最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(28)3月(15)4月(1)5月(3)6月(0)7月(3)8月(13)9月(9)10月(3)11月(0)12月(1)2023年1月の記事(31件)学級閉鎖、学年閉鎖の状況を、共有することの大切さ自閉症の子のお父さんとお母さんの考え方の違い発達障害を抱えた児童精神科医の漫画とテレビ番組疲れた自分を癒す方法を見つけるように話ました障害児の親だからといって、子ども中心の生活でなくていい・・自閉症は、やっぱり視覚優位だという話自閉症の子の偏食は、直した方がいい?障害児の子育てと仕事は両立できるのか・・・子どもが不登校になった時に、どのような支援があるのか・・・実家の片づけをしていて、小さい頃を思い出しました自閉症の小さい子への有効な声のかけ方「大学生の心得」とは・・・・スマホを持つルールを娘と決めました。障害者の法定雇用率、2.7%へ引き上げられるそうです。絵の設計図を作った息子トイレでの着替えは、ありか無しか・・・息子の意外な一面をみました実家の親へも「視覚支援」が有効でした実家の片づけの手伝いをして思うこと・・・長期休み明け、3学期は、子どもが不安定なりやすい次ページ >>