5人家族の母リリアンです

中学生・小学生・園児の男の子3人
次男は発達障害
旦那はアスペルガー症候群
2馬力で教育資金、老後資金のため、
年間貯蓄200万目指します
自己紹介はこちら→★
マネカテにいますが
発達障害のこと
アスペ旦那のこと
日々のことについて
つづっております
ご訪問いただきありがとうございます
うれしいです!ありがとうございます♪
最近の値上げがエグくて
もう白目状態です
いつも購入している野菜ジュースが
149円→159円→179円→212円(税抜)になりました
これないと三男の栄養がとれないので
(野菜一口しかたべてくれない)
きびしー値段!!
そんな中、次男の靴が小さくなってきたので
新しい靴を買うことに。
私の脳内はまだアップデートできてないので
子供の靴=2000~2500円
なんですよ!!
イオンに行くと・・・
どこを探しても安いのがない!!
一番安くて3900円(税抜)でした
子供の靴ってすぐサイズアウトするのに高い
しかも男の子ってお下がりできないぐらい
ボロボロにするから、下の子は使えない
溜息しかでんとです。
ちなみに、私の今はいているムートンブーツは1500円
ペタンコ靴は3000円←これでも奮発した
子供の靴より安いのに
子供より長く履いております!!
独身の頃は2万円の靴とか買ってたのにな・・・・
靴は成長関わるので、きちんと履いて確かめて買うようにしています。
なのでなかなか安いのが買えないという
昔買ってた靴たち
水たまり入るから防水はありがたい
アディダスでこの値段はスゴイ
めっちゃ安い家計の味方
園児はこれが一番履きやすいので奮発
フォローよろしくお願いします





