​ご訪問頂き、有難うございます🙏

【初めましての方】
▪️難病「多発性硬化症」患者
(タバコ、暑さ(のぼせ)NG💦
 他の多発性硬化症患者さんもです)
▪️歌手•歌う講演家
▪️立てる車椅子ユーザー
▪️世界で一番素敵な言葉を、子ども達に届けに行く活動をしています

サムネイル

あなたはだぁれ?
(↑詳しくは)
難病患者になるまで①/ アメトピ掲載


 
こんにちは〜飛び出すハート  

少し前になりますが、「川崎市視覚障害者情報文化センター」さんに伺って参りました♪


こちらの施設は、視覚障害者に対する図書の貸し出しと中途視覚障害者のための各種訓練、便利グッズの常設展示と販売を行っておられます。パソコン訓練もできます。


利用対象は、市内在住、在勤、在学の視覚障害者となっているとのことです。


実は、10月の8日のイベント会場と同じ建物なのです🙆‍♀️❤️



今回、盲目のピアニスト•佐藤翔くんにおいで頂くにあたり、同じ障がいをお持ちの方にもおいで頂きたいなという想いがありました。

もしかしたら、通い慣れた建物であればお越し頂くことが可能かもしれないと、、。

会場選びでもう1つ条件として、私は車椅子ですので、バリアフリーの会場であることが必須(トイレ事情も含む)。そういった面でもカバーしてもらえる会場でした。



最近でこそ、バリアフリーの会場を見つけれるようになれましたが、以前は探すのが本当に大変でね😂😂😂特に歌を歌うとなると、また条件が厳しくて。本当、気づくのが遅すぎましたが💦市や区の施設、車椅子の貸し出しを行なっているような施設はバリアフリーなシーンが多いです😊参考になれば幸いです🙏



ということで、10月8日のイベントのご案内をさせて頂くために川崎市視覚障害者情報文化センター」さんに伺って参りました。

そこで、いくつか勉強したことがありましたので、そちらもシェアさせて下さい❤️🙏




視覚障害の方用のオセロを見せて頂きました。裏表にすることが出来ます。

(お写真はご了承頂いております)

小さいころよく、オセロしたけど、一個なくなったー💦とかありませんでしたか?😂これだと無くならならないし考えてくれた人、天才だわー🙆‍♀️





こちらは腕時計です






白杖です。こちらで購入することも出来ます。

ここで初めて知ったのが、白杖の太さの違いや、先端が丸いものと丸くないものがある、ということでした。



違いは、好みや、持ちやすさ、持ち歩きしやすさ等、色々と理由があるようですが、中には心の受け入れ課題もあるとのことで、白杖の太さ等が変わる場合もあるとのことでした。



うーん、心の課題!わかるなぁぁ🥹

車椅子に乗る乗らない課題で例えて言うと、、、車椅子に乗ると、とても便利だけど、乗ることへの抵抗が最初はいるよね。。と言った感じでしょうか。本人にしかわからない感情ですが、

「受け入れ課題」は、どの病気にもどの障がいにも、でてくることなんじゃないかな、、と感じています。



私の場合、その課題をどうやって乗り越えたか?何か参考になれば幸いです🙏




「コロナ後遺症対策」とタイトルをつけておりますが、内容は病気に対する心の変化など、おしゃべりさせてもらっています。こちらも何か参考になれば幸いです🙌




ということで、宣伝かーい。と、、🙌
10月8日の感じる音楽会イベント、ぜひ、多くの方においで頂きたいです。一緒に音楽を感じてもらえたらなと思っています❤️🙏ご応募お待ちしております。ステージ体験希望の方も大募集中です❤️
詳細です

  お知らせ/​無料イベント

▪️感じる音楽会〜あなたの名前は宝物〜 
▪️2023年10月8日(日)

▪️予約必須→申し込みページ→

▪️ステージ体験参加者募集中

(タンバリンなどの楽器で一緒にステージで演奏しちゃうコーナーあり/お申し込みは上記HPより)




最後までご覧頂き有難うございました。今日も素敵な一日となるぞ🌈



本日「かわさきFM」様に出演させて頂きます。

▪️17:20-17:50

▪️番組名:ミュートンタイム

▪️安達充さん出演予定でしたが、諸事情ありましてお休みとなりました🙏私1人での出演となります🙏





  ​お知らせ/車椅子対応物件をお探しの方

▪️東京23区です♩

https://ameblo.jp/keiko-keikoblog/entry-12817135215.html



  ​講師オーディションに挑戦中

▪️歌を通して経験を伝えています。学校へ、、子ども達のもとへ伺わせて頂けませんか?
▪️詳細は→★

▪️動画をご覧頂き「良いな」と思って下さいましたら、投票頂けるようです幸いです(1000円かかります🙏)

▪️本選→優勝→テレビ寺子屋に出るが夢

▪️存在や活動内容を知ってもらう必要があります。

まだまだ学校訪問が圧倒的に少ないです

▪️「世界で一番素敵な言葉」を届けに伺わせ下さい

車椅子の試乗コーナーもやっています♩




▪️YouTube チャンネル






​▪️歌う講演のご依頼&その他
(学校教育機関等)

「歌う講演」内容&企画書

(公式HPに飛びます)






​​​​【難病患者になるまでを、

       改めて綴っています】
知っていることで、
誰かの何かの役に立つ時があるかもしれません。
私は当時、
適切な科に受診出来ていなく
対象治療も遅れて、後遺症が残っています。
当時、神経科•神経科内科•精神科の

違いも知らなくて、後悔致しました。
啓発という意味も含めて、
お付き合い頂けるようですと幸いです🙌
(こちらのシリーズは継続中)

▪️難病患者になるまで②(アメトピ掲載)

▪️難病患者になるまで③(アメトピ掲載)

サムネイル

サムネイル

【病気と知りつつ結婚してしてくれた夫との結婚までを綴っています】

​​▪️エピソード①(アメトピ掲載)

▪️エピソード②(アメトピ掲載)
▪️エピソード③
▪️エピソード④(アメトピ掲載)
▪️エピソード⑤
▪️エピソード⑥(アメトピ掲載)
▪️エピソード⑦
▪️エピソード⑧
▪️
エピソード⑧(アメトピ掲載)

▪️エピソード⑨
▪️エピソード⑩  (アメトピ掲載)
▪️
エピソード⑪(こちらで完結)

(ポチッとな↑で飛べます♩)

【アメトピ掲載記事】

見つけて頂き本当に有難うございます😭

「啓発」「周知」という意味でも、
取り上げてくだかっているのかな?
ということで他掲載記事も失礼致します🙇🙌

(2022年)

まとめたものはこちら→★




(ポチッとな↑で飛べます♩)
サムネイル





▪️スケジュールアップアップ


▪️公式HP 

​​▪️Twitter→    Keiko_land


▪️Instagram→ Keiko_land


【​世界で一番素敵な言葉】
(2021.3.3 ユニバーサルミュージック)
▪️MV


▪️CD ご購入


▪️iTunes 購入


▪️ISUM申請ページ

(結婚式でご利用可能)

(演出:新田哲嗣 /イラスト:唯一無二のてつし)