日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ -14ページ目

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

 50代にして

初めてのファスティング体験!

 ファスティング中やその後の

身体のさまざまな変化のレポです指差し

 

腸、肝臓を

クリーニングしたあと

腎臓ファスティング

をしました!

 

 

2回の腸ファスティングでは

ヘドロのような

オクサレちゃんたちを排出!

 

 

肝臓ファスティング後は

血圧が正常値に戻り

白髪が出る速度が遅くなり

目がブリブリ輝くという凄い変化!

 

 

先週、最後の臓器

腎臓ファスティング

が終わりました~拍手

(本日、回復食2日目)

 

 

 

まず、腎臓のレポに入るまえに

みなに、マジで凄いよ~と

伝えたいことがある おいで

 

 

 

10代の頃から万年便秘

コロコロうんぴを排出していた私が

 

2回目の腸ファスティングの後から

毎日、排便があるのよ~

 

 

しかも、便の形状も水分量も完璧で

1日に2~3回でることもあるっていう

 

 

2か月間も継続で

毎日、うんぴが出せるなんて

 

人生で初めてです拍手

(赤ちゃんの頃は

出せてたのかもだけどw)

 





そして、今回の

日々、私たちの体内で

血液の浄化をしてくれている

腎臓ですが!



腎臓機能は

年齢と共に低下していき


まずは、見た目の

白髪、シワ、肌のくすみ

などにあらわれ


頻尿、尿漏れもなんかも

引き起こす 不安 あせるあせる 



私は、ハワイで娘を授かる前に

ナチュロパシックドクターに

腎臓の弱さを指摘され


毎日、レモン水を飲むように

アドバイスをされるも


日本に帰国してからは

美味しいオーガニックレモンが

手に入りずらく


腎臓の自覚症状ゼロなので

なにもケアせずだったので


今回の腎臓ファスティングを

めっちゃ楽しみにしていました拍手



 

 体重変化


1日目: 57kg (排便あり)
2日目: 56kg
3日目: 55kg(排便あり)
4日目: 55kg
5日目: 55kg (排便あり)


5日目の夜に
大根梅流しスープを飲んだ後
残留便がでたけど
今回はお腐れ様はなかったね




 ファスティング中の体調

今回で4回目のファスティング。

空腹感ゼロ、不調ゼロで
今までで一番快適でした キメてる
(回数が増すごとに気持ちさが増す)


夜9時になると
とてつもなく眠くなり
ありえないくらい深い睡眠で
気がつくと朝!って感じ。

寝てる間にオートファジーに
入っているのが
この感覚なんだなとわかったよ。

ファスティング中の睡眠
ほんとに癖になるよね~ 拍手


今回の腎臓ハーブ
可愛くて美味しくて大好きラブラブ

推薦メニューにはなかったけど
オーガニックレモン水を
毎日、ガブガブ飲んでたよ

めっちゃくちゃ美味しいの!


でね、まだ、ファスティングを
終了して数日だけどね

前回の肝臓ファスティングの
あとからかな

あと1歩が抜け切れてないというか
アトピーの残骸の深いシワとか
くすんだボロボロの肌とかがね

 


一気にツヤが出て、目の周りの

深いシワの数々がさ


マジで、消えたの 


これ、本当 



ファスティングでの激変

マジでやばい 泣き笑いおいで



そして、さらなる

若返り変化があったので

次回に書くね キメてる



 私が試したファスティングは

こちらです 下矢印

 







 

 

夜の世界に見切りを付けて

ハワイに留学するまでのお話を

書いています!

 

以前のものはザックリ書いたので

詳細を足しながらの再投稿です

 

ホステスを20年間してきた私が

 37歳の時にすべてを手放し

ハワイに留学したお話 

 

いつも読んでくださり

 ありがとうございます

気軽にコメントくださいね ニコニコ

 

◆最初から読んでもいいよ

という方はこちらからどうぞ指差し

 

 

 

この後、静香ちゃんの

生い立ちや過去の出来事などを

徐々に知ることに

なるわけですが。

 

 

聞けば聞くほど

 

静香ちゃんの旦那の

スーパークズっぷりが判明し

 

彼女の今までの結婚生活や

 

旦那と離れるという選択をしない

 

そんな理由も見えてきました キメてる

 

