英語を学びつづけるノート
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

英語の構文をおさえましょう(with + 名詞 + 分詞 ) 0026

  with + 名詞 + 分詞
  「~が〔を〕・・・しながら〔して〕」
※ 分詞の代わりに、①形容詞 ②副詞 ③前置詞句 などがくることが多い。


129 As he was tired , he was lying on the sofa with his eyes closed.
  → 彼は疲れていたので、目を閉じてソファーの上に座っていた。
    

130 My uncle was standing there with his arms folded.
  → 私のおじさんは、腕組みをして、そこに立っていた。


131 You must not talk with your month full.
  → 口の中を(食べ物で)いっぱいにしたままで、しゃべっていけません。    
    
132 He went out with the heater on.
  → 彼はヒーターを付けっぱなしにして、外出した。
    

133 Nancy was standing in front of the station , with a tennis racket in her hand.
  → ナンシーは手にラケットを持って、駅前に立っていた。


134 He was sitting there with a pipe in his mouth.
  → 彼は口にパイプを加えて、そこに座っていた。


cf.
lie - lay - lain - lying  → 横たわる,横になる <自動詞>
lay - laid - laid - laying → 〈…を〉(…に)横たえる,置く <他動詞>
lied - lied - lied - lying  → 嘘をつく


He laid himself down on the ground.
He lay down on the ground.
→ 彼は地面に横たわった.


You're lying to me.
→ 君はぼくにうそを言っている.


a white lie → 罪の無い嘘、方便のための嘘、人を傷つけないためにつく嘘


There is a difference between a little white lie and a big black one.
 → 罪のないささいなうそと大掛かりで悪質なうそは違う。


I'm torn between telling the truth or telling a white lie.
 → 真実を話そうか、罪のないうそを付こうか迷っている。


He lied about his age (to get the job).
→ 彼は(その職につくために)自分の年齢を偽った.


These figures don't lie.
 → この数字(から読み取れるなりゆき)には間違いの余地がない.
※人以外が主語の時、「主語が、目的語を惑わす。」の意   <盲点>


今日は、これでオシマイ。

英語の構文をおさえましょう。(分詞構文の応用版 独立分詞構文とその他の頻出構文) 0025

独立分詞構文は、主節と従属節の主語が異なるとき、
分詞構文化した従属節の主語を残す構文のことです。



124 Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all.
  → 彼らの会話は中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。
    

125 Other things being equal, the simplest explanation is the best.
  → 他の条件が同じならば、いちばん簡単な説明がよい。


126 All things considered, John did well.
  → あらゆることを考慮してみると、ジョンは良くやったといえる。    
   
127 Speaking of travel , have you ever been to Australia ?
  → 旅行といえば、あなたはオーストラリアを旅行したことがありますか。
    <Talking of ~ ≒ ~と言えば>


128 Living as he did in remote countryside , he seldom came up to town.
  → 彼は人里離れた田舎に住んでいるので、街にくることはめったにない。




cf.
"Speaking of ~ " ≒ " Talking of ~ " → 「~と言えば」
この分詞構文は、日本語訳は同じになりますが、ニュアンスが異なります。
"speak"と"talk"のニュアンスの違いから生まれます。
"speak"は、「一方的に話す」というニュアンスがあります。
"speak"の名詞形"speech"は、"演説"です。講演者が、一方的に話すのが基本です。
"speaker"は、「スピーカー」は、音楽機材です。一方的に音を出力する機械です。
"talk"は、"talk show"という言葉があるくらいですから、「会話」がメインです。
上の文では、話の聞き手に、
「旅行したことがあるか、ないかだけでなく、もっといろいろ 一方的に話して」
というリクエストがあります。
" Talking of ~ "にかわると、
「旅行したことがあるか、ないかを話してもらったら、会話しましょう」という
リクエストがあります。


128は、
V-ing as S + do 〔does , did〕で、理由を表すことを強めています。
V-ed as S + be も、理由を表すことを強める表現です。
Written as it is in easy English . this book is suitable for beginners .
→やさしい英語で書かれているので、この本は初心者向きだ。


