英語を学びつづけるノート -18ページ目

英語のトリビア 何で「熊が弱気なの」 0001

おれは、病気だあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。


明日は、朝5時起きで、病院に通院しなきゃいけないのに、
どうしても、このブログ、英語の勉強をしなきゃいけないと、
はねおきた。

でも、ほんの少ししかノートテイキングしません。


私は、経済学部出身者なので、経済関係の専門用語に、
耳がぴくぴく、
目がカッシャッカッシャッ(カメラのシャッター音)します。


その専門用語達の中で、不思議な単語がありました。


売り市場、弱気相場 = ”bear market”

です。

直訳すれば、ハイ、「熊の市場」です。

ちなみに、
買い市場、強気相場 = ”bull market”なんですよ。


どうして「雄牛の市場」は、↑
それでもって、「熊の市場」、↓

なぜ、熊って雄牛に負けないぐらいの暴れん坊じゃないの。

その答えが、見つかりました。


元は、アメリカの諺にあります。

"Selling the bear's skin
before one has caught the bear."

直訳→熊を捕まえる前に、熊の毛皮を売る。
和訳→とらぬ狸の皮算用。
(日本の諺を引用して和訳)


この諺から、
「先の見通しがたっていないのにもかかわらず、
 安価で買い戻せるといいなぁ」と考えて、
株を売る人を、"bear(s)"と呼ぶようになり、
やがて「売り相場」の事を”bear market”と、
言われるようになりました。
              とさぁーーーー

でも、この成句の成り立ちは、結構、複雑な
思考回路で成り立ってます。


株式投資家の売買行動を各シーンに区切って、
解説していきます。


シーン0 どこの株を買うか調査する。
将来値上がりしそうで、なおかつ、
将来的にも、配当が良さそうな銘柄を探す。
(ト○タ自動車が、良いと判断)


シーン1 ト○タ自動車の株を買う。
ト○タ自動車を一株、90円で買った。


シーン2 株価が上昇。
ト○タ自動車株が一株、120円になった。


シーン3 自動車株全体が下落。
三○自動車の不祥事で、自動車株全体が、
下がり始めた。



シーン4 株価が105円になった。


ト○タ自動車株は、
「株式の値上がり見込みだけでなく、
配当の良さも魅力で買った株なので、
105円は本当の株価で無い」と思っている。

将来的には、「120円」に近い株価で、

推移していくと思っている。

しかし、90円で買ったので、
今売れば、15円の儲けが手に入る。

105/90=1.1666666・・・・・

なので、利益率は16%になる。



シーン5 ト○タ自動車の株を売る。



そうこのシーン5の状態こそが、、
将来の見通しがはっきりしないにもかかわらず、
(目先の儲けを確保するために)株を売る状態です。

そして、このような投資家が”bear”なのです。
さらに、

こういう弱気行動をとる投資家が次々と出てくると、

株式市場全体が、売り相場になるのです。



ここまでに記したように

「”市場を予測”し”自分が利益を得る”ように行動する」事を、

経済学では、あくまで”学”の世界ですが、

「期待形成」もしくは「合理的期待形成」と呼んでます。


でも、こんなふうな市場参加者・投資家の

「心の移ろい・将来の予想」を、ことわざの含意と

組み合わせて、一つの専門用語が、

産まれてるなんて。。。。。。


けっこう、奥が深い、でも、

どう考えても、こんな知識は、トリビアなんだよねぇ。




ところで、不動裕里で、まだ28歳なの、

それで、もう生涯獲得賞金が8億円近いの。。。。

似た表現を使い分けよう「すみません」編 0001

「すみません」は、和・英に問わずよく使う表現です。


「すみません・失礼しました・申し訳ありません
ごめんなさい・お詫びします」


謝罪表現には、色々あります。


          pencil



実際に英語の例文で見てみましょう。


I'm sorry , I've broken your glasses.
→ごめんなさい。あなたの眼鏡を壊してしまいました。


Sorry , I must have the wrong number.
→失礼、番号を間違いました。


Excuse me , but
would it be possible for you to lend me a hand?
→申し訳ありませんが、手を貸していただけませんが。


Excuse me , I can't recall your name.
→すみません、お名前が思い出せないのですが。


I beg your pardon , I couldn't hear what you were saying.
→すみません。何ておっしゃっていたのか聞こえませんでした。


I beg your pardon , I thought it was my bag.
→失礼ですが、それは私のカバンのようです。


どのように使い分けているのか、見てみましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
I'm sorry.-<謝る時の一般的な表現>


Sorry.-<軽く謝る時の表現。
[英]相手の言葉が聞き取れなくて、
聞き返すときにも用いられる。>


Excuse me.-<道を尋ねる時などに、自分の都合で
相手に迷惑がかかる場合等に用いられる。
また主に[米]では非礼を詫びる時や相手の言葉を
聞き返すときに用いられる>


I beg your pardon.-<begに強制を置くと、
非礼を詫びる事になる。一方、
pardonに強制を置いて上昇調で発音すると、
相手の言葉を聞き返す事になる。>

上昇調で相手の言葉を聞き返す時は、
"Beg pardon ?" , " Pardon?"と省略表現を使うケースもあり。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

その他の慣用表現も確認しましょう。


Would you mind my turning off the TV?
→すみませんが、テレビを消してもかまいませんか。


"Excuse me. You dropped this." "Oh, thank you"
→「もしもし、これを落としましたよ」「ああ、すみません」


Many apologies for being late.
→遅れてごめんなさい。


I really must apologize for my rudeness yesterday.
→昨日の失礼を心よりお詫びいたします。



今日は、とっても疲れているので、これでおしまい。



追伸

今日は、慣れない営業をして、惨敗をしました。

やっぱり、社名・ブランド力・実績がバックグラウンドに

無いと、営業は難しいです。


それにして、村上ファンドのあのおっさん

「株主価値」という言葉を良く使うが、

本当に金のことしか、頭の中に無いねぇ。

あういう、大人になるなと子供の頃に教育された

印象が、自分はとても強いんだけど。。。。

生理的に受け付けないねぇ。


文法用語って、英語でなんていうの?  0001

昨日のsubjectの時に思ったのですが、
英文法の用語って本当は、英語でなんていうのでしょうか。


今日は、そういう単語を集めてみました。
(でも、仕事でヘトヘトなので、ほんの少しだけに
なっています。)


pencil



英語の英文法用語

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


主語→nominative , subject


目的語→object

間接目的語→indirect object
直接目的語→direct object


補語→complement


自動詞→intransitive verb , verb intransitive
他動詞→transitive , transitive verb , verb transitive