 

 

彼女がうちで働きだしてから

半年以上は過ぎていたと思う。

 

 

その頃には、もう

あゆちゃんは3歳になっていて。

 

 

夜逃げの原因になった

借金取りの件もおさまり

 

旦那からあゆちゃんを

保育園に預ける許可が出たので

 

静香ちゃんが園で必要なものを

揃え初めると言っていたの。

 

 

 

私も母の影響で子供の頃から

お裁縫が好きだったので

 

あゆちゃんの園バッグに

使えそうな生地をあげたり

 

静香ちゃんと大きな手芸店に

行ったりして

 

お店以外の時間で

彼女と会うことが増えてきて

 

そこから、ゆっくりと

静香の過去の出来事を

知ることになったの。

 

 

 

 

 

静香ちゃんは16歳の時

 

バンドが好きだったことで

ギターをやっていた

2歳年上の旦那と出会う ギター

 

 

意気投合し、出会ってすぐに

付き合うことになったんだって。

 

 

付き合ってすぐの頃から

旦那からの束縛や

俺様言動が目に付くことがあって

 

 

大変だな...と

感じたりもしたけど

 

 

静香ちゃんのお父さんも

 

家事は女がやるもの!

女は三歩下がってろ!

 

みたいな人だったし

 

 

旦那は、静香ちゃんの

初めての相手だったので

 

 

男の人って、みな

こんな感じなのかな.....と

思ったんだって。

 

 

 

 

そして

高校三年生の18歳の時

 

静香ちゃんの生理が止まった。

 

 

 

父親には言えないし

どうしてよいか分からない彼女は

 

それを何度も何度も

彼氏である旦那に訴えるも

 

大丈夫だよ

そのうちくるだろ

 

と、軽く流され.... 

(ありえん ナイフ)

 

 

 

 

ある日、静香ちゃんは

胎動のようなものを感じたので

 

本当にどうすればいいのと

旦那にお願いすると

 

ようやく

病院に連れて行ってくれたらしい。

 

 

その時、すでに

妊娠6ヶ月!

 

 

驚き驚き驚き驚き驚き💦💦

 

 

 

 

 

彼氏である旦那は

 

じゃあ、もう

産むしかなくね?

 

いちをお前のオヤジに

報告しないとな...

 

 

と、静香ちゃんのお父さんに

挨拶をして

籍を入れたらしい。

 

 

 

 

旦那は、籍を入れてからも

あゆちゃんが産まれたあとも

 

無職の期間もあるし

仕事を転々としていてね。

 

 

で、その頃から

彼は、連絡もなく

家に帰って来ないというのが

当たり前だったんだって。

 

 

食べるものを買うお金もないのに

何日も家を開けて

帰ってこない旦那を待つ生活。

 

 

どうしても連絡を取りたい時は

 

まだミルク飲みの

あゆちゃんを抱いて

 

公園にある公衆電話まで行き

旦那のポケベルへ暗号を打つ。

 

 

 

そんな感じで

あっという間に

あゆちゃんが1歳になり.... ハイハイ

 

静香ちゃんのお腹には

2人目が宿ったの。

 

 

 

まだ、病院には行ってないけど

妊娠経験がある彼女は

それがただの遅れではないことに

気がついて

 

その事を旦那に報告。

 

 

 

 

すると旦那は

自分たちの経済状況を考えることを

 

見事にスっとばして

 

 

どうするか....? 

 

 

と、だけ。

 

(1度目だけでなく2度目も

他人事みたいなリアクションよね)

 

 

 

 

 

静香ちゃんは

 

現在、オムツ代だってかき集めて

やっと生活してるのに

 

本当にどうするの....

病院に行くお金もないし...

 

 

あなたが

今後の仕事を継続できるのかが

とにかく心配....

 

と、言ってみたら

 

 

うるせえな~ ムカムカ

 

 

 

と、また、どこかへ

出かけて行ってしまったらしい。

 

 

 

 

 

ちなみに夫婦の営みも

 

嫌がると半端なく切れるので

応じる一択だったそう...

 

(旦那、まじで最悪ナイフ)

 

 

 

 

 

 

そんな、ことがあった

数週間後.....

 

静香ちゃんは

腹部に異変を感じます

 

 

 

この後の話が...

