2023年09月のブログ|節穴から覗いた歴史の一齣
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
節穴から覗いた歴史の一齣
旧タイトル:タイに魅せられてロングステイ
前タイトル:29年ぶりに本帰国した浦島太郎の草双紙
バンコク➡湘南辻堂➡東京都多摩東部へ転居しました。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2023
1月(20)
2月(13)
3月(21)
4月(24)
5月(19)
6月(21)
7月(25)
8月(17)
9月(23)
10月(21)
11月(22)
12月(20)
2023年9月の記事(23件)
タイ国在住時代の思い出 10年前の写真展出品作
「Dahlberg daisy」の和名は、「唐草春菊」でした!
Society Garlic の和名は、「瑠璃二文字」(ルリフタモジ)でした!
中国系凌霄花(ノウゼンカズラ)と米国系凌霄花の花萼の色の違い
"Papaya"の日本語名は、パパイア? パパイヤ?
タイの大学のカンニング防止対策
キダチ朝鮮朝顔とコダチ朝鮮朝顔の違いは?
木芙蓉(モクフヨウ)と木槿(ムクゲ)の違いは?
「Dahlberg daisy」の日本名は「唐草春菊」?
第2次世界大戦後の日本の分割統治案
「山萩」の台湾名は「山胡枝子」、中国名は「胡枝子」でした。
トーチジンジャー(和名:松明生姜)の盛衰
タイ族が興したスコータイ王朝の夜明け
釈迦如来仏と釈迦菩薩仏
「花衝羽根空木」は、「アベリア」 のことでした!
Chinese hollyの和名は「矢羽柊黐」でした!
胱癌癌の再発疑い➡精密検査➡再発なし➡通常検診の継続
「ナツメ」の当初の和名は「夏芽」?
「デュランタ」のタイ語名は「ティアンヨット」(เทียนหยด)
葉鶏頭と鶏頭の違いは?
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