完全自動詞→complete intransitive verb

不完全自動詞→incomplete intransitive verb

完全他動詞→complete transitive verb

授与動詞→

不完全他動詞→incomplete transitive verb


名詞→noun

形容詞→adjective

副詞→adverb

前置詞→preposition

助動詞→auxiliary verb , helping verb , verbal auxiliary


単文→simple sentence , simplex sentence , single sentence

複文→complex sentence , compound cable , compound clause

重文→compound sentence


主節→head clause , main clause , principal clause , subject clause

従属節→dependent clause , dependent node , sub-clause , subordinate clause

等位節→acoordinate clause , co-clause , coordinate clause


等位接続詞→coordinate [coordinating] conjunction , coordinative conjunction
co-conjunction , coordinator

従属接続詞→sub-conjunction , subordinate conjunction ,
       subordinating conjunction , subordinator


句→phrase

形容詞句→adjectival phrase , adjective phrase

副詞句→adverb phrase , adverbial phrase


節→clause , condition〔〈略〉COND〕

名詞節→nominal clause , noun clause , substantive clause

形容詞節→adjectival clause , adjective clause

副詞節→adverb clause , adverbial clause


結局、第4文型をつくる動詞(授与動詞)の英訳が、
分かりませんでした。

ぜひとも、見つけて、
このウェブログを修正したいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



気になるニュース
-----------------------------------------------------
社会ニュース - 10月12日(水)18時42分


「乳幼児教育が重要」 キレる子増加で文科省会議

 怒りや喜びなど一過性の感情の動き「情動」について、
文部科学省の検討会(座長・有馬朗人元東大学長)は12日、
「情動は5歳までに原型が形成されるため、乳幼児教育が重要だ」
とする報告書をまとめた。
感情をうまく制御できない「キレる子ども」の増加が
指摘されていることを受け、検討会では脳科学や医学、
教育心理学などの専門家が各分野の研究を発表、
教育に応用できる成果を探った。
これまでの研究から科学的に判明したものとして
(1)情動は生まれてから5歳くらいまでに原型が形成される
(2)子どもが安定した自己を形成するには他者、
特に保護者の役割が重要
(3)子どもの心の成長には、
基本的な生活リズムや食育が重要-などを挙げた。
 相手と一緒にいることで
安心感や満足感を得られる「愛着」の形成の必要性も指摘。
乳幼児期から良好な親子関係などを築き、
愛着体験を豊かにすることで、
対人関係能力や言語能力が伸長するとした。
(共同通信) - 10月12日21時32分更新

早急な研究を…「キレる子」と「ゲーム脳」の関係 - 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000212-yom-soci

キレる子どもと生活 - 共同通信「健康ワンポイント」
http://kk.kyodo.co.jp/kenko/thema/20050207.htm

ゲーム脳 - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3

ことばがうまれるまで - 乳児のことばの習得過程など
http://www3.kcn.ne.jp/~ntakashi/suraido/hattatu/hattatu01.htm

-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------
社会ニュース - 10月12日(水)14時45分
少年院出所者、引き取り拒否で1割が家庭に戻れず

全国の少年院の出所者のうち、
親に引き取りを拒否されるなどして家庭に戻らなかった者が、
過去5年間に2582人に上り、全体のほぼ1割を占めることが12日、
法務省が今月実施した緊急調査でわかった。
うち3分の2は、雇用主や知人などに引き取られているが、
引受先に更生を支援する能力があるのか同省も把握できていない。
引受先が全く見つからない出所者も増加するなど、
出所後の社会復帰を促す環境は悪化傾向にあり、
同省は「再犯を防ぐためにも、新たな支援の仕組みを検討したい」としている。
同省によると、昨年までの5年間に、全
国53の少年院から出所したのは年5000-6000人で、
計2万8923人に上った。
このうち「家族」が引受人になった出所者は、
全体の91%にあたる2万6341人。
残りは、家庭の事情で引き受けを拒否されたり、
親と暮らした場合に非行が悪化するのが明白だったりして、
家族の元に戻れなかったケースだった。

その3分の2にあたる1721人は引受先を「雇い主・その他」としており、
828人は、行き場のない出所者を対象とする
「更生保護施設」を引受先としていた。

また、入所歴が多いことなどを理由に更生保護施設から入所を断られ、
引受人が全くいなかった出院者は2000年が1人、
01年がゼロだったのに対し、02年は9人、03年は10人、
04年は13人で、ここ数年で増加していることも分かった。
(読売新聞) - 10月12日14時45分更新

-----------------------------------------------------

親と子の関係は、とても複雑で難しい問題です。

僕は、塾の講師をしていた経験があるのですが、、、、、
塾にいる子供は、勉強にしに来る子供は、全体の3割です。


夜遅くまで外出していること=塾で時間を過ごすこと
 塾で勉強すること≠塾で時間を過ごすこと

たいていの中学生は、こういう等式が、頭の中で、
塾に通うたびに作られ、中3は、受験の年でなく、
「思いっきり遊べる最後の年」になってます。
(少子化による競争の緩和も、原因の一つですが。。。)


子供が健全に育つ環境作りって、
みなさんどうしてるんですかねぇ。


P.S.

僕の大好きなドラマ「相棒」が始まりました。

ラストシーンで、真犯人が逮捕されていなかったところが、

ゾクゾクっとさせました。

きっと、シリーズの後半に、また、

坂上香織が登場してくるんでしょうね。

長門裕之と津川雅彦の競演も、よかったなぁ。

多義語の subject (今日は名詞編)

今日は、あまりにへとへとで、
あまりに記事を書けそうもありません。

あとで、書き直そう。。。


subject (今回は名詞に絞りました。)

 名詞
 1 主題、話題、題目、テーマ
 2 科目
 3 主語
 4 臣民→君主国の国民 cf.共和国の国民はcitizen
 5 実験対象、被験者
 6 原因 
 (今日は時間が無いので,例文は後)


英語の例文で、確認していきます。


1  主題、話題、題目、テーマ


He adroitly changed the subject.→ 彼は巧みに話題を変えた.


This book aims at giving a general outline of the subject.
→ この本はその主題の大体の輪郭を示すことをめざしている.


His remarks have no bearing on the subject.
→ 彼の発言はその主題とは何の関係もない.


Let's begin with a simple subject.
→ まず簡単な問題から始めよう.


He's familiar with the subject.
=The subject is familiar to him.
→ 彼はよくその問題に通じている.


subject of research → 研究テーマ、研究対象 



2  科目


academic subjects → 人文学科目


I chose this subject as being easier to follow.
→ この科目のほうがついてゆきやすいと考えて選んだ.


a compulsory subject→ 《英》 必修科目.
an obligatory subject→ 必修課目
a required subject→ 必修科目.

an elective subject →     選択科目
an optional subject → 選択科目.



3  主語


A verb must agree with its subject in number and person.
→ 動詞は数と人称においてその主語と一致しなければならない.