 

マジでそんなことあるの? 

 

と、思ってしまうほど

 

彼女の不幸なトラブルの数々に

驚きました..... 不安 💦

 

 

 

続きのお話はこちら下差し

 

 


日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 

バイリンガルの10歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 



こんばんは~ キメてるバイバイ

三連休の最終日
皆さんは、いかがお過ごしですか?


我が家は、娘が1月で
10歳の誕生日を迎えて


欲しいものはないから
竹下通りへ行きたい~ ほんわか

との、リクエストだったので


1つだけアッパが買ってあげて
あとの欲しいものは
すべて自分のお小遣いで支払う

という約束で、この週末
3人で原宿へ行ってきました~




私が小6の時に初めて
友達と2人だけで電車で行きたい
と言ったのが、原宿!

その時、母は、まだ早い あせるあせる
と、猛反対をしてきたけど

父が『大丈夫だ、行かせろ!
と、許可してくれて

赤い缶缶バッグを持って
竹下通りでのショッピングと
竹の子族を観に行ったの

(あの時はスマホもGPSもない
帰りが遅くても探す手段がない。
子供への心配が耐えない時代
だったのかな~? )



そんな自分自身の経験からも

親の手を借りずに
友達と行動したい 

と、娘が私たちから離れる時が
刻々と迫っているのがわかるので

今回は、娘が
楽しむ!という目的の他に

①娘に一切、声かけはせず
自由に買い物をさせる

②繁華街でのヤバい人
危ない人の見分け方を教える

③場所による犯罪、火災などの
危険性、危機管理


これらを伝えるにも
良きチャンスでした 拍手



うちは、『お金の教育』の一貫で
お小遣い制ではなく
小2の夏から仕事をして稼ぐ
ことをさせていまして下矢印
10円... 20円...50円...と
チリツモで安いお給料を貯めて

たまーにクレーンゲームとか
セリアで200円買うとか

それくらいしか使わないので
娘のお財布には
5千円以上は持っているの。


今回の
初めての自分のお金での原宿で

欲しい物の値段と
そのエリアの物価を知ること!

残金と相談しながら
本当に欲しいものを決めること!


それらの学習をするためだから
絶対に娘に1つ以上は
買ってあげちゃだけだよって

韓国人旦那に
凄く言い聞かせて
行ったにもかかわらず


もう、あれもこれも
全部食べさせてあげたい
すべて買ってあげたい旦那が

じゃあ、これはアッパが...

と、隙あらばお金をだそうと
してくるので、すべで阻止!

ちょっと不満 もやもやもやもやもやもやもやもやもやもや



最終的に旦那は
娘が入った店には
バツレッドバツレッド入店禁止に バツレッドバツレッド



そして、店の外で娘を
待っている時間に

次に続く仕事の
モチベーションを高めるためにも
買えないものが
あることを知るのも大事!

と、懇々と旦那に説明をして...



わかった ... おねだり

と、何度も言ってたくせに

ぼくも映るから
プリクラ代だけは~ お願い  と

シレッと両替まで済ませ
小銭まで用意している始末....
(許してあげたけど)


もうさ

最近では、娘の男の子同級生にも
ガチ切れして
ギャーギャー凄かったり

(リアルタイムなので、まだ
シェア出来ない話だけど...)

まじで、娘が好きすぎて
ヤバイ化してるのよね
うちの旦那っ  滝汗
(マジで先が思いやられる)




って、前置きが
長くなってしまったけれど

娘は原宿を大満喫して

『 本当に楽しかったな~
ハマる~、お金貯めてまた行く』

と、言ってました 拍手






娘の第1目的が
ベビタピ東京!だったのに



11時オープンの前に到着するも

まさかの、オンライン販売の
『ファストパス』がないと
入れないシステム!
(これも事前リサーチは娘がやる事)



Youtuber のプロデュース力って
凄いよね~

子供たちがウヨウヨだったわ
(アッパレyo ニヤニヤおいで)



じゃあ、違う店に行く~ ほんわか音符

と、サクと切り替え
先ゆく娘の後を追い
いざ、竹下通りへ  ~


週末の竹下通り
地獄だった... ゲロー銃





似顔絵 1000円なり~ 札束



推しのグッズの店
(なんか色々高いお店だったね)



