原宿で学ぶ危機管理能力~10歳バイリンガル | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 

バイリンガルの10歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 



こんばんは~ キメてるバイバイ

三連休の最終日
皆さんは、いかがお過ごしですか?


我が家は、娘が1月で
10歳の誕生日を迎えて


欲しいものはないから
竹下通りへ行きたい~ ほんわか

との、リクエストだったので


1つだけアッパが買ってあげて
あとの欲しいものは
すべて自分のお小遣いで支払う

という約束で、この週末
3人で原宿へ行ってきました~




私が小6の時に初めて
友達と2人だけで電車で行きたい
と言ったのが、原宿!

その時、母は、まだ早い あせるあせる
と、猛反対をしてきたけど

父が『大丈夫だ、行かせろ!
と、許可してくれて

赤い缶缶バッグを持って
竹下通りでのショッピングと
竹の子族を観に行ったの

(あの時はスマホもGPSもない
帰りが遅くても探す手段がない。
子供への心配が耐えない時代
だったのかな~? )



そんな自分自身の経験からも

親の手を借りずに
友達と行動したい 

と、娘が私たちから離れる時が
刻々と迫っているのがわかるので

今回は、娘が
楽しむ!という目的の他に

①娘に一切、声かけはせず
自由に買い物をさせる

②繁華街でのヤバい人
危ない人の見分け方を教える

③場所による犯罪、火災などの
危険性、危機管理


これらを伝えるにも
良きチャンスでした 拍手



うちは、『お金の教育』の一貫で
お小遣い制ではなく
小2の夏から仕事をして稼ぐ
ことをさせていまして下矢印
10円... 20円...50円...と
チリツモで安いお給料を貯めて

たまーにクレーンゲームとか
セリアで200円買うとか

それくらいしか使わないので
娘のお財布には
5千円以上は持っているの。


今回の
初めての自分のお金での原宿で

欲しい物の値段と
そのエリアの物価を知ること!

残金と相談しながら
本当に欲しいものを決めること!


それらの学習をするためだから
絶対に娘に1つ以上は
買ってあげちゃだけだよって

韓国人旦那に
凄く言い聞かせて
行ったにもかかわらず


もう、あれもこれも
全部食べさせてあげたい
すべて買ってあげたい旦那が

じゃあ、これはアッパが...

と、隙あらばお金をだそうと
してくるので、すべで阻止!

ちょっと不満 もやもやもやもやもやもやもやもやもやもや



最終的に旦那は
娘が入った店には
バツレッドバツレッド入店禁止に バツレッドバツレッド



そして、店の外で娘を
待っている時間に

次に続く仕事の
モチベーションを高めるためにも
買えないものが
あることを知るのも大事!

と、懇々と旦那に説明をして...



わかった ... おねだり

と、何度も言ってたくせに

ぼくも映るから
プリクラ代だけは~ お願い  と

シレッと両替まで済ませ
小銭まで用意している始末....
(許してあげたけど)


もうさ

最近では、娘の男の子同級生にも
ガチ切れして
ギャーギャー凄かったり

(リアルタイムなので、まだ
シェア出来ない話だけど...)

まじで、娘が好きすぎて
ヤバイ化してるのよね
うちの旦那っ  滝汗
(マジで先が思いやられる)




って、前置きが
長くなってしまったけれど

娘は原宿を大満喫して

『 本当に楽しかったな~
ハマる~、お金貯めてまた行く』

と、言ってました 拍手






娘の第1目的が
ベビタピ東京!だったのに



11時オープンの前に到着するも

まさかの、オンライン販売の
『ファストパス』がないと
入れないシステム!
(これも事前リサーチは娘がやる事)



Youtuber のプロデュース力って
凄いよね~

子供たちがウヨウヨだったわ
(アッパレyo ニヤニヤおいで)



じゃあ、違う店に行く~ ほんわか音符

と、サクと切り替え
先ゆく娘の後を追い
いざ、竹下通りへ  ~


週末の竹下通り
地獄だった... ゲロー銃





似顔絵 1000円なり~ 札束



推しのグッズの店
(なんか色々高いお店だったね)



ロンゲストポテト 800円
(塩はないと言われバター醤油味)
このポテトで
一瞬で娘のジャケットが
油まみれ 泣き笑いあせるあせる


うんちっちソフト800円
便座の下にはコーンフレーク入り


娘の食べてるものを味見するアッパ



旦那は、キャメルアップル
クレープを購入。
せっかくなので老婆も
ポテトハムを ナイフとフォーク


ランチは、久々のメキシカン
美味しかった ~(量が少なすぎるけど)


娘が決めた
スクイーズのフランスパンは
アッパからの誕生日プレゼント
3800円



家を出る前に
自分でお財布に注意のメモを貼り
6千円を持って出た娘


この日、使ったお金は
合計5千円 札束気づき

お財布に千円、残せたね
凄い凄い~拍手


この日、娘は自分で
マネーマネージメントを経験。


その他には....

友達ともハグれた時の集合場所を
必ず、決めておくこと!
30分しても相手と会えない場合
トラブルを疑うこと!


地下の店で火災があったら
逃げ場がないので出口確認を
怠らないこと!


派手派手服の奇妙な人や
勧誘の外国人たちの中にも
ホームレスや
メンタルシックの人がいるので
近ずかないこと!


裏通りの店、死角の店には
子供だけ、ひとりで入らないこと!

人が集まる所には
スリや詐欺師も来てるので
財布の入れ場所
荷物の持ち方の工夫!


助けを求める時の
大人の選び方 !


以上のことを教えてみたけど
どれくらい娘の頭に入ったかな?



今回の娘の原宿デビューで
思ったこと。

この歳になっても
悪い人間や場所を感じる
センサーみたいなものは
衰えていないもんだな、と
自分で驚いた キメてる


親に嘘をついて、15~16歳の頃
週2で新宿歌舞伎町や渋谷の
ディスコに出入りしてたので

そうなると
親の把握していない
学校以外のコミュニティが
一気に出来て
(ドラッグの売人と知り合ったり
AVに入っちゃう友達がいたりとか)


それなりの修羅場は
数多く経験してると思うので

これから、親元を離れていく娘には

ヤバさに気がつける勘と
逃げ方を素早く考える頭脳を
身につけて欲しいなと。
(これは旦那にも頼まれてる。
私の思考回路を娘に伝授して
欲しいらしい)


そりゃあさ、そんなことに
巻き込まれない環境で
生活をしてて欲しいけどね

でも現実は、普通の人の中に
泥棒もサイコも犯罪者も
一緒に生活しているわけだし


普通に見えて
心は魔物に支配されてる人も
沢山いるわけで....。

そんな話を  もう
娘に伝えている
我が家のお話でした.... キメてる