In the sentence "John is two years old." ;
"John" is the subject.
→「ジョンは2歳です」という文で、”ジョン”は主語である。


an anticipatory subject
→ 【文法】 先行主語
《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
cf. the subjective complement 主(格)補語
  《例: He lies dead. の dead》.


inanimate subject→ 無生物主語


notional subject , sense subject →意味上の主語



4  臣民→君主国の国民


an alien subject →外国の臣民.
a loyal subject →忠臣.


a British subject→ 英国民



5  実験対象、被験者


a (test) subject , a testee → 被験者

experimental subject → 実験の被験者 

vaccinated subject → ワクチン接種被験者


To assay reading ability, I administered each subject a test of vocabulary.
→ 読書能力を評価するために各被験者に語いテストを課した
cf.assay 分析・評価する  
administer (主語が)「間接目的語」に「直接目的語」を与える。
  <giveよりももったいぶった語>


The device generates information about subjects' movements and sends it to the computer.
→ この装置は、被験者の動作についての情報を集めてコンピュータに送っている。


subject for scientific study → 科学的な研究・調査の対象

subject of research → 研究テーマ、研究対象




今日は、時間が無いのでこれでおしまい・おしまい。


 



気になる記事見つけました。
--------------------------------------------------------------------

知られざる「Linusの法則」とは? --「Open Source Way 2005」より

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051011/222519/

「あまり有名ではないが,
Linus Torvalds氏が自分が作ったカーネルに自分の名前を付けたと同じ傲慢さで提唱した『Linusの法則』というものがある」。

フリーソフトウェアイニシアティブ理事長で,
日本を代表するハッカーとしても知られるg新部裕氏は2005年10月7日,
イベント「Open Source Way 2005」のトークセッション「スーツの本音,ギークの本音」で,
冗談交じりにこう切り出した。

その法則とは
「人が何かをする動機は,
『Survival(生存)』『Social Life(社会生活)』『Entertainment(娯楽)』
                    の3段階を踏む」というものだ。

Linus氏は例として,「sex(性)」や
「Eating and Drinking(飲食)」を挙げているという。
これらは,本来は生存のためのものだったが,
次第に社会的意義を持ち,
現在では楽しみのためのものになっている。

Linus氏はさらに「war(戦争)」も例に挙げている。
「戦争が娯楽」というのはかなりの皮肉である。

g新部氏は,この法則をソフトウエア開発者に当てはめた。
まず,雇われてソフトウエアを書くのはお金をもらうため=生きていくためである。
だが,ハッカーはお金のためにソフトウエアを書くわけではない。

ハッカーは,GNUプロジェクトによるソフトウエアの自由や、
Debianプロジェクトによる世界規模でのコラボレーションに社会的意義を見出している。
さらに,Linus氏のような一部の優れたハッカーが
「Just for fun!(それがぼくには楽しかったから)」という境地にたどりつく。
「アインシュタインにとっては『E=mc2』は最高のエンターテイメントだったはずだ」

(g新部氏)。

--------------------------------------------------------------------

この記事を読んで、僕が率直に思ったことは、
ただの自己満足のために、このブログを書いている僕は、
リーナスの法則に当てはめれば、
僕にとって、英語の勉強は最強のエンターテイメントなんだ。。。



追伸
今日は、とても勉強になったことがあったので、忘れないために書きたいと思います。


NHKのクローズアップ現代より、

「交通事故では、通常、
頭部(脳)・内臓・体の骨の3点を激しく損傷する。」


事故の負傷者を搬送する救急車の中では、


  脳の損傷 → 脳外科
  内臓の損傷 → 外科
  骨の損傷 → 整形外科


        の治療に必要な情報を、病院に伝達する。

もし地域に総合的に治療が行える救急救命病院があれば、
「3点を同時に適切に治療できる」
しかし、
脳外科・外科・整形外科が、別々の場合、
「3箇所の病院を搬送しながら治療する」ことになる。

これは、交通事故で瀕死の重症を追った患者には、
命取りなることが、高い確率で発生する。

                      以 上



私の暮らしているところは、田舎です。

大きな道路沿いに大きな駐車場のついた繁盛している居酒屋が、たくさんあります。

つまり飲酒運転天国です。

そして、田舎なので、救急救命病院の設備も脆弱です。

病院が地域住民のニーズに応じて、最適化することの重要性を感じました。



今日気になった人:保坂俊司
(”凶器になった人”と誤変換された)

subjectから考察する訳語の作り方

subjectという単語は、多義語です。

今日は、その中でも、
   be subject to   
   に絞って、ノートしていこうと思います。

私は浪人中、S be subject to ~ は、
  「主語は、~の影響を受けやすい」と覚えて、
Sと~の関係から「訳語を自分で作り出せ」と習いました。


当時の僕にとって、英文和訳で、
「辞書に載っている訳語をつかうな!!」に等しいこの教えは、
そんな「センスだより英語勉強なんて、、、」
「勘まかせの受験英語なんて、、、、」と、
一瞬、途方にくれるシーンでした。


浪人生は、みんな作家になるわけじゃないんです。
点数アップに確実な事に。

しかも短時間で効率があがることにすがりたいんです。


ですが、今となっては、この教えの方が、
受験英語でも、実用英語でも、有益な事がわかります。




         studingman



英文の実例で見ていきます。


Japan is subject to serve earthquakes.
(直訳→日本は深刻な地震の影響を受けやすい。)
和訳→日本大地震が起こりやすい。
(この文は、直訳と和訳に大差はありませんが。。。)


She is subject to colds.
(直訳→彼女は風邪の影響を受けやすい。)
和訳→彼女は風邪を引きやすい。

I am subject to headaches.
(直訳→私は頭痛の影響を受けやすい。)
和訳→私は頭痛になりやすいたちです。


The arrangemnts are subject to change.
(直訳→予定は変更の影響を受けやすい→変更の可能性がある。)
和訳→予定は変わることもあります。


The price is subject to change without notice.
(直訳→価格は変更の影響を受けやすい。→変更されることがある。)
和訳→価格は予告無しに変更されることがあります。


Those islands are subject to typhoons.
(直訳→島々は台風の影響を受けやすい。)
和訳→その島々は台風にみまわれやすい。


Any change of the rules is subjct to the approval of the student council.
(直訳→規則の改変には、生徒会の影響を受けやすい。→生徒会が規則改変に影響力がある。)
和訳→規則の改変には生徒会の承諾が必要です。


The road is subject to flooding.
(直訳→道路は洪水の影響を受けやすい。)
和訳→その道路は冠水しやすい。


What he has done is subject to his superior's consent.
(直訳→彼がした事は、上司の同意の影響を受けやすい→上司は彼の言動に影響力がある。)
和訳→彼がしたことは、上司の承認を必要とする。