ロンゲストポテト 800円
(塩はないと言われバター醤油味)
このポテトで
一瞬で娘のジャケットが
油まみれ 泣き笑いあせるあせる


うんちっちソフト800円
便座の下にはコーンフレーク入り


娘の食べてるものを味見するアッパ



旦那は、キャメルアップル
クレープを購入。
せっかくなので老婆も
ポテトハムを ナイフとフォーク


ランチは、久々のメキシカン
美味しかった ~(量が少なすぎるけど)


娘が決めた
スクイーズのフランスパンは
アッパからの誕生日プレゼント
3800円



家を出る前に
自分でお財布に注意のメモを貼り
6千円を持って出た娘


この日、使ったお金は
合計5千円 札束気づき

お財布に千円、残せたね
凄い凄い~拍手


この日、娘は自分で
マネーマネージメントを経験。


その他には....

友達ともハグれた時の集合場所を
必ず、決めておくこと!
30分しても相手と会えない場合
トラブルを疑うこと!


地下の店で火災があったら
逃げ場がないので出口確認を
怠らないこと!


派手派手服の奇妙な人や
勧誘の外国人たちの中にも
ホームレスや
メンタルシックの人がいるので
近ずかないこと!


裏通りの店、死角の店には
子供だけ、ひとりで入らないこと!

人が集まる所には
スリや詐欺師も来てるので
財布の入れ場所
荷物の持ち方の工夫!


助けを求める時の
大人の選び方 !


以上のことを教えてみたけど
どれくらい娘の頭に入ったかな?



今回の娘の原宿デビューで
思ったこと。

この歳になっても
悪い人間や場所を感じる
センサーみたいなものは
衰えていないもんだな、と
自分で驚いた キメてる


親に嘘をついて、15~16歳の頃
週2で新宿歌舞伎町や渋谷の
ディスコに出入りしてたので

そうなると
親の把握していない
学校以外のコミュニティが
一気に出来て
(ドラッグの売人と知り合ったり
AVに入っちゃう友達がいたりとか)


それなりの修羅場は
数多く経験してると思うので

これから、親元を離れていく娘には

ヤバさに気がつける勘と
逃げ方を素早く考える頭脳を
身につけて欲しいなと。
(これは旦那にも頼まれてる。
私の思考回路を娘に伝授して
欲しいらしい)


そりゃあさ、そんなことに
巻き込まれない環境で
生活をしてて欲しいけどね

でも現実は、普通の人の中に
泥棒もサイコも犯罪者も
一緒に生活しているわけだし


普通に見えて
心は魔物に支配されてる人も
沢山いるわけで....。

そんな話を  もう
娘に伝えている
我が家のお話でした.... キメてる




 

 

夜の世界に見切りを付けて

ハワイに留学するまでのお話を

書いています!

 

以前のものはザックリ書いたので

詳細を足しながらの再投稿です

 

ホステスを20年間してきた私が

 37歳の時にすべてを手放し

ハワイに留学したお話 

 

いつも読んでくださり

 ありがとうございます

気軽にコメントくださいね ニコニコ

 

◆最初から読んでもいいよ

という方はこちらからどうぞ指差し

 

 

 

当時21歳の静香ちゃんが

どのように

自立をしていったのか

 

少し長くなると思うけど

数回に分けて、そのお話を書くね指差し

(良かったら読んでね)

 

 




DV旦那と2歳の子供がいる
静香ちゃんが
 
週末の2日間だけ
お店に来るようになり
 
 
 
 
 
当時まだ、40代前半で
体力もありあまっている、私の母が
 
あゆちゃんを預かることを
喜んで引き受けてくれたの。
 
 
 
本当に子供が大好きな母だから
 
あゆちゃんと遊べる時間を
与えてもらえるだけで幸せだから!
 
