英語を学びつづけるノート -19ページ目
<< 前のページへ最新 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19

TOEIC リスニング問題 対策  0001

昨日はなんとなく、”笑っていいとも”の特番をつい、
ダラダラと観ていたところ、
レーザーラモンHG ”が出ていました。
本当は、同志社大学卒の生真面目な人だそうです。


そんなことは、さておき。。。。。。。。

All About JAPAN
外国人だけに読ませておくにはもったいない! 英文フリーペーパーで英語を学ぶ
http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20050805A/index.htm
を読んで、思ったのですが、おらの田舎は、本当にドイナカ。


IN IBARAKI
Tsukuba Tsukuba Information Center
Mito Virgin Disc Station


とあるのですが、茨城県水戸のどこに、
"ヴァージンレコード"があるのでしょうか。
しかもおいらの住んでいる石岡から、
水戸まで片道640円もかかります。
ただの英語教材を手に入れるのに、
1240円もかかるなんて、、、、(T-T)



もうこんなニュースが流れる季節です。
---------------------------------------------------------------
センター試験受け付け開始 前年並み57万人が出願か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000029-kyodo-soci
来年1月21、22日に行われる大学入試センター試験の出願受け付けが3日、
東京都目黒区の同センターで始まった。
出願は14日(当日消印有効)まで。
センター試験を利用する4年制大学は今年より30校増えて593校。
国立82校、公立72校、私立439校となる。短大は137校の予定。
今回は初めて英語にリスニングが導入される。
大学入試センターは「大学の定員は増加しているが18歳人口は減少が続いており、
出願者数は多くても前年並みの約57万人になるのではないか」としている。
(共同通信) - 10月3日10時32分更新
---------------------------------------------------------------



「センター試験で出題される英語」と「英検で出題される英語」が、
日本の英語学習者に求められる英語力の規範・モデルとされているので、
来年も目が離せません。
来年は、リスニングが導入されるので、そこに注目です。

---------------------------------------------------------------
大学入試センター
英語リスニングテストで使用するICプレーヤー操作ガイド
http://www.dnc.ac.jp/
---------------------------------------------------------------
インターネットを自由に使える人は、ICプレーヤーの操作ガイドを、
何度も映像で確認できるので、その人達には有利になりますよ。
これもデジタル・デバイドの一つなんですかねぇ。



さてここから、本題、
TOEICのリスニング問題、とりわけ、
「会話問題」の攻略法を下記に記していきます。
(何しろ英検1級・TOEIC900点を目指すサイトですから。)


「会話問題」には質問文と選択肢というヒントがあります。
しかし、それを読むポーズは7~8秒しかありません。
このあいだに質問文と4つの選択肢を読んで、
しかもマークシートに解答をマークする必要があります。
そのため、リスニング問題でも、読解力、とりわけ
速読の能力も求められます。
このような前提に立って、問題の分類を示します。


① 全体の状況把握を問う問題

② 細かい部分を問う問題

③ 会話の次の展開を問う問題


さらに、この出題形式に加えて、
選択肢に下記のような要素が加わります。


A 会話の単語と発音が紛らわしい単語が、
  選択肢に使われる。

B 選択肢に言い換え表現が良く使われる。


このため、改めて強調しますが、
「質問文の先読みは、得点稼ぎには必須」です。
(いわゆる、スキムです。)


心構え・対応策1
質問文と選択肢の先読みは、情報理解の必須行為です。
例えば、私達は誰かの講演会・発表会を聴く前に、
レジュメをもらったりします。
もらわないで聴いた場合と、もらって聴いた場合
では理解度が違うことに気がつく人も多いでしょう。
話の内容を予め予測ができるので理解度が、
深まるのです。
問題の先読みで、会話の内容を予測する事ができます。

心構え・対応策2
同じ会話文であっても、質問文の違いで
聴き方も変わってきます。
例えば、タクシーの中で客と運転手の間で、
料金の話がされていたとします。
こうした会話に「料金はいくらですか」という
質問がついていれば、数字に注意して聴けば
いいのです。
やはり、問題の先読みで、
注意して聴くべき点が、はっきりしてくるのです。