今日は、これでオシマイ。

英語の構文をおさえましょう。(分詞構文の6つの意味をおさえましょう) 0024

分詞構文が表す6つの意味
①とき ②ので ③~だけれども ④もし~すれば ⑤~しながら ⑥そして~する


119 Linking children the way she does , Sue should become a teacher.
  → あのように、子供が好きなのだから、スーは先生になるべきだ。
    <the way she does = あのように>


120 Seen from the top of the hill , the island is very beautiful.
  → 山の頂上から見ると、その島はとても美しい。


121 Exhasuted from a day's work , Dr.Smith went to bed earlier than usual.
  → 一日の仕事で疲れきっていたので、スミス博士はいつもより早めに床に着いた。    
 
122 Left to himself , John might have been at a loss what to do.
  → もし、一人ぼっちにされてしまったら、ジョンはどうしてよいか分からなかっただろう。
    <leave 人 to onself = 人をひとりきりにする>


123 Not having finished his work , the clerk couldn't go to the party.
  → 仕事が終わらなかったので、その店員はパーティに行けなかった。


今日は、これでオシマイ。

英語の構文をおさえましょう。(分詞の基本構文おさえましょう) 0023

113 A lost dog starayed into our neighborhood yesterday.
  → 迷い仔犬が、昨日、うちの近所に迷い込んできた。


114 The goods ordered from England last month have not arrived yet.
  → 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。


115 Going to school during the rush hour is tiring and unplesant.
  → ラッシュアワーの時間に通学するのは、疲れるし、いやになる。    
 
   
116 The children were so excited after the party that they couldn't sleep.
  → その子供達は、パーティの後、とても興奮して眠れなかった。


117 She likes her eggs hard-boiled.
  → 彼女は、卵を固ゆでにするのが好きだ。<第5文型>


118 The game made him excited.
  → その試合に彼は、興奮した。


今日は、これでオシマイ。
 




気になるニュース 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経済総合ニュース - 5月23日(火)11時33分

業務停止1カ月命令へ 損保ジャパンに金融庁

損害保険大手の損保ジャパンで提携先の生命保険を販売する際、
社員が保険料を立て替える違法行為があった問題で、
金融庁は23日、
週内にも損保ジャパンに生保の新規販売を1カ月程度停止するなど
一部業務停止命令を出す方針を固めた。
経営陣らの責任の明確化などを求める業務改善命令も出す方向で最終調整している。
また新たな保険金不払いも見つかっており、主力の損保商品の一部販売停止も検討する。
同社は保険金不払い問題で昨年11月、業務改善命令を受けたばかりで、
異例の短期間での再処分となる。
関係者によると、同社では2002年2月から05年8月にかけて、
提携先の第一生命保険の生命保険を販売する際、
社員約280人が友人らに加入を依頼し、
保険業法で「特別利益の提供」として禁じられている保険料を立て替える行為が366件あった。
(共同通信) - 5月23日11時33分更新
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪ニュース - 5月23日(火)13時38分
<大阪>社会保険庁年金不正免除「組織的犯罪」

大阪社会保険事務局が、国民年金の未納者の書類を偽造した問題で、
東京や長崎などでも同じ「偽造」が行われ、これで、
偽造は合わせて6万人近くに上ることがわかりました。
大阪の現役幹部は、「組織的な犯行だ」と証言しています。

ある現役幹部は、「今回は明らかに組織的な犯罪です。
あくまでも(偽造は上からの)業務命令。(責任は)当然、社会保険庁です」と証言しました。
この問題で、大阪の社会保険事務所が本来、
本人の申請が必要な年金の免除・納付猶予の手続きを偽造していた数は、
3万7000人分に上ります。
同様の「偽造」は、東京、長崎、京都でも発覚していて、
その数はおよそ6万人です。
今回の一連の偽造では、免除を増やし、納付すべき対象者を減らすことで、
国民年金の「納付率を水増しする」疑いが強いとみられています。
同じ幹部は、「(水増しは)前からやっている。毎年のようにやっている」
「(社会保険庁は)腐りきっている。職員として恥ずかしい」とも話しています。
社会保険庁は、「組織的に行われたとは認識していない」と話していますが、
調査が終わり次第、関係者を処分する方針です。
(朝日放送) - 5月23日13時38分更新
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
社会保険庁長官就任メッセージ
http://www.sia.go.jp/topics/2004/i0723.htm

