最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(27)2月(26)3月(25)4月(29)5月(29)6月(24)7月(30)8月(25)9月(31)10月(28)11月(27)12月(34)2022年12月の記事(34件)NO.2788 令和4年、コウさんのコウ通大百科総括(鉄道編)NO.2788 令和4年、コウさんのコウ通大百科総括(バス編)番外 祐徳バスに4台導入された、いすゞエルガミオ7メートルトップドア&過去の鹿島→嬉野間乗車記録NO.2787 唯一の編成に施されています、811系日立物流ラッピング、鳥栖駅入換~発車までの姿番外 現在発着路線は1路線のみ、西鉄バス久留米の高速路線バス発着地、縄手バス停及び京町営業所の姿番外 ペイペイドーム開催宣伝のラッピングバスでした、西鉄バス福北ライン「Nissy」ラッピング本日の更新は、筆者都合により休止します。NO.2786 キハ66・67系気動車で運行された最後の団臨でした、リバイバル「ながさき」回顧録番外 1月から停留場名変わります、長崎電気軌道市民会館(←旧公会堂前)停留場カーブ区間改良後の姿NO.2785 移転した後初めて収めたものです、長崎駅前バス乗場、移転後の路線バス等発着シーン番外 赤「CT」ばかりの中で青「CT」も運行されています、鹿児島車両センターVk2編成貸出中の姿番外 路面電車停留場と同一の名称です、長崎バス「長崎新地ターミナル」から「新地中華街」改称後の姿NO.2783 改正後初乗車、長崎線「上下分離区間」、(牛津)→肥前浜→諫早間キハ47形乗車記録NO.2782 これまで様々な車が見られていました、過去・今回撮影画像より亀の井バス貸切車両紹介番外 残念ながら廃車となった車もあります、大分バスの同型車両・続番でも仕様が違う高速・特急車紹介NO.2781 旅客・貨物双方見られる駅、西大分駅の今回撮影旅客列車運行&過去撮影貨物入換シーン本日の更新は休止します。NO.2780 運行開始から7年になりました、亀の井バスの観光快速「ゆふりん」現況&専用車全4台NO.2779 残念ながら令和4年8月で路線は廃止、亀の井バス「内成線」&使用されていた車両紹介NO.2778 低床車両の置き換えも進みます、今回訪問時まで撮影、亀の井バス自社発注・移籍路線車次ページ >>