今日は、
これにてバーアーーイーーー(〃^0^〃)/



ゴルフ用語のチェック

今日は、昨日2005/10/02の女子ゴルフの結果を受けて、
ゴルフ用語のチェックをしたいと思います。\^o^/
-------------------------------------------------------------------------
宮里藍、最年少でメジャー優勝 - スポーツ
女子ゴルフの日本女子オープン最終日は2日、
宮里藍が通算5アンダーで国内メジャー初制覇を果たした。
20歳での同大会優勝は史上最年少。
------------------------------------------------------------------------


ゴルフのルール ;《ゴルフ》
→Rules of Golf , Golf Rules


ゴルフのハンディー→golf handicap


ゴルフ・カート→golf buggy


ゴルフ・コンペ→golf competition


接待ゴルフ→customer golf


ゴルフがうまくない人→terrible golfer


ゴルフの先生→golf instructor


ゴルフクラブへの入会→admission to a golf club
(注:admission 入場[入会・入社・入学]許可)


ゴルフコース→golf course , golf links


ゴルフ会員権
→ golf course membership , golf membership , golf-club membership


大変なゴルフ愛好家→ great lover of golf
(注:lover 愛好家)<盲点の表現>


ゴルフ場で→on a golf course


ゴルフ場使用料→greens fee


ゴルフコースで → on golf courses
(テニス・ゴルフの)カントリークラブ
→country club〔〈略〉CC〕


彼はゴルフのクラブの扱い方が不器用である。
→He handle a golf club awkwardly.
(注:awkwardly 不器用に、下手に、決まり悪そうに、ぶざまに)

彼はゴルフのクラブを振っていた。
→He was swinging his golf club.


彼はゴルフのパッティングの練習をした。
→He worked on his putting skill.


ゴルフのプレー中である。
→He is in action on the course.


ゴルフは屋外スポーツなので、どんなときでも天気が決め手である。
→The weather is always the wild card for golf ,
because it is played outside.
(注:wild card
【1】 《トランプ》ワイルドカード◆どんなカードとしても使えるカード
【2】 決め手となる人[物]
【3】 予測不能な出来事、どうなるか予知できないもの、何をするか分からない人物
【4】 万能策{ばんのう さく}
【5】 ワイルドカード[主催者推薦選手・チーム] )


ゴルフは非常に知的なスポーツだ。
→Golf is a very mental sport.


9月4日に友人と一緒にゴルフを1ラウンドするつもりです。。
→I will play a round of golf on 4th September with my friends.


スコアはさておきゴルフをして一日を楽しんだ。
→I enjoyed the day of golf despite my score.


彼はゴルフをすると生き生きする。
→Golf gives him good spirits.


私の好きな余暇の過ごし方はゴルフをすることだ。
→My favorite leisure activity is playing golf.


日本人ゴルファーを誰か知っていますか?
→Are you familiar with any Japanese golfers?


由緒あるゴルフクラブの会員資格
→memberships at prestigious golf clubs


女子ゴルフトーナメント→women's golf tournament
男子ゴルフトーナメント→men's golf tournament

ゴルフバッグ ;《ゴルフ》 →caddie bag


風が強いため、ゴルフトーナメントは散々な結果に終わった。
→The wind played havoc with the golf tournament.


I enjoyed it.→楽しかったよ
(注:この表現は、ゴルフをいっしょにまわったら直後に言う決まり文句です。)


皆様にお伝えしたいニュースを2つ。
最後につけたいと思います。
------------------------------------------------------------------------
ドメイン名の有効期限に注意
http://www.cyberpolice.go.jp/important/2005/20050929_212648.html

IT社会です。
いろいろなことに注意しましょう。

つまり、"1234.co.jp" からドメイン名を "1234.com"変えても、
しばらく間は、古いドメイン名"1234.co.jp" を持ちつづけましょう。
ということです。

そういえば、以前に”みずほ銀行”の名前を逆手にとって、
”みづほローン”という暴力団系サラ金が摘発されたニュースを
見ました。借り手は、”みずほ銀行”の関連会社と勘違いして、
電話をかけただけなのに、あれやこれやされて、
結局、違法な高額金利でローンを組まされていたそうな。