The plan is subject to the president's approval.
(直訳→この計画は社長の承認の影響を受けやすい→社長の承認(権)は、その計画に影響力がある。)
和訳→この計画は社長の承認を必要とします。



英単語・英熟語は、日本語に対して、
必ずしも「1対1で訳語」の対応関係があるわけでありません。


基本となる「英単語の意味」を性格に抑えておくことで、
一つの英単語に対応させる日本語の数をむやみやたらに増やす必要はなくなります。


もし「英単語の意味に対応する訳語を網羅する」事を目指して、勉強すれば、
それら英語辞書を丸暗記するのと同じ事です。

つまり、不可能な目標を掲げて勉強するようなものです。


今回のような英語の基本語義を抑える文章は、これから引き続き書いていこうと
思います。





購読しているメールマガジンにこんな記事がありました。
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★  
JTF翻訳祭、10月18日大阪にて開催

今年で15回目となるJTF(日本翻訳連盟)主催の翻訳祭は、10月18日大阪で開
催されます。翻訳祭とは、翻訳業界の関係者、あるいはこれから翻訳業界に参
入しようと希望している人たちが翻訳業界について理解を深めるためのシンポ
ジウムです。以下のプログラムの他に、ブースが設けられ、翻訳ソフト・辞書
や支援ツール、翻訳会社の展示会、翻訳スクールの紹介などが行われます。ま
たプログラム終了後は、リーガロイヤルホテルにて記念パーティが開催されま
す。翻訳会社の担当者や先輩の翻訳者と知り合うチャンスです。奮ってご参加
ください。
         *  *  *  *
 日時:平成17年10月18日(火)12:00~19:30
 場所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪 大阪中之島)

 <プログラム>
 ●基調講演(13:00~14:30)
 「夢を叶える」パックンマックン
 ●分科会(14:45~17:00)
 ―14:45~16:00
  「特許翻訳を紐解く」(有)サグラーシェ 水野麻子講師
 ―14:45~16:00
  「翻訳の品質向上について」(株)十印 長坂俊宏講師
 ―14:45~16:00
  「これであなたも医学翻訳の達人、NEJMの英語を書こう!」
 (株)アスカコーポレーション 田村房子講師
 ―16:10~17:00
  「翻訳事始!子育ても楽々クリアした実践翻訳者が大いに語る」
  R&Aメディカル代表 森口理恵講師
           詳細・お申し込みは以下へ。
           http://www.jtf.jp/06-15thTF.html
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★

私は、2005年10月8日に電機エレクトロニクス大見本市を見に行きましたが、
本当は、こういう展示イベントに足を頻繁に運びたいものです。



追伸

ついに今年のノーベル経済学賞が発表されました。

経済学賞は、純粋に研究業績だけでなく、研究成果に基づいた、
教育実績・(所属)専門分野研究学会の指導実績も評価の対象に
なるので、政治力がものをいったり、長い期間学会の要職を務められる事が、
モノをいう賞です。
ですから、他の賞に比べると「長生き」も、受賞要件の一つといわれるのですが、
それにしても、84歳で受賞なんて。。。。
------------------------------------------------------------------
経済総合ニュース - 10月10日(月)20時54分
経済学賞に米国人ら2氏 ゲーム理論を確立
【ストックホルム10日共同】スウェーデン王立科学アカデミーは10日、
2005年のノーベル経済学賞をヘブライ大教授のロバート・オーマン氏(75)
=米国とイスラエルの二重国籍=と、
米メリーランド大教授のトーマス・シェリング氏(84)=米国籍=の2人に授与すると発表した。
 両氏は「ゲーム理論」を確立した代表的な経済学者。
授賞理由について王立科学アカデミーは、
「貿易やビジネス上での紛争を回避して、
協調につなげるためのゲーム理論を構築した」としている。
授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで行われ、
賞金1千万スウェーデン・クローナ(約1億5千万円)を折半して受け取る。
(共同通信) - 10月10日21時24分更新
------------------------------------------------------------------

参考サイト
ゲーム理論入門--ゲーム理論の成り立ち
http://www.econ.keio.ac.jp/staff/nakayama/radio.htm

「雨」に関する表現  0003

今日も雨に関する表現を、
まとめてご紹介したいと思います。


その前に、雨にこだわる理由を書きたいと思います。


ハリケーン・エイド・ジャパン
http://www.hurricane-aid-japan.com/


ご存知のように、アメリカで甚大な被害を及ぼした、
ハリケーン・カトリーナには、
世界各地から援助の手がさしのべられていますが、
日本での活動の代表格の上記サイトを紹介しました。

上記サイトの趣旨に賛同される方は、ぜひ、募金してください。


そして、本題。


なぜ、雨という表現にこだわっているのかというと、
今回のハリケーン災害で、
「雨」が私達にとっても身近な「リスク」だと
感じたからです。


今回のハリケーンでは、事前に「避難勧告」が出されて
いました。また、私達は、普段、天気予報で、
その日の服装や持ち物を決めています。
リスク管理は、現代人にとって、本当に大きな課題です。
私は、まず身近な「雨」からリスク管理を始め、
できれば、「テロ対策」のような遠いけど出くわしたら
大惨事ということまで、しっかりリスク管理をしたいと思います。

(パキスタン大地震の被災者の方に、お見舞い申し上げます。)



                   kasa0002


下記からは、英語の表現例です。


雷を伴う雨→rain accompanied by thunder

流星雨→meteoric shower , shower of shooting stars

冷たい雨 →cold rain
連日の雨 →long spell of rainy weather , prolonged rainy spell


(人)を雨から守る。
→furnish [give, offer, provide] someone shelter from a rain


雨から雪に変わった。
→The rain changed into snow.


雨があがって太陽が顔を出す。
→The rain has stopped and the sun is out.

聖書に出てくるような(大)雨がこの旱魃には必要だ。
→Biblical level rain is needed for this drought.
雨がこんなに長く降り続くとは思わなかった。
→I didn't think the rain would last this long.


朝から太陽が赤い日は、雨がすぐそこまできていると思え。
→If red the sun begins his race, expect that rain will flow apace.
ダンプがつくった跡に雨がたまった。
→Rain collected on the trail by the dump trucks.


ビニール製の雨がっぱ→rain chief


「雨がひどいわよ」「心配しないで。雨合羽[かっぱ]を着ていくから」
→"It's raining so heavily." "Don't worry. I'll wear a rain cape."


雨がひどく降る
→rain (like) cats and dogs
〔〈語源〉北欧神話で、猫は雨を降らせる力があり、
犬は風を起こす力があると信じられていた〕


雨がひどく降る→rain whales and elephants


不思議だ--雨がぽつぽつ降っているのに、日が照っている。
→It's strange -- it's sprinkling, but the sun is shining.

