ブログ記事一覧|前参議院議員 木村義雄(きむらよしお)公式ブログ Powered by Ameba
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

前参議院議員 木村義雄(きむらよしお)公式ブログ Powered by Ameba

前参議院議員・元厚生労働副大臣・衆議院議員(7期) ご質問ご意見は【公式ホームページのお問い合わせ】にお願い致します。

【公式Facebook】 https://m.facebook.com/kimuyoshinet

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 【木村義雄のちょっとひと言・第30号】マイナ保険証導入への不安

  • コロナ禍の中で見えてきたもの〜世界と日本のワクチン開発事情〜

  • 医薬品海外依存は危機的状況〜国内で自給自足できる医薬品体制の構築を急げ〜

  • コロナ禍・プーチン禍・地震禍〜私たちの国を守るために必要なこと〜

  • コロナ禍後の最大課題はインフレと雇用労働問題だ〜現実に即した労働基準法の見直しを〜

  • 2022年の5大課題〜日本の未来のために考えるべきこと〜

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第22号】COP26と諸物価高騰〜脱炭素とエネルギー確保の矛盾〜

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第21号】コロナ禍後の過剰債務を考える〜金融福祉が日本を救う〜

  • 感染症医療は公的病院の責務と考えよ〜医療崩壊の疑問〜

  • 「金融福祉」とは何か~令和の徳政令を考える~

  • ネクストコロナ戦略を考える〜必ず再び襲い来る、新たな感染症に備える〜

  • ポストコロナの新戦略〜健康医療・格差是正・教育を柱とした未来への提言〜

  • ワクチン接種の現状&治療薬開発と国の関係〜ワクチン頼みの現状を打破せよ〜

  • 「こども庁」 設置で幼保三元化の解消は可能か〜まず必要なのは子どもの貧困対策から〜

  • デジタル社会への課題〜利便性だけを追い求めず、高齢者にも優しいデジタル社会を構築せよ〜

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第13号】コロナ禍の終息には独裁的強権か、民主主義的手法か

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第12号】これからの日本に必要なこと〜2021年に取り組むべき諸課題

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第11号】コロナ禍からの脱却に必要な新年の課題

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第10号】コロナ禍で霞んだ働き方改革と最高裁判決。これからの働き方は

  • 【木村義雄のちょっとひと言・第9号】 米国民主党新政権誕生と日本への影響〜密接に関係した日米政治

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