フィッシング対策の上でも、こういう”犯罪予防情報”を
警察が提示することは、とても大事ですし、
私達一市民もこういう情報を、しっかりみましょう。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
古畑任三郎の残念なニュース
エンターテインメントニュース - 10月3日(月)9時32分
「古畑任三郎」来年新春スペシャルで完結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000011-nks-ent

フジテレビの人気刑事ドラマ「古畑任三郎」が、
来年新春放送のスペシャル版(3夜連続)で完結することが2日、
分かった。
田村正和(62)主演のミステリーコメディーは、
94年4月に連続ドラマでスタート。
連ドラ3回、スペシャル5回、総集編1回が放送され、
10年間も茶の間で親しまれ、
一時は平均視聴率30%以上を記録するなど名物番組の1つだった。
ひょうひょうとした主人公が、
多くの難事件を鋭い推理で解決していくストーリー。
脚本は三谷幸喜氏(44)が担当し、SMAP、明石家さんま、
松本幸四郎らユニークなゲスト起用も人気を集めた。
プロデューサーの関口静夫氏は
「前作が最後のつもりでしたが、続行を求めるファンの声が多く届いた。
ファイナルは過去の作品に負けない斬新なトリックを仕掛けたい」としている。
ゲストは石坂浩二(64)藤原竜也(23)松嶋菜々子(31)。
(日刊スポーツ) - 10月3日9時32分更新

刑事者のドラマが、特に好きなのですが、
その中でも秀逸な作品が無くなるのは、残念。
(僕は最近は『相棒』が記にいってます。)
------------------------------------------------------------------------

otherwiseをおさえる

英語の勉強の中で、どうしても欠かせないのが、機能語と呼ばれる基本単語の掘り下げ。

今日はそれを、 OTHERWISE でしたいと思います。


studingman

otherwiseの難しいところは、
「副詞で2つの意味。接続詞で1つの意味」という点。
→副詞と接続詞は、一文の中の語順から判断が難しいことがります。

つまり、上の3つの用法は、「意味」から判断する必要があります。
(辞書によっては接続詞でなく、副詞の接続詞的用法としているケースもあります。)
形容詞の用法もありますが、これは難しくありません。

----------------------------------------------------------------
①別の方法で、違った意味で (副詞)<通例文頭では用いない>
②その他の点では、(副詞)
③そうでなければ、さもないと(接続詞)<”命令文の後”が多い>
④別の、違った(形容詞)<叙述用法のみ>
----------------------------------------------------------------

例文から確認しましょう。


①別の方法で、違った意味で(副詞)(in different way)


He seems to think otherwise.
→彼は違う考えのようだ。


I wanted my son to become a doctor , but he decided othewise.
→私は息子には医者になってもらいたかったが、彼は別の方向に進むことを決めた。


He ought to have done it othewise than he did.
→彼はそれを全て別のやり方で、すべきだった。


I think otherwise.
→私は、そうは思わない。


It cannot be opened otherwise than with a key.
→それはカギを使わなければ開けられない。
(”別の方法で・違った意味で”の時は、直後にthanがつく事がある。)


You can arrive much earlier by taxi than otherwise.
→タクシーで行けば他の方法よりもずっと早く着きます。


She thought otherwise.→彼女はそう考えなかった。


You should have done otherwise.
→君は他の方法ですべきだったのに。


You would not have done it otherwise than he did.
→彼がした方法と別の方法でするのを、君はしないほうがいいだろう。
(注:別の方法でするのを、やめた方がいい=同じ方法がいい)
→あなたも彼がしたようにするほかなかっただろう。


He was unable to do othewise.
(→別の方法ではできない。)
→彼はそうするより他はなかった。


②その他の点では(副詞)(in every other respect)


The model is old , but otherwise the car is satisfactory.
→型は古いが、それを別にすれば、この車に満足している。


The house is small , but is otherwise perfect.
→その家は小さいが、その他の点では、申し分ない。


Tom is rather noisy , but otherwise a nice boy.
→トムはかなり騒々しい子だが、その他の点では、申し分ない。


Your essay is a little long , but otherwise it is good.
(= Expect for its length , your essay is good.)
→君のエッセイは少し長いが、それ以外は申し分ない。
注:essayは、「随筆」だけでなく「評論」「小論文」の意もある。