雨がまともに当たる。 →The rain is right in my face.

雨がもう少し小降りになればいいのに。
→I hope the rain eases off a little bit.

雨がやんだあと、私たちは虹を見た。
→We saw a rainbow after the rain stopped.


雨がやんでくれたらなあ。
→I wish it would stop raining.

雨がやんで太陽が顔を出した。
→The rain stopped and the sun came out.


雨がよく降ることを別にすれば、イギリスの5月は魅惑的だ。
→Apart from a lot of rain, May is the magic month in England.

雨がキャンパーたちを2日間ぬれねずみにした
→Rain drenched the campers for two days.

数時間も雨がザーザー降ったので、雨水が家の中にもれてきた。
→It poured for several hours and rain leaked into the house.
雨がザーザー降り始めたので、試合はやむなく中止された。
→It started raining hard and the game had to be canceled.


英語表現、今日はここまで。



気になるニュース  本当に節操がない。意志が無い。

       ブー (((( ------- ε ------- )))) ブー
--------------------------------------------------------------------
<郵政民営化>野田聖子氏、賛成へ 「国民の声と理解」 

 郵政民営化関連法案に反対し、
衆院岐阜1区に無所属で立候補して当選した野田聖子元郵政相は9日、
岐阜市加納新本町の事務所で会見し、
特別国会に再提出された関連6法案の採決で賛成票を投じる考えを明らかにした。
野田氏は「郵政民営化の実現を唯一の争点とした自民党候補者が大量当選を果たし、
法案の可決は確実。法案が完ぺきなものでなくても、
民営化のスピードを上げろという国民の声として理解した」と説明。
また、「議員としての責務は今後、着手される郵政民営化への取り組みが
より良い形で達成され、国民生活の向上に資するよう努めることだと考える」。
さらに「官から民へのお金の流れを確実にするための財投債の見直しなど、
積極的に解決にあたる」と話した。
一方、党本部から野田氏が支部長を務める1区支部の解散を求められたことについては
「やむを得ないこと。淡々と作業をしている」と、
要請に応じることを明らかにした。
野田氏ら法案反対派候補の除名処分を党紀委員会にはかる党本部方針については
「その時に結果を受けて、先輩方と相談して自分の方針とか進路を決めたい」
と述べた。
同県内で同様に法案に反対して無所属で当選した岐阜5区の古屋圭司氏も、
既に「国民のためになる民営化には賛成」と話しており、
再提出法案に賛成する姿勢を見せている。
(毎日新聞) - 10月9日21時41分更新
--------------------------------------------------------------------


以前に、聴いたアメリカの政治にまつわる格言だそうですが、


「無能な政治家は、世論とは反対のことをする。
まあまあの政治家は、世論の通りに行動する。
有能な政治家は、世論を築きあげる。」

                        というものがあるそうです。


この英語の原文を探しているのですが、なかなか、見つかりません。
(ぜひとも「英語の原文」を載せたいと思います。)


それにしても、何があったか知れませんが、あまりにも、
節操がありません。

郵政民営化の反対度を、
数字で表せば、その高さは、


    荒井宏幸  120
    長谷川憲正 100
    綿貫民輔   99
    野田聖子   99


で、政治活動してきたわけじゃないの。。。

本当に、信念が無い。
落選したら「ただの人 」になってしまった人達を見て、

単なる身の保身に走り出したとしか思えない。
反対派で当選したんだから、反対派を突き通せよ。
本当に政治家は、嘘つきが多いです。

まぁあ、もっともこの人は岐阜の人では無く、
お祖父さんが岐阜選出の国会議員で、本人は東京生まれの東京育ち。
(3世議員)
おまけに、雅子様と同じ、超お嬢様女子校 で育ちです。


岐阜は、たんに、ご自身にとって、都合の良い、
票田なだけなんですよ。

こういう政治家よりも、公募選ばれた本当に志のある政治家に、
ちゃんとした仕事をして欲しいものです。



追伸

今日は、一日中、職場の友人の自作機作りに奔走していました。

本当に、疲れました。僕は、超文系です。

「ものづくりを見たり、語ったりする」のが好きでも、

実際に配線するのは、苦手で骨が折れます。


いったい、メモリ4メガ、CPU2GHzのパソコンを自作することに、

どんなメリットがあるのでしょうか。

どんな心の幸福が生まれるのでしょうか。

僕は、IT業界のはしくれにいますが、よく分かりません。





ところで、今テレビでやっているこの人 、何者。。。


では、ばぁーーーーいーーーー。。。。。

「雨」に関する表現  0002

今日も雨に関する表現を、
まとめてご紹介したいと思います。



kasa0002





細かい雨→thin rain

酸性雨
→acid precipitation [deposition] , acid rain ,
acid rainfall , acidic rain [precipitation] , corrosive rain


時々雨→occasional rain
時々雪または雨→occasionally snow or rain

時折激しくなる雨→rain heavy at times

実りをもたらす雨→fertile rain

秋の雨→autumn rains


少量の雨→light rain

寝室の窓をたたいている激しい雨
→hard rain pelting against the bedroom window

人工雨
→cloud seeding operation
人工酸性雨
→acidity of simulated rain , simulated acid rain


数滴の雨
→a few drops of rain , few spots of rain

雪交じりの雨→rain mixed with snow , snowy rain
絶え間なく降る雨→incessant rains
窓に打ちつける雨→rain beating against a window


大気汚染による酸性雨
→acid rain caused by air pollution


大粒の雨→big drops of rain , fat drops of rain ,
large drops of rain , thick shower of blows
大量の雨→buckets of rain


滝のような雨→torrential rainfall
滝のように降る雨→rain falling in torrents

弾丸の雨
→hail of bullets , shower of bullets


土砂降りの雨→dousing rain , driving rain ,
pouring rain , rain falling in torrents , torrents of rain

突然に降る熱帯の短い雨→rain in short tropical burst

曇り時々雨→cloudy with intermittent rain

日照り続き後の恵みの雨
→first decent rains after a drought


氷晶雨
→freezing rain〔雲の中で作られた氷の結晶が落下中に解けて雨粒となったもの〕


放射能雨→radioactive rain


矢のような雨→shower of arrows
優しい雨→soft rain



kasa001



気になるニュース

大学の産・官・学の連携もここまで来たかというニュースです。
----------------------------------------------------------------
新潟大、研究成果の“秘密”守秘義務を取り込んだ学生通則作成
新潟大学は大学の研究活動成果から産まれる秘密情報などの管理態勢を明確にし、
学生が秘密情報による不用意なトラブルに巻き込まれるのを防止する目的で、
学生通則の一部を改正し適用し始めた。
大学の研究成果から産まれる秘密情報を明確にすることで、
学生が守秘する秘密の内容を示し、
不本意な秘密漏洩を未然に防止するための措置とする。
学生を対象にした研究成果などの秘密守秘を実現するために、
新潟大の学生通則に「本学の学生として知り得た秘密を他に漏らしてはならない」
との趣旨を盛り込み、“研究室”単位で秘密情報を管理するとした。
2005年8月9日に「新潟大学の研究室における秘密情報の管理に関する規定」を設け、
秘密管理態勢を整えた。
この規定での研究室とは、「本学の研究活動を行う研究単位のグループ」と定めている。