◎社会保険庁長官プロフィール

 村瀬 清司(むらせ きよし)
 
 昭和21年11月25日生、岐阜県出身、 東北大学経済学部卒業

〔略歴〕
 昭和45年4月 安田火災海上保険株式会社入社
 平成12年6月 同上 取締役
 平成13年6月 同上 常務執行役員
 平成14年7月 株式会社損害保険ジャパン 常務執行役員
 平成15年4月 同上 専務執行役員
 平成15年6月 同上 取締役、専務執行役員
 平成16年6月 同上 代表取締役副社長、執行役員

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社会保険庁で起きた問題は、
「上からのノルマを達成するためなら、何をやってもいい」という遵法意識やコンプライアンスの
社会倫理の欠如が原因です。
同様な現象が、現社会保険庁長官の村瀬氏の出身である損保ジャパンでも起きました。
日本という国では、遵法意識がとにかく欠如しているのです。
コンプライアンスや経済・経営倫理を、社会人になる前の人々に対して、
教育すべき時代ではないでしょうか。

英語の構文をおさえましょう。(動名詞の重要構文をおさえましょう) 0022

108 There is no predicting what may happen.
It is impossible to predict what may happen.
  → 何が起きるか予測することはできない。


109 On hearing the whistle , they started at full speed.
As soon asa they heard the whistle they started at full speed.
  → ホイッスルの音を聞くやいなや、彼らは全速力で走り出した。


110 I don't feel like eating at all.
I cannnot bring myself to eat at all.
  → まったく、食べたい気がしない。
  → 全然、食欲がありません。    
 
   
111 There is no hope of his coming back safe.
There is no hope that he will come back safe.
  → 彼が無事に戻るという望みはない。


112 It goes without saying that honesty is the best policy.
It is needless to say that honesty is the best policy.
Needless to say , honesty is the best policy.
  → 正直が最良の策であることは、言うまでもない。




今日は、これでオシマイ。

英語の構文をおさえましょう。(動名詞の重要構文をおさえましょう) 0021

102 I look forward to seeing you at Christmas.
  → クリスマスにお目にかかれるのを楽しみにしています。


103 What do you say to going for a drive ?
  → ドライブに行きませんか。


104 I am used to driving on the left because I've lived in Britain for a long time.
  → 長いことイギリスに住んでいましたので左側を運転することに慣れています。
    
    
105 I never meet her without thinking of her dead mother.
  → 彼女の亡き母を思い出すことなしに、彼女に会うことは無い。
  → 彼女に会うと必ず亡き母を思い出す。


106 He had no difficulty (in) solving the probrem.
  → 彼はその問題をスラスラと解いてしまった。
  

107 Unless you're going to use it regularly , it's no use buying such an expensive dictionary.
  → いつも、定期的に、使うのでなければ、そんな高い辞書を買っても無駄だよ。



動名詞を目的語にとる表現


cannnot help ~ing ~するのを避けることができない
I could not help laughing.
= I could not but laugh.
→私はわらわざるをえなかった。


be accustomed to ~ing ~することに慣れている
I'm not accustomed to walking long distances.
→長距離の歩行には慣れていない.


leave off ~ing  ~するのをやめる
She left off playing the piano to answer the door.
→彼女はピアノを弾くのをやめ、ドアの方へ向かった。


devote oneself to ~ing ~専念する<好ましくない行為にも用いられる>
He's devoting himself to spending his father's money.
→彼は父親の金をせっせと使っている。


be opposed to ~ing ~することに反対である
He is opposed to carring out the new plan.
→彼はその新しい計画の実行に反対している。


object to ~ing ~することに反対する
I object to waiting another year.
→もう 1 年待つのはいやだ.


have no objection to ~ing ~することに反対しない
I have no objection to your saying.
→君の言うことに異議はない。


take to ~ing ~することが習慣になる。
I take to drinking gin each night before bed.
→私は、毎夜、寝る直前に、でジンを飲むことが習慣です。


when it comes to ~ing  (話が)~ということになると
When it comes to playing golf, he is next to none.
→ゴルフ(をすること)にかけては彼はだれにも引けをとらない. 



