日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ -13ページ目

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 

バイリンガルの10歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 

 

What's up, Broski? 

How's it going?

上矢印

バイリンガルの10歳娘が

教えてくれた

若い人が使う挨拶言葉

(Broskiはブラザーの意味だそうキメてる

 

 

 

最近、ブログに

忘れてしまう前に

書き留めて置きたい事や

 

みなさんに聞いて欲しいこと

 

伝えたいことなどなどが

沢山ありすぎて

 

娘の学習のことを

全然、書けていないのですが~

 

 

相も変わらず

家庭学習は続けています 鉛筆気づき

(塾には行かず塾勉をおうちで!

 

 

 

 

 

で、家庭での英語学習の方は

去年の1月で終わっているので

 

 

現在は

月に3回ほどイギリスの先生の

プライベートオンライン英語を

継続しているのと

 

Outschool の哲学思考クラスが

1年間続けて

先月に終わりになったので

 

 

今は同じく Outschool の

ビジネスクラスを受講してます

(面白いらしいよ)

 

 

 

娘は英語の聞き取りなどは

全く問題がなく

 

旦那が聞き取れなくても

娘には全て聞こえているようで

 

例え、単語の意味がアンクリアでも

単語が聞き取れているので

その前後の文脈から

 

その「単語」が

どんな表現、意味かというのが

推測できるようで

 

 

家庭での英語学習を

やめたのにも関わらず

 

読む力と書く力が

付いてきているのが

すごいなと思う。

 

 

 

いつのまに、なんで書けるの?

と来てみると

 

やはり、Youtubeで

英語字幕を沢山、目にすることと

 

歌が好きなので

英語の歌の歌詞を読むので

 

そこからのインプットだと

言っていました。

 

 

 

そして、昨日

カナダに住むブロ友さん

yuhamamaさんが

 

英語のなまりで

国籍を判明するAIのことを紹介していて

 

yuhamamaさんのブログ下矢印

 

 

早速、旦那が挑んでみたところ

 

何度やってみても

 

KOREAN 韓国気づき

 

と出てきて、英語も好きで

そこそこ英語に自信がある旦那は

 

アイゴーーーー!

って叫んでたわ 

(ニヤニヤ 悔しいんだよね? )

 

 


そして、昨夜

娘にもやらせてみたんだけど

 

 

何度、やらせてみても

 

ENGLISH アメリカイギリスカナダ

 

と、出る!あんぐり

 

 

 

 

それに対して、旦那が

 

なんで僕の英語は

KOREAN??

 

と、ショックを受けていて

 

その後、何度も何度も

AIに判定させるという

(すべてKOREANと出てたよねキメてる

 

 

 

 

で、娘が日本人っぽくとか

イギリス英語っぽくとか

いろいろ喋り方で試すんだけど

 

KOREAN ってでたり

 

それどこの国よ?

ってのが、出たり

 

 

娘の場合結局は

 ENGLISH 

って出てました。 

 


興味がある人はやってみてね下矢印

出てくる文面を読むと

Aiが国籍を判定してくれるよ

 



キラキラHave a good night キラキラ

 


 

 

 

肝臓ファスティングを終えて

今日で10日目!

 

今朝も、寝起きの

白湯を飲んでる途中に

便意を感じてトイレへ ランニングダッシュ

(ブリブリっとバナナ形状)

 

 

その後、ブランチを摂ったあと

またもや便意を感じ

(プリプリっとバナナ2本目)

 

 

腸ファスティングの後から

毎日、うんぴが出てくるように!

 

しかも1日2回って時もある!

 

 

 

てか、老婆がどれくらい

万年便秘だったかというとね

 

ここ数年は、毎回

指で肛門周辺を押してあげて出す

 

(ティッシュで指を覆ってるからね

だから、なに?って感じよね 爆笑)

 

 

うさぎの糞 滝汗 (マジのコロコロ)

ってヤツだったのよ!

 

 

 

 

腸ファスティングの後から

いきなり快便に変わるなんて凄いよね

(1ヶ月以上の快便なんて

人生初で初よ初! 酔っ払い)

 

 

 

 

ということで

3回のファスティングで

私の身体に起きた変化を

まとめると....