Mary has a freckled face , but otherwise she is a beautiful girl.
→メアリーは顔にそばかすがるが、その他の点では、美人だ。



③そうでなければ(if not)、さもないと(or else)、さもなければ(接続詞)


I ran all the way to school , otherwise I'd have been late.
→学校まで走りっぱなしだった、でなかったら遅刻しただろう。


Work hard , otherwise you'll be sorry.
→一生懸命に励みなさい、でないと後悔するよ。


Leave at once ; otherwise you will be late for the train.
→すぐに行きなさい。さもないと列車に乗り遅れますよ。


Leave home by 6:15 , otherwise you will miss the train.
(= Leave home by 6:15 , or else you will miss the train.)
→6時15分までに家を出なさい、さもないと電車に遅れますよ。


I left home five minutes earlier ; otherwise I would have missed the train.
(= If I had not left home five minutes earlier , I would have missed the train.)
→私は5分早めに家を出た。そうでなかったならば電車に乗り遅れただろう。


Otherwise scheme would have ended in failure.
さもなければ、策謀は失敗に終わってしまっていただろう。



④別の、違った、異なった(形容詞)(different)


I thought I would be welcomed by the family , but it was otherwise.
→私はその一家に歓迎されると思っていたが、そうではなかった。


Would he have done it , if the circumstances had been othewise?
→事情が違っていたならば、彼をそれをしてきただろうか。


Some are wise and some are otherwise.
→賢い人もいるし、そうでもない人もいる。(諺)



The facts are different.→その事実は違っている。


Make haste , otherwise you will be late.
→急げよ、そうしないと遅れるぞ。


The report said that , but the circumstances were otherwise.
→報告はそう書いてあったが、事情は違っていた。


How can it be otherwise than selfish?
→わがままでないとすれば、それは何ですか。(感嘆文)
注:感嘆文→「過度な程度」「特殊な状態」に、
「驚き」「感心」「なげき」「怒り」を表す文。



掘り下げてみると、短文ばかりなのに、すんなり訳せないものが
ありましたが、これで掘り下げは、ひとまず終わり。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


さあ、これを音読してモノにするぞ(゚ー゚;Aアセアセ pencil



テリー伊藤さんが、テレビで「新人は、なめてかかって、一生懸命やれ」と言ったので、
今日は、これでおしまい。





今日の話は、とても長くなってしまいました。

ニュースでびっくり”キティちゃん”は、今年で31歳。。。。。
ということは、1974年・昭和49年生まれで、ヤンキース松井とタメなの。。。。


そして、残念なお知らせです。下記の通りです。
----------------------------------------------------------------------------
<秋山ちえ子さん>TBSラジオ「日曜談話室」最後の収録
 女性ジャーナリストの草分け、秋山ちえ子さん(88)が30日、
TBSラジオ「秋山ちえ子の日曜談話室」の最後の収録(放送は10月2日)を終え、
57年間にわたるラジオの第一線を「卒業」する。
 番組ではスモン病患者の半生記「この命、つむぎつづけて」
(田中百合子著・毎日新聞社)を紹介し、「事件は終わっていない」と語った。
 「ピタッと終わりたかったのに半秒長かった」と愛用のストップウオッチを手に悔しそう。
「やりたいことがいっぱい」と、まだまだ現役への意欲に衰えはない。
(毎日新聞) - 9月30日19時21分更新
----------------------------------------------------------------------------
秋山ちえ子、ラジオを「卒業」~秋山ちえ子の日曜談話室
http://www.tbs.co.jp/radio/topics/200510/000222100530.html
http://www.tbs.co.jp/radio/yuyu/akiyama/info.html


私は茨城県の真ん中あたりにある石岡(いしおか)という所で暮らしてるのですが、
ここは、ものすごい僻地(へきち)。ど田舎です。
ラジオのFMは、NHKしかまともに入りません。それも水戸放送局から、
出力電波を拾っているに過ぎません。

AMラジオも似たようなもので、NHK/TBS/IBS(茨城放送)の
3局ぐらいしかまともに聴こえません。
だから、TBSラジオには、思い入れが深く、上記のような
伝統的な番組が、終わるのは残念です。