今日は、これでオシマイ。

英語の構文をおさえましょう。(動名詞のみを目的語にする動詞) 0020


97 Would you mind not smoking ?
  → あなたはタバコを吸わないことを気にしますか。
  → タバコをご遠慮いただけますか。


98 The cash machine suddenly stopped working just before it was my turn to use it.
  → 現金支払機が、私が使う直前になって止まってしまった。


99 I remember riding home on a pickup truck last Sunday.
  → 先週の日曜日に、小型トラックに乗って、家まで帰ったことを思い出した。〔覚えている〕。
    
    
100 My car needs repairing.
  → 私の車は修理が必要だ。


101 Hid father looked so funny that I couldn't help laughing.
  → 彼のお父さんは、とてもおかしな顔つきをしていたので、私は思わず笑ってしまった。
  

  

動名詞のみを目的語にする動詞


avoid 避ける
He avoided going into debt by selling his house.
→彼は家を売ることによって借金を回避した.


mind 気にかける
I don't mind your [you] smoking here.
→ここでたばこをお吸いになってもかまいません.


enjoy 楽しむ
We enjoyed driving along the new expressway.
→新しい高速道路でのドライブを楽しんだ.


give up やめる
He gave up trying to solve the problem.
→彼はその問題を解決しようとするのをあきらめた.


admit  認める
He admitted having stolen the money.
→彼は自分がその金を盗んだと白状した.


put off 延期する
Don't put off answering the letter.
→その手紙の返事を書くのを延ばしてはいけない.


finish 終える
He finished reading the book.
→彼はその本を読み終えた.


escape 免れる
She narrowly escape being drowned.
→彼女は、かろうじて溺死を免れた。


excuse 許す
Please excuse my being late.
→遅刻してすみません


deny 否定する
He denied having done any such thing.
→彼はそんな事をした覚えはないと言った.


miss しそこなう
He never misses going to the pub.
→彼はパブへ行くのを欠かすことがない


postpone 延期する
You must not postpone answering his letter any longer.
→彼の手紙の返事をそれ以上遅らせてはいけない.


resist  抵抗する
She resisted being kissed.
→ 彼女はキスされまいと抵抗した.


repent 後悔する
She repents having been so kind to him.
→彼女は彼にあんなに親切にしてやったことを悔やんでいる.


forbid 禁止する     forbid - forbade - forbidden - forbidding
I forbade him [his] entering the house.
→私は彼に家の出入りを禁じた.


risk あえて~する
I'm willing to risk losing everything.
→私はすべてを失うようなことでも喜んでするつもりだ.


Fancy ~ing! ~するなんて!
Fancy reading all day long.
→ 一日中本ばかり読むなんて.


以上です。



久しぶりに気になるニュース

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経済総合ニュース - 5月13日(土)13時49分
<資生堂>“TSUBAKI戦略”が映す時代