産学連携が盛んになるに伴って、
大学の研究成果から産まれる秘密情報の取り扱いが課題になっている。
大学が企業などと共同研究すると、秘密情報が発生するケースが多い。
新潟大は2004年度の共同研究件数が約1.5倍になり、
秘密保守の管理態勢の整備が急務になっている。
共同研究の相手となる企業も新潟大の秘密情報の保守態勢を強く求めるようになっている。
大学の教員などは雇用関係によって、
従業員としての営業秘密守秘が適用される。
一方、大学・大学院の主要構成員である学生は学費を支払って教育を受ける立場で雇用関係がない。
このため、職務発明規則などが適用できない。
同大は学生に発明規定などによる秘密情報の守秘を義務づけるために、
学生通則による対応を適用することにしたもの。


新潟大は2005年7月22日に学生通則に「守秘義務」の項目を追加し実施した。
教員と学生はともに「新潟大学の研究室における秘密情報の管理に関する規定」を守る義務が生じる。
また学生は入学時に「秘密情報に関する誓約書」を提出する。
現在、学生への説明を始めている。

「新潟大は中規模の大学なので、大学院生が企業との共同研究に参加する可能性がある。
同じ研究室内で、共同研究に参加している大学院生が学部学生と研究成果を議論する可能性もあるため、
秘密情報とは何かを明示し、秘密情報を守秘してもらうことで、不本意な漏洩を防止するようにした」
と説明する。
例えば、学部学生が学外で秘密情報とは意識しないで漏らしてしまうケースも想定される。
これを防止することで、結果として学生を守ることになるとする。

産学連携を進める大学にとって、教育研究活動成果から産まれる秘密情報を学生に守秘してもらう管理態勢が、
現在、議論されている。
企業との共同研究の一部を大学院生を含めた研究チームで担当してもらい際には必ず、
秘密情報の守秘が学生にも求められる。
大学院の博士課程の定員が多い有力な研究大学では、
企業との共同研究に博士課程の学生かポストドクターと呼ばれる博士号を持つ研究員しか、
参加させないことで、この問題をクリアしている大学もある。
この場合は、共同研究チームへの参加時に人件費を負担することで雇用契約ができるケースが多いからだ。


その一方で、多くの中規模大学・大学院は、
修士課程の大学院生に共同研究チームに参加してもらうことが多く、
共同研究チームの一員として研究の場が与えられる。
大学・研究室の研究費と設備を使った研究であるため、
大学の教員の職務発明の一端を担うと考えられる。
このため、学生にも秘密情報を守秘する義務が生じると解釈できる。
今回の新潟大の研究成果の秘密守秘の管理態勢は、
大学の秘密情報管理態勢に一石を投じたといえる。
(丸山 正明=産学連携事務局編集委員)

----------------------------------------------------------------



追伸:

今日は、CEATEC JAPANに出かけてきました。

http://www.ceatec.com/ja/2005/visitor/


一日中、幕張メッセを歩き回り、大量のリーフレットかさらってきました。

面白いだけでなく、実用性の高いもの、本当に、私達を幸せにしてくれそうな技術や、

単なる自己満足じゃないのというものまで、様々でした。





それにしても、ひどかったのは、カメラおっさん。昔、カメラ小僧と呼ばれた人達の

なれのはてが、たくさんいました。

イベントコンパニオンの写真を、しつこく撮りまわして、何が面白いんでしょうか。

coffee0001



「雨」に関する表現  0001

関東でも、茨城は長雨の季節に入って、
傘が手放せない状態です。

そこで、今回は「」に関する用語を、
まとめました。


kasa001





雨 →rain , rains , sky juice


雨、雨あがれ。またの日に戻って来い。
→Rain, rain, go away, come again another day.
◆外で遊びたいのに雨が降っている時に子どもが歌う歌。


おんどりが寝る前に鳴くと、朝起きたときはきっと雨。
→If the cock crows on going to bed ,
he's sure to rise with a watery head.


東の空の雲が赤く染まったら、次の日は雨。
→Red clouds in the east , rain the next day.


(お)天気雨
→sudden rainfall in the sunshine.
→sunny rain〔アメリカ人は一般にこの気象現象を知らない〕


いまいましい雨→ annoying rain
うっとうしい雨→ disagreeable rain
お湿りほどの雨→dust layer
お湿り程度の雨→scanty rainfall
げんこつの雨→shower of blows
この季節の雨→sound of rain falling at this season
しめやかな雨→gentle rain ・ soft rain
そぼ降る雨→drizzling rain
たたきつけるような雨→pelting rain
ちょっぴりの雨→spot of rain
ところにより雨→It will rain in some areas.
まとまった雨→good rain
みぞれまじりの雨→sleety rain
ザーザー降りの雨→drenching rain
シトシト降る雨→gentle rain


バケツをひっくり返したような激しい雨
→heavy rain as if a bucket of water were turned over


一日中雨→rainy day all the way through


強い雨→gusty rain
局地的な雨→regional rain
恵みの雨→blessed rain


激しい雨
→driving rain ・ hard rain ・ rush of rain


降り続く雨
→continuous rain ・ long spell of rain ・ long-continued rain


降ったりやんだりの雨→intermittent rain



                             pencil





雨に関する用語は、他にもたくさんあるので、
また別の機会に紹介します。


気のなるニュース
-----------------------------------------------------------
社会ニュース - 10月6日(木)21時44分
リバウンド→揺り戻し、外来語言い換え例を中間発表


分かりにくい外来語(カタカナ語)の言い換えを提案している
国立国語研究所(杉戸清樹所長)は6日、
第4弾として新たに35語の言い換え例を中間発表した。
国民の意見を募り、来年1月に最終発表する。
公表された言い換え例はこれで計176語となった。
国語研は第4弾の最終発表を区切りに、
言い換え例をまとめた「総集編」を作成する予定。
その後は、環境や福祉、情報技術(IT)などの分野別に、
カタカナ語の言い換えを進め、漢語や和語などについても、
分かりやすい表現を模索するとしている。
今回の提案は、
国民の理解率が4・2~68・9%のカタカナ語を幅広く対象にし、
「リバウンド」を「揺り戻し」、
「ヒートアイランド」を「都市高温化」などと言い換えた。
国語研は、昨年10月に約1800自治体を対象に行った
「外来語の言い換え提案に関するアンケート」の結果も公表。
組織的にカタカナ語の言い換えに取り組んでいる自治体は、
「これから行う」というところも含め全体の16%で、
多くが「住民向け文書の作成」や「広報紙の執筆」
で実践しているという結果だった。
(読売新聞) - 10月6日21時44分更新
-------------------------------------------------------------
外来語の言い換えを提案した語
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian4_tyuukan/iikaego.html