それにしてもラジオは、すごいですね。
通算放送回数が、約12600回ですから。。。。。


ラジオへの思い入れは、このブログで時間をかけてお伝えしていきたいのですが、
やっぱりラジオには、ラジオ独特の人間くささが伝わってくるので、
とても耳に、そして心に残る放送が、時には、人生観まで変えてしまいます。

ここでは、英語(の学習)についての記事を書くことを目的にしているので、
個人的に書かざるを得ないと思うことがあります。
それは、今は無き「旺文社 大学受験ラジオ講座」です。
ここで私(learningenglish)は、英語学習の虜にされました。
高校時代の私の英語の成績は、学校内では、約300人中20番前後でした。
しかし、私が通っていた高校は、筑波研究学園都市の中にある学校だったので、
私が、20番前後でも、その上の15人ぐらいは雲上人の”帰国子女”だったり
したのです。
ですから、いい成績を校内で取れても、全国模試など受けると、
惨憺たるありさまでした。(全教科に渡ってですが。。。。)


そんな私に光を当ててくれたのが、ラジオ講座だったのです。


「家の経済事情」や「両親の教育水準」において、
私の家と、筑波研究学園都市で暮らす同級生達との間には、
それはそれは、激しい差があり、
それを埋めてくれる一助にラジオ講座は役立ってくれました。
(筑波研究学園都市については、また別に書きます。)


最近は「デジタルデバイトが、新たな南北問題を産んでいる」と
指摘されていますが、逆を言えば、「貧困」でも「親や地域の教育水準」が、
低くても、ネットから情報が収集できれば、
その問題は解決できるともいえます。
(まわりくどくなりましたが)
当時、約14年前では、今のネットの代替品が、ラジオだったのです。

雑音交じりの「文化放送」から、ラジオ講座の放送や、
提携高校に配布されるカセットテープで、私の英語力は、基礎力を磨き
あげていきました。


当時のラジオ講座の担当講師は、予備校の先生と大学の先生が、
ちょうど半々ぐらいでした。
今は亡き伊藤和夫先生も、その中のお一人でした。
私の英語学習は、今でも大学受験生向けに書かれた参考書の方が、
社会人向けに書かれた本よりも重点を置いていて、
そちらを中心に、勉強しています。
(その細かい理由は、このブログで、おいおいお伝えしていきます。)


まあ、そんなこんなで、私にとって予備校講師の評判や活動は、
有益で効率性のある教材を入手する上で、欠かせません。


この長ったらしいブログをお読み方々も、ここまで読むということは、
何らかの形で、予備校に通った経験があると思いますので、

下記のようなリンクを張っておきます。



予備校講師の情報の掲載されているページ


講師データブック
http://umini.hp.infoseek.co.jp/umi/kousi/


講師ミシュラン/色々レビュー
http://www.h2.dion.ne.jp/~dokujita/soh/daigaku/review/


(下記は古い情報に、なります。)
講師ミシュラン/代ゼミ英語科講師
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2014/kosi-eyo.html

講師ミシュラン/河合英語科講師
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2014/kosi-ekw.html

講師ミシュラン/駿台英語科講師
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2014/kosi-esn.html

講師ミシュラン/その他英語科講師
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2014/kosi-eot.html


まあまあ、話は、脱線しまくりましたが、
やっと今日の英語ノートテイキングにうつります。

englishpeople


今日は、不本意だったのですが、10月の1日に
行われるという季節はずれの花火大会を、
見てきました。


土浦全国花火競技大会
http://tutiura.727.net/
http://japan-fireworks.com/guide/tsuchiura.html


見に行ったというよりは、
用事を済ましにその近くを通ったたら、
その見物渋滞に巻き込まれただけなのですが。


花火
→ firework (通常は複数形で用いる)
注:fireworksには「(機知などの)ひらめき」「感情の激発」の意もあり。


花火大会→a fireworks display


打ち上げ花火
→bottle rocket , mine , rocket , shooting-up of fireworks , sky rocket


夜空に花火が上がった
→ Fireworks exploded in the night sky.
注:explode 爆発させる、爆発する


The fireworks sparkled.
→花火がパチパチと火花を散らした。


sparkling fireworks → 線香花火


Independence Day reminds me of fireworks.
→独立記念日はやっぱり花火だよね。
注:「Fourth of JULYには花火」、アメリカ人には必須のようで、
こういう例文が、とても多く見つかりました。