 

 

①毎日のスムーズ排便

②体重減少

③血圧が正常値へ

④白髪が出るのが遅くなる

⑤顔つきが良くなる

 

 

私は、以前から『食べない』と

調子が良くなるのを

体感していたので

 

時々 16~18時間の

空腹の時間を作っていたけど

 

それだけだと

体内の毒素を消費してくれる

オートファジーモードには

なれてなかったんだなと。

 

 

 

身体がオートファジーに

入ったときに

体調にどんな変化があるのかが

知れた今では

 

オートファジーがもたらす

良き効果に

なるほどね~と思うよね 拍手

 

 

 

 

今や2~3人にひとりは

癌になる!

なんて言われてるけど

 

 

癌は深呼吸で治る!

不調時は食べるな!

脂肪代謝で癌細胞は消える!

血流が全て!

 

 

詳しくは割愛するけど

 

これらのような見解も

今回のファスティングに

通じるものあるな~と思ったわ

 

 

 

身体って

治るように

出来ている

(アプローチ方法が合っていたら)

 

今回で、そう強く感じました。

 

 

 

 

私のファスティングテク

 

 

注意 私は専門家ではないので

あくまで自分の体験と見解なので

これらが正しいとかNGとかは

わからないから

試す人は自己責任でお願いね🙏

 

 

 

腸ファスティング2回

肝臓ファスティング1回を経験し

 

私は、3回とも空腹感も不快症状も

ほとんどなかったんだけど

 

今思うと、最初の時に感じた

宇宙遊泳みたいなふわふわ感は

不快症状の始まりで

『気持ちいい~』とか言ってないで

 

塩で対処しなきゃな

症状だった

と、今なら、わかる 爆笑

 

 

 

ファスティングに挑戦した

mochiさんが

『ヤク切れ』って表現していて

それな!爆笑wwwって思った!

 

私もヤク切れが起きそうな

時のために外出時は

塩ケースを持ち歩いてたよ

(ヤク切れに効く白い粒www

天日干し海塩よ)

 
 

 

mochiさんの腸ファスティングのレポ下矢印

 

 

 

体内でデトックスを行う時

ものすごくミネラルやビタミンを

必要とするらしいんだよね

 

それらが大きく不足していれば

目眩、集中力低下、頭痛など

身体に不調が現れるし

 

デトックスの効果も

低下してしまう....

 

 

 

なので、私はせっかく入れた

オートファジーモードから

抜けないように注意しながら

(摂りすぎないように)

 

最低限必要なミネラル、ビタミンを

都度、補充しながら

ファスティングをしてました。

 

 

 

右差し例えば、頭痛が来る前兆で

頭がモヤモヤし集中力がない...

そんな体感だったら

 

塩を指でつまんで

口に放り投げて....ナトリウム補給

 

 

右差し娘の送迎の運転や

旦那とウォキングに行くとか

カロリーを使う前なのに

身体がぼんやり感じる時は

 

生搾りジュースを1口....2口...

 

 

右差し朝に飲むハーブ水に

塩を入れるのが嫌なので

寝起きは、白湯を飲みながら

 

塩を食べる

 

 

右差しラテのギーの匂いと味が

どうして嫌なので

ギー単品だけで飲みこむ

 

(油のタンブラーを洗うのが

面倒臭い時はMTCオイルも直飲み)

 

右差しルイボスティーに耐えられないので

穀物珈琲やハーブティに置き換え

 

 

 

 

書籍に載っていたメニューは

あくまで1例だと思うので

『ベース』は崩さず

 

自分の体重と

エネルギー消費に見合った

最低限の栄養素の取り方で

やってました。

 

 

なので、昼に飲む

生搾りジュースも

600ml~700ml くらい作って

 

一気に飲まないで

エネルギー不足を感じた時に

1口2口...って分けて飲むスタイル

 

 

そしてマグネシウムが取れるので

夜の入浴にはエプソムソルトが

マストアイテム!

