LADです。実家の両親に、娘の成人式の内祝いと一緒に、ミニアルバムを贈りました。事前に写真館で撮った写真と、当日撮った写真を貼り合わせて、100均のアルバムですが、かわいく出来上がりました。
車で1時間の実家の片づけの手伝いを、年末からしています。兄のところが、数年後ですが、Uターンしてくることが分かり、まずは、私が実家に置いたままにしていた物の処分をしています。
小さい頃に、遊んだおもちゃや、中学、高校の教科書なども出てきました。ぬいぐるみや動物のガラス細工は、本当に大好きで集めたものでした。
大学から一人暮らしだったので、家を出る時に残したものが、場所があることをいいことに、そのままにしていました。親には、申し訳なかったです。
本当に残したいものだけにして、思い出深いものは、写真に収めて、どんどん捨てることにしました。実家を出て、20年余り、ここにおいてあったものは、ほとんど使うことはありませんでした。今、住んでいる家にあるものが、私の思い出になっていることに気がつきました。
父と母のものは、勝手に処分せず、「要らない、捨てる」と、いったものを、自分の物と一緒に、ゴミ処理場に持ち込みしています。父母は、60年分の思い出ですから、まだまだ、整理も処分もかかりそうです。
80代になっている父と母です。少しずづでいいので、いろいろ片付けて行って欲しいと思うので、出来る限り一緒に片づけをしていこうと思います。
【今日のいいとこ探し】
「こんなに、長く伸びちゃったあ・・・」といいながら、寝る前に、息子が、自分で足の爪を切っていました。
足の爪は、母が、定期的にェックして、長くなってきたら、切るよう促して、やっと切っていたのですが、自分で爪の長さをみて、切れるようになっていました。
母がチェックを忘れたからかもしれませんが、これも成長です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。