I am going to set off fireworks.
→花火に火をつけるぞ。


The fireworks look better from a distance.
→花火は遠くから見た方がきれいだ。


It is not allowed to let off fireworks between midnight and 7 am.
→ 夜中から午前7時までは花火をしてはいけないことになっています。


花火禁止《掲示》→" NO FIREWORKS "


私の仕事は、IT関係なんですが、
FIREWORKSと聴くとこっちしか思い浮かびません。


FIREWORKS

mouse001


会議は会社にとって大事です。

気になったニュースを紹介します。
-----------------------------------------------------------------
英テスコと仏カルフール、海外店舗を交換へ=英紙
[ロンドン 30日 ロイター] 英紙フィナンシャルタイムズ(FT)は30日、
英小売り大手テスコ<TSCO.L>が近いうちに

仏同業カルフール<CARR.PA>との資産交換を

発表する見通しと報じた。
 テスコは台湾の5店舗を、カルフールがスロバキア共和国とチェコ共和国で

展開する15店舗と交換し、

テスコのカルフールへの現金支払いも伴うという。
両社のコメントは取れていない。
 テスコは、中欧、アジアを中心に12カ国に進出している。
一方、カルフールは、進出した国で3位までに入ることを目標としており、
不採算事業や主力以外の事業の売却を進めている。
(ロイター) - 9月30日12時44分更新
-----------------------------------------------------------------
カルフールといえば、日本の幕張に進出し大失敗して、

日本から撤退した企業です。
カルフールに行ったことがないので、
勉強のために「閉店前に行けば良かったかなぁ」と、今ごろ反省してます。
カルフールの日本進出失敗の原因は、
「生鮮食料品部門で、品揃え・鮮度・価格の点で、魅力が無かった」といわれています。

産業再生機構の下で、経営の建て直しをはかっているダイエーは、生鮮食料品部門に
特化して、再生を目指しています。
日本での小売・流通企業の成否は、「生鮮食料品」が鍵となっているようです。

生鮮食料品→perishable food , perishable goods , perishable foodstuf


今日は、私の勤務先で、会議がありました。
会議では、いろいろな意見が出ましたが、「新規顧客開拓」をしたいという
オーナー社長の言葉が、響いた会議でした。


englishpeople


会議で使われる英語表現


I am going to suggest that matter.
→その件は、私から提案しておくよ。


Can you make a proposal on that matter.
→その件、提案をしてもらえる。


We need to have a brainstorming this subject.
→このテーマについて、私達はブレーンストーミングをする必要がある。
注:brainstorming , brain-storming ブレイン ストーミング
ブレインストーミングとは、会議の進行方法の一つで、
「会議参加者が”互いの意見を否定しないことをルール”に、
次から次へと意見・アイディアを出し合って会議を活発にしていく」手法です。
よく”新規ビジネスのアイディア”を出し合う場面や、
”新商品のネーミング”を決める場面で使われます。
また、日本的企業の体質として、平社員や入社年次の浅い社員と、
上級管理職や取締役が同席する会議で、下級職の社員が萎縮しないように
するために使われる事があります。


What are the agenda for conference?
→今日の会議の議事次第はなんですか。
注:agenda → 議事項目・予定表・実践すべき義務
会議の進行をスムーズに進めるには、議事項目が明確になっていることが
大事なのは、万国共通のようです。最近は、会議の前にeメールで、この
”議事次第”を事前に配布することを社内ルールにしている会社が多いようです。
確かに、会議には「時間というコスト」を費やすので、事前に、
話し合う中身が分かっていると、「出席予定者はアイディアを考えた」り、
「話が及ぶかもしれない事柄についてデータを準備」してくるので、
「会議の効率性・生産性の向上」に役立ちます。


In order to clarify my explanation , I'll give you an example.
→説明をわかりやすくするために、例をあげよう。


Suppose that your assumpitons are wrong , then what strategy would we follow?
→もし仮に、君の前提条件が間違っているとすると、我々はどんな戦略をとるべきだろうか。


