​皆様、いつも有難うございます🙏

【初めましての方】
▪️「多発性硬化症」という難病患者で
 「見えない障害」あり(疲労感、感覚障害、疲れてしまうと記憶•集中力の低下など)

▪️歌を通して経験を伝えている「音楽家」であり「歌う講演家」ですうさぎ(講演時: 歌付き&車椅子) 

▪️歌は、想いを伝えるコミニュケーション♪
ビジョン→日本中の子ども達に、
「世界で一番素敵な言葉」→★を届けに行く

▪️コロナ後遺症の「倦怠感」や「ブレインフォグ」で、困っておられる方、似たような症状があります。何か参考になれば幸いです🤲→ポチッとな


サムネイル

あなたはだぁれ?
(↑文字をポチッとな)
難病患者になるまで①/ アメトピ掲載


こんにちは飛び出すハート



病院(皮膚科)に行って参りました。

お心を寄せて下さいました皆様、有難うございました🙏😭



結果、診断は、「接触性皮膚炎」でした。

やっぱり、何かにアレルギー反応がでているようです。

化粧品の中に含まれている金属の可能性もあるかもよ?なんてことで結局、

何にアレルギー反応がでているのかの原因を探らなくてはならないので、

パッチテストをすることになりました。。

とほほのほ。。。

先は長いぞ。。。



しかも、アイシャドウ等、含めたら、

結構の量のものを色々使っているので、

うわー、何個試せばいいんだー😂😂



「接触性皮膚炎」とは?

こちらのサイトがわかりやすかったです↓

→★(ポチッとな)




やっぱりステロイドですが、お薬頂きました。

正しくつかって早く治したいと思っています。

(私の場合です🙌皆さんに勧めている訳ではありません)



何か、参考になることがあれば幸いでございますー🙏🙏🙏😂😂😂😂😂😂😭😭




最後までご覧頂きありがとうございました🙇

今日も素敵な一日となりますように🌈



▪️YouTube チャンネル






​▪️歌う講演のご依頼&その他
(学校教育機関等)
お問い合わせ
(公式HPに飛びます)





  〜購入してよかったもの紹介〜
ドキドキミニマム財布/
レポートはこちら



ドキドキホットプレート/
レポートはこちら






​​​​【難病患者になるまでを、

       改めて綴っています】
知っていることで、
誰かの何かの役に立つ時があるかもしれません。
私は当時、
適切な科に受診出来ていなく
対象治療も遅れて、後遺症が残っています。
当時、神経科•神経科内科•精神科の

違いも知らなくて、後悔致しました。
啓発という意味も含めて、
お付き合い頂けるようですと幸いです🙌
(こちらのシリーズは継続中)

▪️難病患者になるまで②(アメトピ掲載)

▪️難病患者になるまで③(アメトピ掲載)

サムネイル

サムネイル

【病気と知りつつ結婚してしてくれた夫との結婚までを綴っています】

​​▪️エピソード①(アメトピ掲載)

▪️エピソード②(アメトピ掲載)
▪️エピソード③
▪️エピソード④(アメトピ掲載)
▪️エピソード⑤
▪️エピソード⑥(アメトピ掲載)
▪️エピソード⑦
▪️エピソード⑧
▪️
エピソード⑧(アメトピ掲載)

▪️エピソード⑨
▪️エピソード⑩  (アメトピ掲載)
▪️
エピソード⑪(こちらで完結)

(ポチッとな↑で飛べます♩)





▪️スケジュールアップアップ


▪️公式HP 

​​▪️Twitter→    Keiko_land


▪️Instagram→ Keiko_land


【​世界で一番素敵な言葉】
(2021.3.3 ユニバーサルミュージック)
▪️MV


▪️CD ご購入


▪️iTunes 購入


▪️ISUM申請ページ

(結婚式でご利用可能)

(演出:新田哲嗣 /イラスト:唯一無二のてつし)