これまでの言い換え語
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian4_tyuukan/iikaegotou_dic.html


カタカナ語の便利で、いいところは、
「まだ日本語として定着していない新しい概念」を、原語のまま、
意味の変容がほとんど無く、日本語になじむ。
もう一つは、メリット・デメリットの裏表の関係していることで、
「日本語では、きつい表現も、カタカナ語だと、
ソフトやライトな表現」に変わる。(ただ、誤解も産まれ易い)


このブログでも、英語・カタカナ語についての考察も
紹介していきたいと思います。

今日は、
これにてバーアーーイーーー(〃^0^〃)/

TOEIC リスニング問題 対策  0003

今日もまた、TOEICのリスニング問題、
会話問題」を、実際に問題を3問だけで、
文字だけで確認します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
問題4
 問題文・選択肢

A In their friend's house
B In a gymnasium
C In a furniture store
D In a library


(事前に問題文を読んでいれば、
会話がどこで行われているかだけに、
注意を払えばいいわけです。)


問題4スクリプト

A:That bookcase looks strong.
B:It's our very best model.
It can hold even the heaviest books.
A:I'll think about it.
We want to make a good impression.


("bookcase"で、"本に関する場所"
だと気づくはずです。
"It's our very best model."
"本棚の購入"についての話し合いだと
分かります。
"I'll think about it."で、
客と店員の会話と気づけるかが
ポイントです。)


Q:Where are they speaking?


答え:C

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
問題5
 問題文・選択肢

A Two shoppers at a sale
B A boss and his secretary
C Two out-of-town visitors
D A married couple


(事前に問題文を読んでいれば、
「二人の関係だけ」に、
注意を払えばいいわけです。)


問題5スクリプト

A:Miss Levy ,
I'll be out on a sales visit all afternoon.
B:But , Mr.Green ,
what about your meeting with Bob White?
A:Call him and ask him to reschedule.


(グリーン氏は、自分の仕事の予定を、
レビィさんに告げています。
レビィさんは、会議"meeting"はどうしますか
と尋ねています。よって、"上司と秘書"
と分かります。)


Q:Who are these two people?


答え:B

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
問題6
 問題文・選択肢

A Buying lottery tickets
B A lost purse
C Business trip expenses
D Election returns


(事前に問題文を読んでいれば、
「お金の使い道」に、
注意を払えばいいわけです。)


問題6スクリプト

A:How do I get reimbursed for traveling
expenses?
B:Save all your bills and turn them in when
you return.
A:That's pretty easy.I thought there would
be a lot of forms to fill out.

(Bの発言内容
「”勘定書”を全部とっておいて、
戻ってきたら提出するんです。」を
わかれば、"出張費"だと分かるはずです。)


Q:What are they talking about?


答え:C

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


また、機会を見て、TOEICの問題を紹介して
行こうと思います。


studingman



ここ2・3日でふとした事から、
さんという人の本が、
役立つものだと知りました。
下記に紹介します。

伊藤 サム

伊藤サムの本:
『第一線の記者が教える 英文記事の読み方』
http://homepage1.nifty.com/samito/my_books.htm

伊藤サムの本:
『英語は「やさしく、たくさん」』
http://homepage1.nifty.com/samito/bookeasy.htm


下記は、Amazonへジャンプします。

伊藤 サム
英語は「やさしく、たくさん」―中学レベルから始める「英語脳」の育て方
伊藤 サム
第一線の記者が教えるネイティブに通じる英語の書き方
伊藤 サム
第一線の記者が教える英文記事の読み方

伊藤サムさんの本の内容についてのコメントをお待ちしております。




気になるニュース

-----------------------------------------------------------
<指導力不足>男性教諭を隔離部屋で研修 道立高の校長ら

北海道上川支庁管内の道立高の校長ら管理職3人が、
「指導力不足」と認定した男性教諭(52)に対し、
今春以降、生徒や同僚から隔離した部屋で研修を課したうえ、
退職を促す発言を繰り返していたことが分かった。
教諭は4日、札幌法務局と札幌弁護士会に人権救済の申し立てを行う。
道教委は「研修の方法は学校の裁量に任せている」と話しているが、
指導力不足教諭の再教育のあり方について議論を呼びそうだ。
教諭は大阪府出身で、38歳で道の教員採用試験に合格し、
03年4月に同校に着任。
同校は04年9月、
指導力が不足しているとして英語担当と1年の副担任を外し、
道教委は今年3月、指導力対象制度の対象教員に認定した。
教諭によると、
研修は指導力向上と職場復帰を目的に4月から始まった。
研修部屋は同校1階の約10畳の書道準備室で、
日中でもカーテンは閉じられたまま。
外部との接触はほとんどなく、
教諭は連日午前7時55分~午後4時40分、
デスクで研修日誌を書く。
課題は教師の心構えや生徒の指導方法などで、
その都度、学校側が与えた。
教頭と事務長はほぼ毎日、研修部屋を訪ねている。
教頭らは7月下旬~9月上旬、
教諭に「人間のカス。ゴロツキだ」と中傷する発言をしたほか、
「最初からやめさせたいとみんな思っている。先生もPTAも」
「転職先とか考えているか。不安じゃないか」などの発言を
繰り返した。
教諭はこれらの発言を録音していた。
教諭は過去に勤務した学校で生徒に体罰を与えたとして処分を受けているが、
校長は3月上旬、教諭に対し、
「(次に問題を起こせば)懲戒免職だ。依願退職すれば退職金は出る」
と述べたという。
教諭は「職場復帰を目指してきたのに、どうしてその逆のことをしようとするのか」
と憤る。
研修は現在も続いている。
管理職3人の発言は不当労働行為の疑いがあるが、
この校長は「守秘義務を定めた地方公務員法に基づき、
何も話をすることはできない」と言う。
道教委教職員課の日下孝主幹は
「管理職による中傷や退職強要発言については、
何も聞いてはいない」と話している。
(毎日新聞) - 10月4日3時7分更新
-----------------------------------------------------------

JR尼崎線脱線以降、パワーハラスメントが、問題なっています。
このブログでも、パワーハラスメントに関する単語を拾って、
紹介していければ、思います。


尼崎JR脱線事故
-----------------------------------------------------------
社会ニュース - 10月6日(木)12時58分
脱線事故運転士を慰霊せず JR西が殉職者法要除外