 

 

夜には

味も上手いし、亜鉛補給も兼ねて

夜のスープには牡蠣を入れたり

 

野菜と鯖缶のスープを飲んだり。

 

 

 

ジュースの作り方

 

 

コールドプレスジュースを

作る機械がないので

 

でも酵素を十分に取り出せるように

ミキサーではなく

潰すことがポイントとなる

 

私は、おろし金でリンゴをすりおろし

ざるの上で指で絞って作った

 

 

 

 

みかんやレモンは

これ下矢印で押しつぶして

ざるにあけて、指で押し絞り

 

 

 

うちに大きなすり鉢がなかったので

小松菜とかはやらなかったけど

あるなら、すり鉢でつぶして

で、ざるで絞れば

酵素を絞りだせそうよね下矢印

 

 

 

 



 あとは、摂る時間帯も

かなり自分ペースでして

 

寝起きから飲む気がしないので

朝のハーブ水が10 - 11時!って時も

ほぼ毎日 キメてる

 

 

ハーブ水だけ一気に流し込み

ラテを飲んで....

 

あっ、もう2時になっちゃった

ジュース作ってないじゃん....

 

で、そこからジュースを

チビチビと補給して

 

あらやだ、午後のラテをまだ

飲んでないじゃん.... 

 

って、慌てて

スプーンで油だけ飲みこんで

 

あー!もう18時!

夕飯の時間じゃんっ

 

って、19時までには

夕飯のスープを飲んで.....

 

 

てか、その間に水分も

3-4リッターくらい摂るから

マジで飲むものが多くて 滝汗

 

肝臓ファスティング中は

夜になると凄く眠くなり

毎日9時半には布団に入ってたし

 

日中も睡魔が来て

お昼寝もするし...でさ

 

マジで

あっちゅう間に

1日が終わったよね~ キメてる

 

てな感じで
今回の肝臓ファスティングの
レポは終わりです。


次回は
腎臓ファスティング
なので
引き続きレポするねん バイバイ

 

 

 

50代にして

初めてのファスティング体験!

 

ファスティング中やその後の

身体のさまざまな変化のレポです指差し

 

 

ファスティング中に便が1度も出ないという

それダメやん!っていう....

1度めのレポはこちら

 

 

これが毒素、腐敗物か!?

ってものをブリブリと排出出来た

二度目のレポはこちら下差し

 

 

 

 

腸ファスティングを終え

お次の臓器

肝臓ファスティング

レポの続きです指差し

 

 

 

 

 

老婆のわたしくは

体重の数字って実はどうでもよくて

 

 

気になるとすれば

 

その体重での

自分の体調と

(冷えと元気度)

 

あとは

見た目を左右する

筋肉量とボディラインかな。

 

 

でも、いちをファスティングでの

体重の変化=毒素排出の量

なのかもしれないので

記録として記しておきます!

 

 

 

 体重変化

 

 

1回目 60kgスタートから

 マイナス3kg

 (1か月後1kg戻る)

 

 

2回目 58kgスタートから

 マイナス3kg

 (1か月後2kg戻る)

 

 

3回目 57kgスタートから

   マイナス2.5kg

 (ファスティングから

 1週間後の現在56kg)

 

 

こうやって見ると

体内の老廃物、不要な毒素やゴミが

2kgは出たように思うわ

(多い人だと8kgとかあるらしい)

 

 

 

 毒素の排出

 

身体が断食により

オートファジーという状態に入ると

 

体内、血液内にあるゴミを餌にして

エネルギーに変えるので

その時に不要物が消えていくんだけど

 

 

今回の肝臓ファスティングでは

 

1日目、2日目の排便なし

 

3日目に腸内の残留便が

2回に分けてバナナ1.5本分

 

 

 

そして4日目に

 

30cm以上ある

ドス黒いドブの異臭を

放つ子が出たよ

 

あれは、絶対に

オクサレ様だと思う キメてる

 

 

 

で、4日半のファスティングを終え

5日目の夜に大根梅スープを飲むも

その後の排便はなしでした

 

 

でも、6日目、7日目と

大きな玉の数珠繋がりの

長い便が出た~(可愛かった)

 

 
回復食の時食べたケランチム
茶碗蒸し好きじゃないけど、これは好き
 

 

 

 ファスティングの効果

 

去年の11月が1回目で

合計3回のファスティングで

私の身体に起きた変化は

 

 

①体重減少

➁血圧が平常値になる

 

 

 

そしてもう1つ

 

③白髪が出るのが遅くなる

 

 

これ、マジで凄くない?

