年間貯蓄200万目指します![]()
マネカテにいますが
発達障害のこと
アスペ旦那のこと
日々のことについて
つづっております![]()
ご訪問いただきありがとうございます![]()
12月分閉めました~![]()
子ども3人家庭の12月の家計簿お見せします![]()
12月の家計簿
収入
計624,531円
旦那が残業頑張ってくれたので、今年一高い給与です![]()
その残業も終わったらしく
また定時上がりの定額給与に戻るようです![]()
はかない夢の時間でした・・・
旦那が遅いと文句いう人がいないので平和でした![]()
定時に帰ってきたとたん
口うるさく文句ばかりいうのので
私
『あーあなたが居てくれてよかったって思いたいな…
これじゃ、居ない方がいいって思っちゃうなぁ…
』
とボソッと言ったら
文句言うのが減りました![]()
やりくり費(変動費)
食費 62,760円
日用品費 16,626円
雑費 8,164円
水道光熱費 22,885円
娯楽費 5,596円
車両費 24,960円
教育費 71,569円
通信費 9,851円(ネット回線、携帯2台)
交際費 3,484円
医療費 16,400円
計 242,295円
中間報告では絶望的な食費でしたが
そこから散財しないよう努め(主にコストコ)
なんとか11月の過去最高額を上回ることは防げました![]()
12月はオイシックスも頼まず頑張れました![]()
頑張れた理由は・・・残業で旦那がいなかったから
心に余裕ができた???
そんな気がします
どんだけストレス私に与えてたんだ![]()
日用品がいつもより高いのは、コレ
と、年末に購入した浴室用の時計です。
風呂のリモコンモニターが見えなくなり、
時間が分からないので長男の長風呂がひどく
長男対策で購入しました![]()
でもやはり、アナログで時間分かるのはいい![]()
チビ達にも
『金曜ロードショー始まっちゃうよ
』と声掛け
しながらお風呂入れます![]()
教育費が普段より高いのは・・・
長男の冬期講習です![]()
友達はほとんどが塾の冬期講習にいき、
3~5万円かかっている中
長男は約1万円 計8講義!!
安い
どこの塾かというと・・・・
ベネッセのEVERES(エベレス)の冬期講習=オンライン です![]()
この中学講座よりハイレベルなオンライン学習なんですが
長男は中学講座が気に入っているので普段はEVERES
利用していません。中学講座には冬期講習はないので
EVERESを利用しましたが、同じチャレンジパッドで学習できるので
楽ちんです![]()
固定費
住宅・車ローン 92,779円
保険料 19,765円
小遣い 32,587円
引落貯蓄 61,584円(貯蓄型保険含む)
計 206,715円
支出計 449,010円
差額 175,521円
特別費
衣類 9,312円
美容費 12,400円
その他 35,427円 (クリスマス費、車バッテリー)
計 57,139 円
118,382円の黒字
今月も黒字にできました~![]()
ボーナスを除く家計では、年間通してマイナスなのは必至なので
なるべくそのマイナスを減らす努力をするのみ![]()
また次回以降、年間赤字額を載せたいと思います![]()
ふるさと納税で家計を助ける!
よく読まれている記事
ーアメトピ掲載ー
ーーーーーーーーーーーー
よろしくお願いします![]()