JR西日本が6日午前、
奈良県・東大寺で営んだ恒例の「殉職者慰霊法要」で、
尼崎JR脱線事故で死亡した高見隆二郎運転士=当時(23)=を
対象から除外したことが分かった。
同社広報室は「事故原因がはっきりしないため今回は見送った」
と説明しているが、
社内からは「運転士も会社の安全軽視体質の犠牲者だ」と
批判の声が上がっている。
法要は鉄道事故などで死亡した社員の追悼が目的で、
垣内剛社長や南谷昌二郎会長らが出席した。
国鉄時代に殉職した約5900人とJR西日本発足後の12人を対象にした。
同社によると、線路に落ちた乗客を助けようとして電車にはねられた場合などが
殉職に当たり、本人の過失が原因の場合はこれまでも対象外としているという。
(共同通信) - 10月6日12時58分更新
-----------------------------------------------------------

TOEIC リスニング問題 対策  0002

昨日は、TOEICのリスニング問題、とりわけ、
「会話問題」の攻略法だけを記しました。


今日は、実際に問題を3問だけで、文字だけで
確認します。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
問題1
 問題文・選択肢

A At a bank
B In a station
C On the phone
D At the Wilson's house

(事前に問題文を読んでいれば、
会話がどこで行われているかだけに、
注意を払えばいいわけです。)

問題1スクリプト
A:Rancho Industries.May I help you?
B:Yes , this is Rosemary Wilson.
Can you connect me with my father
at extension 42.
A:Let me check first whether he's
at his desk.

("Can you connect"と"extension"で、
電話だと気づくはずです。)

Q:Where are they speaking?

答え:A

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
問題2
 問題文・選択肢

A A banker
B A librarian
C A teacher
D A police officer

(事前に問題文を読んでいれば、
職業が何かだけに、
注意を払えばいいわけです。)

問題2スクリプト
A:Which form do I use for a car loan?
B:The yellow one.
Don't forget the questions on the back ,
too.
A:I won't. I used that form a few years ago.


("car loan"で、金融関係と分かるはずです。。)

Q:What is the man's occupation?

答え:B

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
問題3
 問題文・選択肢

A At a beauty parlor
B At a furniture store
C At a restaurant
D At a moving company

(事前に問題文を読んでいれば、
場所がどこかだけに、
注意を払えばいいわけです。)

問題3スクリプト
A:Could you take a seat until a chair opens up?
B:Will I have to wait long?
All I want is a trim.
A:No one is getting a perm today.
We should be moving along quickly.

("take a seat"で接客業,
"trim"で、理髪関係と分かるはずです。)

Q:Where are they?

答え:A

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




ラジオ講座については、以前、少し書いたのですが、
その当時のスターだった先生のテキストは絶版になっても、
人気が有ります。

yahooオークションでは、下記の値段で取引されています。
今となっては、
宮崎先生の受験英語の集中講義は、Amazonで、
価格: ¥1,029 (税込)と分かりますが、
伊藤先生のカセット付き教材は、いくらか分かりません。

-----------------------------------------------------------
伊藤のルールとパターンの英文解釈(カセット付)  伊藤和夫
落札価格 85,900 円


メキメキ力がつく受験英語の集中講義 宮崎尊
落札価格 5,001 円
-----------------------------------------------------------


伊藤先生の本は、旺文社の大学受験ラジオ講座で、放送された内容を
もとに、本と講義音声入りカセットをセットにして、販売したものです。

Amazonが、日本で販売活動を始めた時には、既に絶版になっていたようで、
Amazonでも、価格が分かりません。

でも、当時、1万2千円を越えるような商品は無かったはずですから、
8万5千円とは。。。。。。。(@@;

とにかく、伊藤先生の英文法は、分かりやすかったですし、
実力もついたのですが、
ラジオから聴こえてくる英文を読み上げる伊藤先生の声は、、、、、
これが、英語の先生の発音なの。。。。。(-_-;)と驚くほど、
ひどかった。

当時の僕でさえ、そう思ったのだから、
今の僕が、聴けば、もっとひどいと感じただろう。


著名人で英語の発音が下手で評判な人に筑紫哲也さんがいますが、
彼より、数段、ひどかった。

まあ、もっとも発音が綺麗なだけで中身が薄い質問ばかりする
帰国子女女子アナよりも、遥かに議論の中身が充実しているので、
僕は、筑紫さんに英語の本を書いて欲しいと真剣に思ってます。


ちなみに、絶版本を、リクエストの多い本に限り
http://www.d-pub.co.jp/shop/
受注生産してくれる本屋さんがあります。

そこだと、伊藤先生の上記の本は2625円(本のみ)です。


このブログでも、後々は、じっくりとリーディングに
取り組んでいく方針です。こうご期待。




気になるニュース
-----------------------------------------------------------
CHOKKAはわずか14万5000開通、破綻した平成電電

10月3日午前、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、
事実上倒産した平成電電の佐藤賢治代表取締役社長が、3日夕方会見を開いた。
記者会見の冒頭で佐藤社長は「ひとえに社長である私の経営責任」と頭を下げた。
民事再生法の適用を申請した理由については、
「約1200億円の負債を抱え、10月3日に返済予定の資金が調達できなかった」と、
プレスリリースの説明を繰り返した。
提供中の通信サービスは「ユーザーに迷惑をかけない形で営業を継続する」とし、
今後は「スポンサーを探して、再生計画を実行する」とした。
1200億円の負債のうち、900億円がリースで調達した通信機器の代金。
佐藤社長はこの大半が2003年7月に参入した自社回線を、
利用する直収電話サービス「CHOKKA」の設備と説明し
「100万回線のユーザー獲得を目指したが、
計画通りに行かなかった。
事業継続のため、直前までがんばっていた」と弁明した。
ただし、会見で明らかにされたCHOKKAの回線数は10月3日現在の開通ベースで、
わずか14万5000回線に過ぎず、採算ラインの100万回線に遠く及ばない。
会見では、
直前の9月30日まで募集されていた
資産証券化商品「平成電電匿名組合」について質問が集中した。
このファンドは同社に通信設備をリースしていた平成電電設備と
平成電電システムが募集していたもので、
平成電電のWebサイトに「予定現金配当額(毎月)年10%相当」
の文言が踊る広告が掲載されている。
-----------------------------------------------------------


景気は、上向いてきたというものの、新規ビジネスが、
波に乗るまでは、いたってないようです。


それにしても、どうしてこんなずさんなマーケットリサーチと
資金繰り計画が、認められるのでしょうか。
高橋克典の出ていたCM放映見料にいくら使ったのでしょうか。。。。