と、無償で見てくれてた。
(そこから5年間、母は
預かり役をしてくれました)
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
 
私はその頃
当時の彼氏と同棲をしていて
 
連日、沢山のお客さんが来るし
同伴やアフターにも忙しく
 
お客さんとの交流もそうだけど
 
他のホステスの子との
コミュニケーションもある。
 
 
 
なので、閉店後
 
あゆちゃんを迎えに行く
 ほんの短い時間だけで
 
 
静香ちゃんと
その日の営業のこととか
 
彼女がお客さんに
食事に誘われて困ったとか
 
接客テクニックの相談とか
 
そんな話をすることが多かったの。
 
 
 
 
なので、なかなか
静香ちゃんとあゆちゃんが
今まで、どんな生活をしてきて
 
なぜ、DV旦那と
結婚することになったのか
 
 
詳しい事情をゆっくり
聞くチャンスがなかったんだけど。
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
 
 
静香ちゃんが働き始めて
数か月くらい経ったころかな
 
 
彼女は家政科の高校を出たらしく
ミシンをやる....と教えてくれた。
 
 
夜逃げをしたときね
 
夜に突然、旦那が帰ってきて
 
『今から逃げるぞ
荷物は置いていけ』
 
と、言われたんだって。
 
 
 
その時、すごい急かされて
 
旦那の顔も引きつり
ヤバそうな顔をしていたので
 
黙って従うしかなく
 
 
せめて、あゆの写真アルバムは!
と持ち出そうとすると
 
そんなもん、いらねぇ!
と怒鳴られたらしい。
 
 
で、アルバムを持っていくのは
諦めたんだけど
 
押し入れにあった
ミシンの存在に気が付いて
 
 
お母さんの
形見のミシンだけは
お願い、持っていかせて!
 
 
と、懇願してみるも
 
また怒鳴られ、却下されたんだけど
 
それを無視し
 
無理やり自分でミシンを
車に詰め込んだんだって。
 
 
 
 
 
静香ちゃんは
彼女が小学生の高学年の時
 
母親が癌で亡くなったらしく。
 
 
その頃は、まだ
『がん告知』なんていうのが
一般的じゃなかったので
 
 
父親からも聞かされていなくて
 
お母さんが死んだあと
当時の担任の先生から
 
『お母さん、癌で大変だったね』
 
と言われ
 
あ。。。癌って病気だったんだ
と、知ったらしい。
 
 
その後、父親と弟と3人で
団地住まいで
 
炊事、洗濯、団地の掃除とかも
 
全部、静香ちゃんひとりで
やってたんだって。
 
 
 
お父さんは
連れが亡くなった寂しさから
益々、仕事に没頭するようになり
 
 
大分出身の人なので
近くに親戚が一人もいないし
 
誰を頼ることも出来ず
 
家庭のことは、すべて
静香ちゃんに任せっきり。
 
 
 
 
冷蔵庫には
食材は補充されるけど
 
 
 
衣類が小さくなった
 
生理が始まり、ショーツがいる
ブラがいる....
 
お父さんがそんなことにまで
気が回るはずもなく...
 
 
父親が異性ということで
恥ずかしくて
言いずらいこともあるし
 
 
 
ようやく、下着が欲しいと伝えるも
女の子の下着の値段も
わからないから
 
千円しかくれないらしい。
(パンツしか買えねぇーちょっと不満
 
 
 
 
これを聞いたときさ
 
旦那からも千円ずつしか
貰えない静香ちゃんに
 
 
なにそれ
千円の呪い?
 
と、突っ込みを入れたら
 
めちゃくちゃ笑ってくれてさ キメてる
 
 
あ、この子
こんなに爆笑する子なんだって
 
声をあげて笑った静香ちゃんを
初めてみた日なので
 
今でもよく覚えてるわ
 
 
続きのお話はこちら下差し
 
 
 
 

 

 

 

夜の世界に見切りを付けて

ハワイに留学するまでのお話を

書いています!

 

以前のものはザックリ書いたので

詳細を足しながらの再投稿です

 

ホステスを20年間してきた私が

 37歳の時にすべてを手放し

ハワイに留学したお話 

 

いつも読んでくださり

 ありがとうございます

気軽にコメントくださいね ニコニコ

 

◆最初から読んでもいいよ

という方はこちらからどうぞ指差し

 

 

 

静香ちゃんの旦那が

冷蔵庫に氷がないことに

腹を立てて

暴力を振るい

 

2歳の子供の後頭部を

蹴り飛ばすことが出来る人

 

そんなことを知ってしまった

㉘の下矢印お話の続きです

 

 

 

静香ちゃんが、DV旦那のせいで

生活に困ってることを

知ったとはいえ...