シャンプー人気に変動が起きた。
長年シェアトップを守ってきた「ラックス・スーパーリッチ」(ユニリーバ・ジャパン)を今春、
資生堂の「TSUBAKI(ツバキ)」が逆転した。人気が定着するかはこれからだが、
“TSUBAKI戦略”には、今という時代が透けて見える。【柴田真理子、國保環】
髪をなびかせる上原多香子、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子、観月ありさ
――TSUBAKIのCMには、人気女優が6人も登場する。
音楽はSMAPの新曲「Dear WOMAN」。
宣伝費に年間約50億円をかけるという豪華さもさることながら、
この「6人」が意味深い。
◇6人が包む多様性…荒川さん、ツィイーさん活躍
竹内さんには「たおやかさ」、
観月さんには「ポジティブさ」など、
一人一人に異なる女性像を当てはめている。
同社広報部の土屋雅代さんはその狙いを
「1人でも多くの女性に共感を得てもらうため」と話す。
根底には同社の「メガブランド構想」がある。
多くのメーカーはこれまで、消費者のし好の多様化に合わせて
商品のラインアップを増やす方向にあった。
が、同社は昨年から方向を転換。
強力なブランドを育成し、集約へと向かっているのだ。
土屋さんは「今の女性は結婚・出産も自由。仕事の選択肢も増え、
趣味の世界も広がった。
ライフスタイルの多様性に対応するには、
イメージを広げる必要がある」と話す。
“複数キャラ”は他業種のCMも取り入れている。
早かったのは江崎グリコ。
ポッキーチョコレートの04年秋のCMに石原さとみ、柴咲コウ、仲間由紀恵、松浦亜弥の4人が登場。
ロッテは今年「母の日にガーナミルクチョコレートを」のキャンペーンで、
上戸彩、長澤まさみ、堀北真希の3人を起用した。
通常、女性タレントの出るCMは男性人気が高いが、
5月上旬のCM好感度調査(CM総合研究所調べ)で、
ガーナは男性59位、女性14位と異例の結果。
「女性向けには複数キャラ」の傾向を示している。
これについてCM総研の関根建男代表(66)は
「情報量が増え、移ろいやすくなっている消費者の好みの変化に対応する『積極的な保険』と言える」と分析。
また「不況の時は、大勢で豪華に登場するとしらじらしくなる。
好景気に入り、消費者も企業も気分が盛り上がっている証拠」と話す。
一方、TSUBAKIヒットに「日本美」評価の流れを見る向きもある。
中国人女優のチャン・ツィイーやコン・リーがハリウッドで活躍し、
トリノ五輪ではフィギュアスケートの荒川静香さんが「クールビューティー」と評された。
駒沢女子大の石田かおり助教授(化粧文化学)は
「東アジアの女性の美しさが『国際的な美の基準の一つになっている』と、
自信が醸成されつつある中、荒川さんがたたえられた。
そこに『日本の女性は、美しい』とうたったコピーが響いた」とみる。
「アジアの美」を打ち出し、
一足早くヒットしたシャンプー「アジエンス」の花王も
「日本人が、内に秘めた強さを持つ東洋の美に自信を持ち始めたからではないか。
黒髪ブームにもつながるが、荒川さんに見るような日本的な美が受け入れられる傾向にある」
と話す。
(毎日新聞) - 5月13日13時49分更新

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


資生堂のマークは、男性には、あまり縁が無いのですが、
花椿をかたどったものだそうです。
つまり、TSUBAKIという商品名には、資生堂のなみなみならぬ、
意欲が垣間見れるのです。
これから、どんなマーケティング合戦が展開されるのでしょうか。
非常に、興味津々です。


英語の構文をおさえましょう。(be + to 不定詞 の意味) 0019

語呂合わせ式 <be + to 不定詞 の意味> の暗記

ビートたけしが、運良く偽名が使えるところを想像して、
<be to (ビート)君は、運・よ いと 偽 名 可能。>

運→運命  「~することになる」  
よ→予定  「~することになっている」  
いと→意図   「~しようとする」
偽名→義務・命令  「~することになっている」
可能→可能   「~することになりうる」「~できる」



91 If you are to suceed , you must work hard.
  → もし、成功しようと思うならば、一生懸命働かなければならない。。
    <If節の中のbe to V → 意図>


92 Not a star was to be seen in the sky.
  → 空には星一つ見られることは、無かった。
  → 空には星一つ見え無かった。


93 Cathy can speak Spanish , to say nothing of English.
= Cathy can speak Spanish , not to speak of English.
= Cathy can speak Spanish , no to mention English.
  → キャシーは英語は言うまでも無く、スペイン語も話せる。
    <独立不定詞>


94 To be frank with you , I don't think your chances of getting the job are very good.
  → 率直に言って、君がその仕事につける可能性は、十分あるとは言えない。
  → 率直に言って、君がその仕事につける可能性はあまり無いと思う。
    <独立不定詞> 


