
受け入れなくていい!ただそのままを受け「止める」だけ
諦めていた開脚に向けて、光が見えたみたいです!
「我慢する」より「決断する」にシフトしよう。たとえ時間がかかっても、決断できる自分を手に入れよう
まもなく新学期。お子さんは笑顔で過ごせていますか?
100%味方になりたいけれど、できない自分を責めたくなったら、ここに着目してみよう!

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!