 

 

 

 

私は、3年前

50歳になった時から

初めての白髪染めをしたの

(ヘナで)

 

毛が細いので年齢の割りに

白髪が出るのが遅く

 

こめかみと主にトップの顔回りに

白髪が出始めたものの

 

束になって出てるわけじゃないので

目立たない量ではあるんだけど

 

やはり気になるので

顔回りとトップのみを染める

ヘナデビューをしました

 

 

 

 

で、去年の夏くらいからかな?

 

1度ヘナをすると

2か月くらい放置しても

全然、気にならなかったのに

 

え、もう?って感じで

まだ1か月しか経ってないのに

また白髪が出てきてさ

 

ヘナの頻度が増えたのよ

 

 

クソー、老化のやろーめ ちょっと不満もやもや

って感じで、仕方ないので

お買い得の時にヘナを

買いだめしたりしてたのね

 

 

 

それが、ファスティング後!

 

 

絶対、気のせいじゃない!

 

以前のように

 

「最後にヘナをしたのいつだっけ?」

ってくらい、間が空いても

 

白髪が出るのが

遅くなってる!

(これマジ)

 

 

 

 

 

本当にファスティングすげー

って思ったよね

(PRでもないし書籍の筆者とも

関わりはありません)

 

 

ただ、4日間

固形物を食べないだけで

これだけの効果を得られるんだもの

 

どんだけ

臓器、疲れてんだよ!

みたいな

 

 

 

 

 

 

 

 

で、最後にもう1つ

 

これ言うと

嘘やんっ!って

思われるかもだけど

(でも言っちゃう)

 

 

 

ファスティング2回目以降

旦那に

 

あれ、今日

目がブリブリしてるね

 

あれ、今日

なんか可愛いね

 

あれ?目が大きくなった?

 

 

って、合計4~5回言われたよ

 

 

 

自分じゃ気が付かないけど

(てか鏡もろくにみないので)

 

多分、顔つきが

変わったんだと思う

 

なにかの憑き物が取れたのかも(笑)

 

 

 

次回は、ジュース、スープ

 

摂る時間帯、不調を感じる前に

私はこんな感じで

ファスティングしてます!

というのを最後で終わりにするね

 

読んでくれてありがとニコニコ

 

 

 

続きはこちらへ下矢印

 

 

 

 

初めての

肝臓ファスティングの続きです下矢印

 

 

 

へろーえぶりわん キメてるパー

 

 

3度目のファスティングの後に

いろいろ変化があったんだけど

「記録」しておきたいことが

山ほどあるので

順に書いていきます!

 

 

 

 

てかさ、今日、午前中に

5-6年ぶりのヘルスチェックに

行ってきたんだけどね ランニングダッシュ

 

 

私はアトピー治療をきっかけに

 

免疫力を知るため

年に1度は血液検査で

「白血球分画」を調べてるので

 

健康診断は私には必要ないので

やってなかったんですが。

(がん検診とかにも興味ない人です)

 

 

 

 

 

去年の10月から、合計3度の

ファスティングをしてるので

 

その成果で、血液内にも

なにかしらの変化があったら

面白いよね?

 

って思って、今回

久々に受けてみたのよ 

 

 

したらさ おいで

 

 

うわ、めっちゃ、おもろい気づき

 

こんなにもすぐに変化が?

っていうのがあってね

 

 

 

 

それが、血圧!

 

 

自分の血圧の変化に気が付いたのは

1年半前くらいかな

 

室内での運動前とかに

血圧計があって

ふと気が向いて計ってみたらさ

 

130台だったの あんぐりダッシュ

 

 

 

 

えええ!って驚いたよね

(その後、時々チェックするも

130台120台後半....)

 

 

だって、若い時から

私は低血圧ぎみで

 

ひどい時は上が

70台とかの時もあったし

 

通常は上が90台だった。

 

 

それが、娘を妊娠中の臨月で

突然、高血圧になっちゃって

 

ヤバいから出しましょうって

 

促進剤を使っての

分娩だったんだけどね

 

(出産時43歳。

2人目欲しいなら急いで!

