ご訪問ありがとうございます。

 

 

卒業した生徒の親御さんとちょっとお話ししました。

 

以下、公開のご了承をいただいて書きます。

 

ホモルーデンス先生の強みは

 

一歩一歩確実に

生徒のペースに合わせて引き上げる

 

タネをまいて伸びるのを待つ

 

本人の力に任せる

空間をおく

 

だそうです。

 

 

私が意識していない強みをありがとうございます。

 

いわれてみれば、

生徒さんに任せる空間というか余地を残すことは

気をつけています。

 

 

たとえば

私がぐいぐい引っ張って100点を取るよりは

生徒さんが自分のペースで80点あるいはもっと低い点数を取る方に

意味があると思います。

 

 

本人に任せてできる範囲が

その子本来の賢さです。

 

 

 

もし本人のペースはどこへやらというほど介入すれば、

その時はいい成績が取れるかもしれません。

 

しかし、手を離したら急降下します。

 

大学受験は大人の戦いです。

 

その後の長い人生を考えると、

自分ががんばった

という感じを持つことがとても大切です。

 

私は30年以上経っても

「あの時やり切った」という気持ちに支えられています。

 

 

 

 

《大学関連記事》

クローバーお母さんが勉強しろって言わなかったから
クローバー受験でやってはいけないこと
クローバー大学受験の厳しい現実 高校偏差値50は真ん中ではない?
クローバー安住の道は行き止まり
クローバー京都大学農学部合格体験記 文句なしの自学自習
クローバー合格のための12箇条
クローバー受験の原則 戦略を立てろ
クローバー自分の感覚に忠実な大学選び
クローバー京都大学工学部合格体験記(大手予備校で浪人)
クローバー受験生に重要なお知らせ「マイリンおじさん事件簿」
クローバーどこの大学に入ったかより何を学ぶか(というほど単純ではない)

 

 

 

この先生はどんな指導をするんだろう?という方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

学年を気にせずつまずいたところに戻って丁寧に指導します。

先取り、復習、大人の学び直しなど柔軟に対応いたします。
右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

《人気記事》メモ   白チャートを推す理由
メモ ABC予想(今では定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ 数学の課程が大変充実した頃に高校時代を過ごした 恵まれていたと今わかる
メモ 何かと甘い生徒さんいますよね そんな時私はどうするか 
メモ   女子は妊娠出産で動けなくなるから経済的自立が大事 私が育った家庭は

 

ショート動画