2014年06月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年6月の記事(82件)
青海星(ちんはいしん)「広東」② 久々の青海星は、ヘルシーな「料理」
やはり中華街の江戸清、今度は(以前からあったのかもしれないが)「カップ入り肉粽」
大通りに「横浜大飯店」が、『点心とスイーツの店』として開業して数ヶ月。
福満園別館(四川・福建料理)② 福満園別館(市場通り)が気になったので来店。
そう言えば、市場通りに開業した「福盛楼」。いろいろなランチを楽しめそうである。
京華楼「市場通り店」。だいぶ落ち着きが出てきた。大通り店と同様のランチ?
萬来亭「上海」② 市場通りの外れ太平路に面している「萬来亭」が元気
福満園別館(香港路)のランチはトッピングがあるのが楽しみ。
非常にあっさりとした味付けを楽しめる「彩鳳(市場通り)」。価格にチャレンジしているコースらしい。
景徳鎮新館「四川」② 景徳鎮新館のメニューが変わってから初めて入店 「白身魚の香り辛子炒め」
四五六菜館は(市場通り)いつもいろいろなチャレンジを見せてくれる。「上海満喫セット」楽しそう。
頂好食品(関帝廟)の「エッグタルト」はなかなか美味しい。
山東新館② 中国家庭 ひさびさの中華街のランチ、定食タイプは久しぶりである。
横浜市には、江戸清の「ラッピングバス」が走っている(いた)らしい。
香港路、四川料理の美味しい「景徳鎮新館」は、多彩なラインナップ。300円たして餃子。
順海閣 本館「広東」② 順海閣では、「帆立、イカとブロッコリーの沙茶醤炒め」
香港路、上海飯店もかなり企業努力をしている。ワンコインレベル。
京城飯店(香港路)の掲示もなかなか面白そう。意味が何かわからないものもある。
上海飯店「上海」② 先程発見した上海飯店(香港路)のランチサービスを早速体験
保昌(香港路)は、30・40周年を同時?開催。
1
2
3
4
5
ブログトップ
記事一覧
画像一覧