95 He seems to have something to do with it.
  → 彼は、その事と何らかの関係があるらしい。


96 It is likely to rain.
  → 雨が降りそうだ。


cf.be + to 不定詞
★運→運命  「~することになる」
He was never to see his wife again.
→彼は、決して、再び妻と会わないこととなった。

  
★よ→予定  「~することになっている」  
Wakako is to be married next year.
→和歌子は来年結婚することになっている。


★いと→意図   「~しようとする」
If you are to succed , you must work hard.
→成功しようとなら、一生懸命せねばならない。
<注意>意図は、"if 主語 be to不定詞"の形であらわれるのが普通。


★偽名→義務・命令  「~することになっている」
When am I to come next time ?
→次回、私はいつくることになりますか。
<注意>「義務・命令」は、第三者から義務・命令をあらわす。


★可能→可能   「~することになりうる」「~できる」
Her contact lenses were nowhere to be found.
→彼女のコンタクトレンズは、どこにも見つからなかった。
<注意>「可能」の場合は、"be to be 過去分詞"の形であらわれるのが普通。

英語の構文をおさえましょう。(不定詞でおさえておきたい文法ポイント)0018

不定詞の文法ポイント
①否定するとき → not to 原形
②時制のズレ → to have 過去分詞
③代不定詞 → to.でとめる。
④意味上の主語 → ふつうは"for 人" (人の性質を表すときは "of 人")



86 He prevended not to hear me.
  → 彼は、私の言うことが聞こえないフリをした。


87 He is said to have won the speech contest last month.
  → 彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。


88 The boy opened the window , although his mother told him not to.
  → お母さんがだめだと言ったのに、その男の子は窓をあけた。
    <"not to open"とせずに、"to."でとめる。代不定詞>

89 It is very kind of you to say so.
  → あなたがそういうとは親切だ。
  → そう言ってくれてありがとう。


90 I have no pencil to write with.
  → 私には書くための鉛筆がない。



cf.前置詞が最後に残る構文
He has no money to buy food with.
→ 彼には食糧を買うお金が無い。
Can you give me something to cut it with ?
→ それを切るもの〔道具〕をくれませんか。
This river is dangerous to swim in .
→ この川で泳ぐのは危険だ。



        今日は、これでオシマイ。


                        こいのぼり











英語の構文をおさえましょう。(to不定詞を使うと情報に緊迫感と強さが出る)0016

80 The rope wasn't strong enough to support him.
The rope wasn't so storng that it could support him.
  → そのロープは、彼の体を支えられるほど丈夫ではなかった。


81 He was too tired to walk any more.
He was so tired that he couldn't walk any more.
  → 彼は疲れていて、それ以上は歩けなかった。


82 I got up early so as to be in time for the first train.
I got up early so that I might <could> be in time for the first train.
= I got up early in order that I might <could> be in time for the first train.
  → 私は始発列車に間に合うように早く起きた。


83 The wind was not so strong as to prevent us from skydyving.
The wind was not so strong that it prevent us from skydiving.
  → 風は、スカイダイビングができないほど強くは無かった。


84 All you have to do is (to) post this letter.
You have only to post this letter.
  → この手紙を投函しさえすればよい。


85 Masako is sure to win the race.
→ 正子さんは、そのレースにきっと勝つだろう。
cf. Masako is sure of her success. → 正子さんは、正子さん自身の成功を確信している。



cf.train(列車)に関する表現
train accident → 列車事故
train bound for ~ →  ~行きの列車{れっしゃ}
train collision → 列車衝突
train crash → 列車の衝突事故
train company → 電鉄会社
train conductor → 列車の車掌
train departing from this station →  当駅発(の電車)
train going downtown → 下り電車
train going uptown → 上り電車
train driver → 機関士
train fare → 鉄道運賃
train map → 電車の路線図
train operator → 列車の運転手、鉄道会社
train packed with passengers → 乗客で込み合っている電車、満員電車
train pass → 定期(券)
train schedule → (列車の)時刻表
train time → 発車時刻
train timetable → 列車運転時刻表
train terminal → 終着駅、鉄道ターミナル
train that stops at every station → 各駅停車の列車
electric choo-choo trains → 電動機関車




                  今日は、これでオシマイ。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>