最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(29)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2020年12月の記事(31件)今年を振り返って、皆さん、ありがとうございました。お墓参りにいって、お墓の説明を息子にしました。「怖い情報」、「不安になる情報」から切り離してあげる支援「モノを捨てたがらない、捨て時のわからない」自閉症の特性放課後デイサービスの作品展にOBとして参加しました「障害者が働きやすい社会は、皆が働きやすい」らしい洗濯物が干せない理由は、目の前にないものは自分には関係ない老人介護と障害者支援、大事なところは一緒です児童精神科医のマンガを読んで・・・生活制限で困っている障害のある子どもたち・・・・特別支援学校(養護学校)がオンライン交流を始めたアポロチョコ1粒でキレた息子。ストレス溜まっているようです・・・診断を受けた後に欲しい情報が載っている冊子を作りたいもしも体罰があると、子どもから聞かされたら・・・・自閉症の人が、コロナを疑われた時・・・高機能のお子さんの成人後の生活が知りたい新国立競技場に、クルーダウン・カームダウンの部屋があるそうですマスクが出来るようになった、きっかけ!年齢相応、流行り物を持たせることの重要性大学で合理的配慮をもらうには・・・・次ページ >>