時代とはいえ、家康ほど家族が窮地に

陥り、戦国の世を生き、「どうする?」

と問われた武将はない。

 

「家康どうする(10)」でのお葉は家康

の側室になり、督姫を誕生。家康にとって

督姫は、築山殿との子信康、長女・亀姫に

次ぐ二女になる。

家康と側室・西郡局とその娘・督姫の男と

女の物語。

 

<西郡局(家康側室)>

西郡局は家康最初の側室。

実父は柏原城主鵜殿に従った加藤氏。もと

は三好氏で父の代に三河に移ってくる。

上之郷鵜殿が家康に攻められたときに徳川

氏に服す。

 

 

西郡局は柏原鵜長忠の娘という身分で徳川

家康の側室となり、家康の二女督姫を産む

(永禄8・1565年ー慶長20・1615年)。

 

 

家康(松本潤)、督姫、お葉こと西郡局(北香那)、築山殿(有村架純)

 

嫡男・信康は織田信長の娘・徳姫(五徳)

と婚姻成立し、家康は岡崎城を若き信康

夫婦に譲り、本拠を浜松に移す。

 

<築山殿事件>

上之郷城を預かる久松長家は、家康の母・

於大の再婚相手、鵜殿氏出身で側室の西

郡局がおり、天正4(1576)年岡崎は嫡

男・信康が、奥三河は長女・亀姫の嫁ぎ

先である奥平氏が、東三河は久松氏が配

置され、徳川家の三河支配体制が盤石と

なる。ところで、この年に織田信長は、

水野信元を謀反の疑いで殺害する事件が

起こる。水野信元は於大の実家で、これ

に家康を生んだのちに嫁いだ久松長家が

隠居。この事件で、家康は、信康と築山

殿を粛正するはめになる。

 

<家康と督姫>

天正10(1582)年本能寺の変が起こる。

これにより家康は隣国の北条氏に同盟を

求め、翌天正11年に督姫(17歳)は北条

氏直(20歳)に嫁ぐ。氏直の父は北条氏

政で母は武田信玄の娘黄梅院。

督姫は北条氏直とのあいだに2女を産む。

一方西郡局はひきつづき浜松に滞在してい

た。

 

ー督姫と家康(小田原城征伐)ー

九州平定後の天下統一を目指す秀吉。

関東管領の支配地域を継承する北条氏

が真田氏と沼田領の領有をめぐり争い、

秀吉が停戦命令だし裁定(沼田領の3分

の1を真田領)をくだすが、真田氏(幸

真)の城を奪う北条氏直(天正17年)

天正18(1582)年豊臣秀吉の小田原城

征伐。

秀吉は先鋒を家康軍2万に命じ、海上は

九鬼・長宗我部の水軍を配し小田原に攻

め入る。

 

 

家康先鋒の小田原城攻め(神奈川県小田原氏)

 

(督姫と北条氏直)

包囲軍による内部攪乱で、小田原城が落

ち、秀吉が北条氏直に切腹を命じる(天正

18年7月5日)。

このとき家康どうする。

 

家康は秀吉に北条氏直の助命を願う。

北条氏直は義父の家康の助命嘆願で、秀吉

から助命されて高野山に流される。督姫は

のちに赦免された氏直のもとへ赴くも、翌

天正19(1583)年に氏直が死去。このた

め督姫は父のもとに戻った。

その後督姫(29歳)は、秀吉の肝いりで、

文禄3(1594)に池田輝政に再嫁した。

 

<秀吉と家康>

秀吉は今川氏を破り、日本の統一を成し遂

げる。秀吉は家康に、これまでの領国(三

河・遠江・駿河・甲斐・信濃)を治め、新

たに関東8ヶ国を安堵するゆえ江戸を居城

にと命じる。(天正18・1582年)

家康は徳川が興った地を捨て、関東の未開

の地・江戸に入城する。

 

 

秀吉の大名配置(家康:江戸に入城)

 

(西郡局と家康)

一方督姫の母・西郡局は天正18年に家康が

江戸城に移るとそれに従った。西郡局は下

之郷鵜殿氏出身の長応寺住持日翁に帰依し

て多大な寄進を行い、江戸に長応寺(法華

宗)を復興させる。

(督姫と池田輝政)

その後督姫(29歳)は、秀吉の肝いりで、

文禄3(1594)に池田輝政に再嫁した。

(西郡局と家康)

慶長11(1606)年西郡局は伏見城にて急

死。

同日幕府重鎮の榊原康政が死去。西郡局は

池田輝政の岳母、榊原康政は池田輝政の長

男利隆の岳父とともに池田家縁者だったた

め不思議に思ったという。

家康の命により姫路藩主の池田輝政が葬式

を執りおこなう。西郡局墓所は幾度か移転

後、輝政4男山崎藩主池田輝澄が山崎町山

田に100石寄進し移転している。

 

(督姫と池田輝政)

池田輝政に再嫁した督姫と池田輝政との夫

婦仲は良く、5男2女をもうけた。

督姫(44歳)は、慶長14(1609)年4月

に息子の池田忠継、忠雄、輝澄を連れて駿

府の家康に会いにゆく。このとき総勢5千人

余りの大名行列だったという。1ヵ月滞在し

、3人の息子は8歳の徳川頼信とともに能楽

を演じる。督姫は母・西郡局のために、家

康と同じ浄土宗に変わることを条件に、息

子・池田輝澄を日蓮宗にすることを家康に

願い出て認められる。

慶長18(1613)年1月に夫・池田輝政が死

去。

 

 

徳川二代将軍徳川秀忠寄進の日本最大の知恩院山門

 

ー督姫と家康ー

督姫は夫の池田輝政亡き後、慶長18(16

13)年5月に死去に伴う相続で駿府へゆく。

このとき家康は督姫を慰めるために1ヵ月

駿府に留める。

翌年慶長19年大坂冬の陣で息子・池田忠継

が出陣し、慶長20(1615)年家康が滞在

していた二条城に会いにゆき、督姫は疱瘡

にかかり没する。

督姫享年41歳(誕生2説あり、または51歳)

墓所は知恩院塔頭良正院で、良正院は、現在

知恩院の北、黒門前の華頂高校前にある。

 

 

 

 

 

2023.1.9

家康「戦(黄金兜)」桶狭間(1)―男と女の物語(313)

2023.1.16

家康「兎と狼(欣求浄土)2」ー男と女の物語(320)

2023.1.20

家康(三河平定「覇者と家臣」3)ー男と女の物語(326)

2023.1.30

どうする家康4(瀬名と今川氏真)ー男と女の物語(335)

2023.2.5

大阪夏の陣「樫井合戦(家康)」ー男と女の物語(341)

2023.2.6

家康(服部半蔵・本多正信)「瀬名奪還6」ー男と女の物語(342)

2023.2.12

どうする家康(瀬名「築山殿事件」)―男と女の物語(348)

2023.2.13

家康と悪女・瀬名(築山殿)ー男と女の物語(349)

2023.2.19

一向宗(どうする家康7)ー男と女の物語(358)

2023.2.26

三方ヶ原(どうする家康)ー男と女の物語(359)

2023.2.27

夏目吉信と三河一揆(どうする家康8)ー男と女の物語(360)

2023.2.28

神君伊賀越え(本能寺の変)ー男と女の物語(361)

 

2023.3.1

玉鬘(源氏恋契結9)ー男と女の物語(362)

2023.3.12

映画「レジェンド&バタフライ」(感想)ー男と女の物語(365)

2023.3.17

Enjoy Golf「花(木蓮)」ー男と女の物語(367)