R5技術士二次試験の予想問題と解答例 | 技術士を目指す人の会

技術士を目指す人の会

勉学を通じて成長をナビゲートする講師。
2008年に技術士合格後、「技術士を目指す人の会」を立ち上げ、多数の技術士を輩出。自身も勉学ノウハウを活かして行政書士、世界史検定2級、電験三種に合格。

R5 技術士二次試験の予想問題と解答例

 

上下水道部門の必須科目を3問、上水道の選択科目を13問、計16問の予想問題とその解答例を作成しました。

以下のとおりです。

 

Q1 クリプト・地下水(600字)

地下水を原水とし消毒設備のみで水処理を行う浄水場において、大腸菌が検出され場合、有効な対策を2つ以上あげ、実施時の留意点を述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q1 クリプト対策] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q2 高度処理(600字)

かび臭物質対策として有効な活性炭処理を2種類以上挙げ、それぞれの特徴と導入時の検討き事柄を述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q2 活性炭処理] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q3 事故災害対策(600字)

浄水場において、毒物投入等のテロ対策として有効な方法を複数挙げ、実施時の留意点を述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q3 テロ対策] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q4 地球環境・設備(1200字)

水道施設内に小水力発電を導入する場合に、①調査・検討すべき事項とその内容、②業務を進める手順と留意点、工夫を要する点を述べた上で、③業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q4 小水力発電] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q5 急速ろ過(1200字)

急速ろ過方式の浄水場において、ろ過水濁度の上昇について対策を検討する場合に、①調査・検討すべき事項とその内容、②業務を進める手順と留意点、工夫を要する点を述べた上で、③業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q5 急速ろ過] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q6 水質管理全体(1200字)

水質検査計画を策定する場合、①調査・検討すべき事項とその内容、②業務を進める手順と留意点、工夫を要する点を述べた上で、③業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q6 水質検査計画] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q7 給水装置(600字)

貯水槽水道において残留塩素濃度が低下している。水道施設ではなく貯水槽側に起因する原因を2つ以上挙げ、これらの対応策について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q7 貯水槽水道] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q8 管路・維持管理(600字)

金属管の腐食が生じる原因を2種類以上挙げ、これらの対応策について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q8 金属管の腐食] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q9 管路・維持管理(600字)

令和3年10月、和歌山市で水管橋の落下事故が発生した。このことを踏まえ、道路、河川、鉄道等を架空横断する管路の点検・修繕の方法とその際の留意点について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q9 水管橋等の維持・修繕] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q10 管路・設計(1200字)

水管橋には複数の形式があることを踏まえ、水管橋の設計を行う場合、①調査・検討すべき事項とその内容、②業務を進める手順と留意点,工夫を要する点を含めて述べた上で、③業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q10 水管橋の設計] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q11 管路・設計(1200字)

管路の耐震化計画を策定する場合、①耐震化の優先順位の決定手順とその内容、②管種を選定する際の留意点,工夫を要する点を含めて述べた上で、③業務を効率的・効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

【解答例】

 

Q12 水質管理全体(1800字)

表流水を水源とする凝集沈殿ろ過の浄水場において、原水中に相当量のアンモニア態窒素、藍藻類、珪藻類が含まれている。①当該浄水場で想定される技術的課題とその観点を3つ以上抽出し、②最重要と考える課題を1つ挙げ、それに対する複数の解決策を示した上で、③解決策に共通して新たに生じうるリスクとその対策を述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q12 アンモニア態窒素と藻類] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q13 事業のあり方・官民連携(1800字)

水道事業の基盤強化の観点から、官民連携を推進し、民間的経営手法を採用することが注目されている。①民間的経営手法により遂行できる技術的課題とその観点を3つ以上抽出し、②最重要と考える課題を1つ挙げ、民間的経営手法に関する複数の解決策を示した上で、③解決策に共通して新たに生じうるリスクとその対策を述べよ。

【解答例】

R5技術士予想問題の解答例[Q13 官民連携] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q14 必須:事故災害対策(1800字)

近年、気候変動に起因する豪雨や少雨が多発しており、今後は南海トラフ地震の発生が予想されている。このことを踏まえ、①上下水道共通の技術的課題を3つ抽出し、②最重要と考える課題を1つ挙げ、それに対する複数の技術的な解決策を示した上で、③解決策に共通して新たに生じうるリスクとその対策、④業務遂行において必要な要件を技術者倫理,社会の持続可能性の観点から述べよ。

【解答例】

R5技術士予想の解答例必須[Q14 事故災害対策] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

Q15 必須:事業のあり方(1800字)

人口減少に伴う収入の減少と上下水道施設の老朽化に伴い、上下水道事業の基盤強化が必要になっている。このことを踏まえ、①上下水道共通の技術的課題を3つ抽出し、②最重要と考える課題を1つ挙げ、それに対する複数の技術的な解決策を示した上で、③解決策に共通して新たに生じうるリスクとその対策、④業務遂行において必要な要件を技術者倫理,社会の持続可能性の観点から述べよ。

【解答例】

R5技術士予想の解答例必須[Q15 事業のあり方] | 新見一郎 (ameblo.jp)


Q16 必須:水循環(1800字)

人の営みも含む水環境を良好に維持するためには、河川の水質・水量に加え、地下水の水質、海域の水質等を適切に管理する必要がある。このことを踏まえ、①上下水道に関連する技術的課題を3つ以上抽出し、②上下水道に共通する最重要課題を1つ挙げ、それに対する複数の解決策を示した上で、③解決策に共通して新たに生じうるリスクとその対策、④業務遂行において必要な要件を技術者倫理,社会の持続可能性の観点から述べよ。

【解答例】

R5技術士予想の解答例必須[Q16 良好な水循環の維持] | 新見一郎 (ameblo.jp)

 

 

●二次試験の過去問と解答例

※ 令和4年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。

※ 令和3年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。

※ 令和2年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。

※ 令和元年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。

※ 平成30年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。

 

●二次試験の予想問題

※ 令和4年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。

※ 令和3年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。

※ 令和2年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。

※ 令和元年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。

 

●試験対策について

※ 技術士試験対策のテキストを見たい方は、こちら をどうぞ。

※ 技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)の解説を読みたい方は こちら をどうぞ。

※ 口頭試験対策を見たい方は、 こちら をどうぞ。