 

彼女にだけ特別扱いで

高い給料を出すことは出来ないし

すべき事ではない。

 

 

でも、正式に

週2で働くとなったからには

 

喋るのが苦手というのを克服し

『接客』というものを

覚えてもらわないと困る。

 

 

 

静香ちゃんは、本当に声も小さくて

物静かで内向的

 

論理的に考える人だったんだけど

 

静香ちゃんみたいなタイプの人と

一緒に働いたことがなかった

当時の雇われママの私は

 

 

ホステス達が、それぞれの席で

最高のパフォーマンスで

接客をするためには

 

私の『仕事の頼み方』というか

 

それぞれに合った

『指示』『指導』みたいなものが

重要になるってことを

全然、わかっていなかったんだよね

 

だから、いつも

私のオリジナルの指示の出し方

やり方だけで

相手にものを頼んでいたというか。

 

 

 

簡単に説明すると

 

私は感覚的に

その場の雰囲気

その人のエネルギーを感じることに

長けているので

 

 

初めて訪れてくれたお客さんでも

最初の数分の会話で

 

その人の好む話題、ノリ

タイプの女性などなどを予測して

 

それに応じた対応が

出来たんだけども。

 

 

その感覚的な方法を

私がいくら実践で見せたり

時には言葉で説明しても

 

静香ちゃんには、難しく

 

彼女は一向に上手な接客が

出来なかったんだよね

 

 

 

なぜなら、彼女は

情報や知識を必要とする人で

それを元に行動をしていくので

 

新しいお客さんの席に付く時に

 

その人の基本情報があった方が

安心もするし

会話の糸口が掴めて

 

続く会話に持ち込めることが

できやすくなるの。

 

逆にそれらの情報が少ないと

考えすぎてテンパってしまい

うまく、話すことすら出来ない。

 

 

 

一方、私はというと

 

 

連絡先も交換して

何度も来店しているお客さんの

 

働いてる会社や仕事

年齢や家族の有無とか

 

 

そういう基本情報というか

バックグランドを

 

あ、そう言えば

聞いたことなかったな~

と、全然知らない場合がよくあって。

 

そんなことよりも

今、この時を

いかに楽しんでもらうか!

ってことに力を注ぐタイプだったから

 

静香ちゃんに指示を出すときに

シンプルすぎて言葉足らず

な、ことが多かったんだよね

 

 

 

 

 

そんな私と

真逆と言っていいほどの

静香ちゃんが

 

雇われママをしている時に

入ってきて

 

その時からかな

 

 

『人への指示の出し方』

『教え方』というのを

相手により

変える必要があること

 

に気が付けたのは。

 

 

 

 

10人いたら、それぞれのタイプ別で

指示の出し方と教え方がある

 

 

相手にあった方法で伝えると

すべてがスムーズに動きやすい。

 

 

それが出来るようになると

お互いに仕事の効率があがるし

 

お客さんの『満足度』もあがるし

 

3者でwin ×win ×win みたいなね

 

 

 

この時に得た、指導のスキル

みたいなものは

 

今、子育てでも

本当に役にたってるな.....と思う。

 

 

 

教科1つ教えるのにも

 

娘が理解しやすい言葉、方向

娘が楽しめる方法を取るので

 

娘は、いまだに

『学ぶ』『知識を身につける』

っということを

楽しんでくれてる

(この先はわからないけど)

 

これって

静香ちゃんがきっかけで

学べたことだよな.....と

本当に深く思うわ

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

静香ちゃんのことを話していたら

このことを思い出したので

今日は、書いてみたんだけど

 

 

最後、静香ちゃんが

どうなったか?を先に言うと

 

 

彼女は、DV旦那と別れ

 

私が留学するために店を閉めた

最終営業日まで

一緒に働いてくれました

 

 

私と誰よりも長く

一緒に働いてくれた人

 

それが、静香ちゃんです。

 

 

 

 

彼女が、どのように離婚を決め

自分の足で歩き始め

人生を切り開いていったのか

 

もう少し、お話は続きます

 

 

唾を吐く母親に遭遇した話
何千万と食われてしまう話
流れ星韓国の義母が自死により
この世を去ってしまった話

 

続きはこちらになります下差し