定期的乳がん検査費用 | 3人子育てめざせ年間貯蓄200万!発達障害夫子を持つ妻のドタバタ家計管理

3人子育てめざせ年間貯蓄200万!発達障害夫子を持つ妻のドタバタ家計管理

男子3人育てる共働きアラフォーの家計育児ブログ。
次男は発達障害。
旦那はアスペルガー。
仕事と家事と育児に奮闘しながら、アスペ旦那に振り回される日々をつづっております。

 
    

 

5人家族の母リリアンですニコニコ
 
中学生・小学生・園児の男の子3
次男は発達障害
旦那はアスペルガー症候群

 

2馬力で教育資金、老後資金のため、

年間貯蓄200万目指しますにっこり

 

自己紹介はこちら→

マネカテにいますが
発達障害のこと
アスペ旦那のこと
日々のことについて
つづっております指差し
 

 ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

週末。

なんも予定ないよね、と

タイムツリーのアプリを見ていたら

 

 

 

なんと9時に乳腺クリニックの予約が無気力

 

 

忘れてたポーン

そして、時間はや!

 

 

昨年手術扱いとなる検査をしてからの

定期検診でした。

 

 

 

 

 

なんでこんな早い時間にしたかというと

 

指定駐車場に停められないと

コインパーキングで自費なんです爆笑

 

朝イチなら空いてるはず!!

 

 

 

そんなケチな理由ですタラー

 

 

 

せっかくゆっくり寝られると思ったのに泣き笑い

 

 

でも、やはり朝一に予約して正解でしたキラキラ

駐車場は余裕で駐車でき、

マンモグラフィとエコーして30分で会計まで終了しましたニヤニヤ

 

携帯をいじる間もなく終了だったので

かなりスピーディーに事は運びました。

 

朝一予約って最高花ピンク音符

 

 

 

再診でマンモグラフィ&エコーでいくらだったのか!!!?

 

 

細胞とる検査では落ち込む金額だっただけに

今回も多少は高いだろうと覚悟していました。

マンモグラフィが高そうなイメージガーン

 

 

お支払い

 2,960円お札 

 

 

拍子抜けしました。

 

安い!!ひらめき

 

 

3割負担のありがたみを感じます。

 

 

 

結果は進展なしニコニコ

 

このまま様子見が半年ごとに続きます。

悪さをする細胞に変化しないか

アラフィフになるまで続けるそうです。

 

 

 

みなさんも、乳がん検診は年1でも受けましょうびっくりマーク

 

 

エコーは腕を上げるから毛の処理をニコニコ


 

細かい部分はこちらで対応ウインク

 
フォローよろしくお願いしますニコニコ
下矢印下矢印下矢印
フォローしてね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