英語の構文をおさえましょう。(動名詞のみを目的語にする動詞) 0020 | 英語を学びつづけるノート

英語の構文をおさえましょう。(動名詞のみを目的語にする動詞) 0020


97 Would you mind not smoking ?
  → あなたはタバコを吸わないことを気にしますか。
  → タバコをご遠慮いただけますか。


98 The cash machine suddenly stopped working just before it was my turn to use it.
  → 現金支払機が、私が使う直前になって止まってしまった。


99 I remember riding home on a pickup truck last Sunday.
  → 先週の日曜日に、小型トラックに乗って、家まで帰ったことを思い出した。〔覚えている〕。
    
    
100 My car needs repairing.
  → 私の車は修理が必要だ。


101 Hid father looked so funny that I couldn't help laughing.
  → 彼のお父さんは、とてもおかしな顔つきをしていたので、私は思わず笑ってしまった。
  

  

動名詞のみを目的語にする動詞


avoid 避ける
He avoided going into debt by selling his house.
→彼は家を売ることによって借金を回避した.


mind 気にかける
I don't mind your [you] smoking here.
→ここでたばこをお吸いになってもかまいません.


enjoy 楽しむ
We enjoyed driving along the new expressway.
→新しい高速道路でのドライブを楽しんだ.


give up やめる
He gave up trying to solve the problem.
→彼はその問題を解決しようとするのをあきらめた.


admit  認める
He admitted having stolen the money.
→彼は自分がその金を盗んだと白状した.


put off 延期する
Don't put off answering the letter.
→その手紙の返事を書くのを延ばしてはいけない.


finish 終える
He finished reading the book.
→彼はその本を読み終えた.


escape 免れる
She narrowly escape being drowned.
→彼女は、かろうじて溺死を免れた。


excuse 許す
Please excuse my being late.
→遅刻してすみません


deny 否定する
He denied having done any such thing.
→彼はそんな事をした覚えはないと言った.


miss しそこなう
He never misses going to the pub.
→彼はパブへ行くのを欠かすことがない


postpone 延期する
You must not postpone answering his letter any longer.
→彼の手紙の返事をそれ以上遅らせてはいけない.


resist  抵抗する
She resisted being kissed.
→ 彼女はキスされまいと抵抗した.


repent 後悔する
She repents having been so kind to him.
→彼女は彼にあんなに親切にしてやったことを悔やんでいる.


forbid 禁止する     forbid - forbade - forbidden - forbidding
I forbade him [his] entering the house.
→私は彼に家の出入りを禁じた.


risk あえて~する
I'm willing to risk losing everything.
→私はすべてを失うようなことでも喜んでするつもりだ.


Fancy ~ing! ~するなんて!
Fancy reading all day long.
→ 一日中本ばかり読むなんて.


以上です。



久しぶりに気になるニュース

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経済総合ニュース - 5月13日(土)13時49分
<資生堂>“TSUBAKI戦略”が映す時代

シャンプー人気に変動が起きた。
長年シェアトップを守ってきた「ラックス・スーパーリッチ」(ユニリーバ・ジャパン)を今春、
資生堂の「TSUBAKI(ツバキ)」が逆転した。人気が定着するかはこれからだが、
“TSUBAKI戦略”には、今という時代が透けて見える。【柴田真理子、國保環】
髪をなびかせる上原多香子、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子、観月ありさ
――TSUBAKIのCMには、人気女優が6人も登場する。
音楽はSMAPの新曲「Dear WOMAN」。
宣伝費に年間約50億円をかけるという豪華さもさることながら、
この「6人」が意味深い。
◇6人が包む多様性…荒川さん、ツィイーさん活躍
竹内さんには「たおやかさ」、
観月さんには「ポジティブさ」など、
一人一人に異なる女性像を当てはめている。
同社広報部の土屋雅代さんはその狙いを
「1人でも多くの女性に共感を得てもらうため」と話す。
根底には同社の「メガブランド構想」がある。
多くのメーカーはこれまで、消費者のし好の多様化に合わせて
商品のラインアップを増やす方向にあった。
が、同社は昨年から方向を転換。
強力なブランドを育成し、集約へと向かっているのだ。
土屋さんは「今の女性は結婚・出産も自由。仕事の選択肢も増え、
趣味の世界も広がった。
ライフスタイルの多様性に対応するには、
イメージを広げる必要がある」と話す。
“複数キャラ”は他業種のCMも取り入れている。
早かったのは江崎グリコ。
ポッキーチョコレートの04年秋のCMに石原さとみ、柴咲コウ、仲間由紀恵、松浦亜弥の4人が登場。
ロッテは今年「母の日にガーナミルクチョコレートを」のキャンペーンで、
上戸彩、長澤まさみ、堀北真希の3人を起用した。
通常、女性タレントの出るCMは男性人気が高いが、
5月上旬のCM好感度調査(CM総合研究所調べ)で、
ガーナは男性59位、女性14位と異例の結果。
「女性向けには複数キャラ」の傾向を示している。
これについてCM総研の関根建男代表(66)は
「情報量が増え、移ろいやすくなっている消費者の好みの変化に対応する『積極的な保険』と言える」と分析。
また「不況の時は、大勢で豪華に登場するとしらじらしくなる。
好景気に入り、消費者も企業も気分が盛り上がっている証拠」と話す。
一方、TSUBAKIヒットに「日本美」評価の流れを見る向きもある。
中国人女優のチャン・ツィイーやコン・リーがハリウッドで活躍し、
トリノ五輪ではフィギュアスケートの荒川静香さんが「クールビューティー」と評された。
駒沢女子大の石田かおり助教授(化粧文化学)は
「東アジアの女性の美しさが『国際的な美の基準の一つになっている』と、
自信が醸成されつつある中、荒川さんがたたえられた。
そこに『日本の女性は、美しい』とうたったコピーが響いた」とみる。
「アジアの美」を打ち出し、
一足早くヒットしたシャンプー「アジエンス」の花王も
「日本人が、内に秘めた強さを持つ東洋の美に自信を持ち始めたからではないか。
黒髪ブームにもつながるが、荒川さんに見るような日本的な美が受け入れられる傾向にある」
と話す。
(毎日新聞) - 5月13日13時49分更新

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


資生堂のマークは、男性には、あまり縁が無いのですが、
花椿をかたどったものだそうです。
つまり、TSUBAKIという商品名には、資生堂のなみなみならぬ、
意欲が垣間見れるのです。
これから、どんなマーケティング合戦が展開されるのでしょうか。
非常に、興味津々です。