年齢的な要因で

次も必ず高血圧になるよと

ドクターに言われた)

 

 

でも出産後は、すぐに通常に戻り

上が100台だったのに

 

数年後にチェックしたら

130台になっていて

 

これが老化か.... ちょっと不満もやもや

って

 

仕方ないか....とも思ったけど

 

でも出来ることはしたいので

やっぱり運動か.....

 

と、まあ、いつも健康維持のために

ウォーキングは継続しているし

あまり気にしてなかったんだけども。

 

 

 

今日、ヘルスチェックで計ったら

上が 106 だった~拍手

 

(一気に戻ってるやん)

 

 

なぜに血圧が下がったのか

詳しい要因はわからないけど

 

3度のファスティングで

ここ数年で増えた体重が減ったので

それも影響あるのかな?

とおもったり。

 

 

以前もちょっと書いたけど

私は体重の変動がないタイプなのに

 

更年期に入ったここ数年で

プラス4kg増し!

 

食べても食べなくても

運動しようが、運動をしなくても

 

数年間

100gも落ちない

60kg!だったのが

 

ファスティングでスルスルと落ちて

 

今日の測定では

 

55・2kg

 

 

 

長くなってしまったので

先週の肝臓ファスティングの時に

落ちた体重のこと

次回に書くね グッ気づき

 

 

このほかにも

嬉しい変化があったので

それも報告します チョキ気づき

 

 

 

続きはこちらです下矢印

 

ファスティング中は
こんなスープを夜に飲むよナイフとフォーク
 
 

 

 

2度の腸ファスティングに挑み

ヘドロみたいなクサクサちゃんを

ブリブリっと排出し 💩

 

今回は、肝臓ファスティング

に挑戦しました 拍手

 

 

 

てか、聞いて~ キメてるおいで

 

 

年末年始にかけて行った

4日半の腸ファスティングの後ね

 

 

通常、毎日か1日置きで出る

コロコロラビットプップダッシュ

みたいな便秘老婆なのに

 

 

ファスティングの後は

毎日、バナナ形状の

うんぴ君が

出るようになったの~ 

  デレデレ (凄くない?)

 

 

 

 

いったい

何を詰まらせてたんだよ!

って感じなんだけど

 

私が試した、こちらの書籍の

筆者がおっしゃるには下差し

 

 

 

 

身体の中の臓器を

エアコンのフィルターに

例えていてね

 

 

埃だらけのフィルターだと

カビも付くし

当然、エアコンの効きも悪くなる

 

 

腸、肝臓、腎臓の臓器は

まさにそれと同じで

 

蓄積された毒素や老廃物で

根詰まりを起こしていると

燃費(代謝)が悪くなり

 

腸に関しては

栄養吸収も半減してしまうと。

 

 

なので

ファスティングの第一目的

①臓器を休めてあげる

 

第二目的

➁その間にお掃除してあげる

 

っていうのが、この本の概念なの

 

 

 

 

それを聞いて

 

へぇ、ヘドロみたいなものが

身体から出てくるのならば

是非是非、見てみたいわ~

 

と、チャレンジしてみたんだけども。

 

 

 

 

ファスティング中も

その後も

 

身体の変化が

面白くもあり

不思議で興味深く

 

そしてなにより、快適なので

 

マジでハマった~

(老婆感激!!)

 

 

今回の肝臓ファスティングも

早く始めたくてウズウズで

仕方なかったんだけど

 

とりあえず

1か月は待たないと....と

 

準備万端で

めっちゃ、楽しみにしてた キメてる

 

 

ファスティング中に飲む
生搾りジュースのもと減農薬りんごと
友達の家で採れる
色んな品種の無農薬みかん
 
 
 

 

ってな感じで

本日、回復食3日目!

 

明日から、徐々に通常食に戻すぞ!

 

 

 

 

このファスティングは

毒素を出したいという目的の他

 

体重を落としたい!

血圧を下げたいなどの不調回復!

そして、若返りたい!

 

と、様々な目的で

挑む人がいるようなんだけど

 

 

今回、初の肝臓ファスティングでも

面白い変化を体験したので

引き続き➁にて報告しまする

 

興味ある方は、是非、読んでね 指差し

 

 

続きはこちらへ下矢印