Since projectA is more urgent than projectB , projectA should be prioritized over projectB.
→プロジェクトAは、プロジェクトBよりも急を要するので、、プロジェクトAの方を優先させるべきだ。


I hate to say this , but I don't agree with what you say.
→このようなことを言うのは残念だが、私は君の主張に同意できない。


We agreed on a date for our next meeting.
→次の会合の日取りを決めました。


Sales department will hold its monthly meeting next Wednesday.
→営業部は、次の水曜日に月例会を開きます。


Before I make a commitment , let me think about one more day.
→約束する前に、もう1日ちょっと考えさせてくれ。


Figure3 represents the market share as a function of advertising expeditures.
→図3は広告費と市場占有率の相関関係を図示したものです。


A smart policy is to take advantage of new business opportunities.
→賢明な方針は、新しいビジネスチャンスを利用することです。
注:「機会:opportunity」は、「チャンス」と訳した方がスッキリするので、
このような訳例にしました。ここでのto不定詞は名詞用法「~すること」を選択しました。


There are many aspects to the issue , so we should look at all the pros and cons.
→問題には色々な側面があるので、その良い点と悪い点、それぞれについて注意するべきである。
注:”the pros and cons”は、「賛否両論」「良い点と悪い点」。


Let's think about S-W-O-T first.
→まず、SWOT分析から考え始めよう。
注:SWOT分析とは、
企業内部の”強み(Strengths)”と”弱み(Weaknesses)”、
企業を取り巻く環境における”機会(Opportunities)”と”脅威(Threats)”を記述することにより、
戦略の構築及び評価を行うことです。

参考サイト 経営用語の基礎知識 http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/index.html


原口一博議員が、「官から市場へ」と叫んだので、今日は、これでおしまい。(日にちをまたいでしまった)

昨日、びっくりしたことを二つ

昨日、びっくりしたことを二つ書きます。


一つ目は、「トリビアの泉」の「ガセビアの沼」で、

「BESEBALLを、野球と訳したのは、正岡子規というのはガセ」というもの。


もうびっくらたまげて、言葉がでない。僕は、そのトリビアを何度となく読んだり聴いたりした記憶がある。

なにせ、昔は、野球少年。小学生のときは、いろいろな野球本を親にねだって、買ってもらったり、

近くの図書館から、よく借りたものです。その中の有名な話が、

まさか、ガセなんて。。。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


おすすめ:「野球英語の達人」 http://homepage3.nifty.com/america/


野球に関する英語

hit by a pitch
【名】 《野球》デッドボール、死球{しきゅう}◆【略】HBP / HP
【動】 《be ~》《野球》死球[デッドボール]を受ける[食らう]

hit by a pitch in one's 4th plate appearance
《be ~》《野球》第4打席{だせき}で死球{しきゅう}を受ける

game・match 【名】試合
game standing / league standing  【名】リーグ勝敗表

(例文)
Eagles are leading the Pacific League.
イーグルスは、パシフィックリーグでトップだ。

Giants are in the Central League cellar.
ジャイアンツがセントラルリーグで最下位だ。
    cf. cellar 【名】地下貯蔵庫 (略式)the cellar 最下位
    
inning・stanza 【名】回
first half ・ top 【名】(回の)表
second half ・ bottom 【名】(回の)裏
(例文)
in the top of thr 3rd inning 3回の表
in the bottom of the 4th inning 4回の裏


day game 【名】デーゲーム、昼間の試合
night game 【名】ナイター、夜の試合(日本語の「ナイター」は和製英語)
tied game・drawn game 【名】引き分け試合


manager・pilot 【名】監督
(例文)
He has been managing the Braves for two seasons.
He has been piloting the Braves for two seasons.
彼はブレーブスの監督を2シーズン務めている。


英語を学ぶ上でのPOINTは、英単語なら何でも覚えるという姿勢。
特に、top/bottomのような基本的単語を知っていても、
(回の)表/裏だと知らないと大リーグ中継を、副音声で聴いていても、
うまく理解できません。気をつけましょう。(自戒をこめて)


二つ目は、杉村太蔵議員。

そう今話題の「2005年9月末~年末いっぱい限定」旬な議員さん。


彼のかつての経歴は、今後、散々暴かれそうですが、筑波大の体育学群(←筑波大では学部を学群とよびます。来春から、そういう呼び名も一部変更されますが、、)を、バイトのし過ぎで、結果的に中退が最終学歴。あのナイナイの岡村さんとヨモギダ君を、追い払って入学させなかった筑波大学。本当は、正式な許可をとって、筑波大学らしい景色の中で、撮影を行おうとフジテレビが、筑波大学に正式に申請書類をだしたのに、許可を出さなかった筑波大学。そんな大学の体育学部の学生は、みんなほとんどまじめに、遊ばずに、スポーツと教員免許取得に励む、大学の中でも、入る時より、在学中の方が、文武両道という素晴らしい学部です。卒業生には、サッカーのゴン中山、井原、バレーの中垣地等、みんな学生時代から、セミプロ並みの忙しさに負けずに、教員免許を取得した立派な人です。最近、ヒラヤマソウタという広末涼子級の問題児もいますが、、、、、、、 ( ̄ー ̄)


そんな彼が、勉強もせず、渡り歩いたバイト先の一つが、現民主党幹事長鳩山 由紀夫氏の事務所の

秘書見習。給与は、一切無しという条件で働いていたそうです。「昨日の友は、今日の敵」とは、今回の選挙の特徴ですが、まさか、こんなところにも。。。。 (゜人゜)  人は怖いなり。

一応、タイゾウ議員は、「自民党の比例代表のみ出馬で、順位もかなり下ですが、立候補します」という断りの電話をしたそうな。。。まぁー鳩山 由紀夫さんも、元は、自民党ですから、見習い秘書が他の政党に行っても偉そうなことは、言えないんでしょうけど。今後のタイゾー議員に、注目です。


政治に関する英語
(今回は、特に『国会』についての英語)

国会 日本では→the (national) Diet
(日本・デンマーク・スウェーデン・ハンガリーなど)
   米国・中南米共和国では→Congress
英国・カナダでは→Parliament
(でもなぜこのように、呼び名が違うかは分かりません。
知っている方は、ぜひコメントを!!)

一般的な国会の表記は→national assembly , national legislature

参議院 → House of Counsilors , the Upper House
衆議院 → House of Representatives , the Lower House

二院制 → two-chamber system , bicamera(l) system

議員 → Dietman , Dietwoman
参議院議員 → member of the House Councilors , Councilor
衆議院議員 → member of the House Representatives , Representative

参議院議長 → the President of the House of Councilors , the Upper House President
衆議院議長 → the Speaker of the House of Representatives , the Lower House Speaker
(上院に該当するところで、”President”。下院に該当するところは、”Speaker”)

通常国会 → ordinary Diet session , regular Diet
臨時国会 → extraordinary Diet session
特別国会 → special Diet session


注:
通常国会とは、「毎年1月に召集される国会。毎年1月に召集される。通常国会の会期は150日である。」
臨時国会とは、「内閣の決定により召集される国会」
特別国会とは、「総選挙後30日以内に召集される国会」

参考サイト:「時事用語のABC」 http://www.sm.rim.or.jp/~abc/

英語を学びつづけるノート

 英語を学ぶことが、これほど大きなムーブメントになっていることは、英語学習が好きな私には、とても、いい時代です。その一方で、私自身の英語力は、なかなか向上しません。そこで、思いついたのが、有言実行と広いネットワーク作りです。一人で決断しても、なかなかうまくいきません。

 そこで、誰かに自分の思いを”話す・告白”してしまい、後戻りできない状態を作る→有言実行(背水の陣に似たものがあります。)

 一人でできなくても、みんなとならば実行できる。”仲間を作る・求める”→朱にまじわれば紅くなる。

 

この2つを叶えるのが、そうブログです。

これから私は、自分でノートテイキングしたものを公開していきます。

全て英語学習関連です。

pencil

現在の私の英語実力は、英検2級で、TOEIC650です。

皆様の前で、どんどん実力をアップしていきたいと思います。


皆様にも、自分自身にも     BEST WISHES!! 


eigootoko

          

<< 前のページへ最新 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19