2011年07月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年7月の記事(78件)
熱いぞ中華街「うち水」。連香園(市場通り)。
永福楼(市場通り)がランチで試行錯誤。
一楽(大通り)で裏切られたランチ「イカの四川合え(正式料理名を忘れた)」
一楽でも涼を提供。美味しそうな冷麺。
今日も暑い。中華街ウォーターシャワー情報「聘珍樓」
この人誰だろう。初めて遭遇?
何か気になる「龍蓮(広東道)」、定食ランチがだされていた。
今年もチャイハネ(大通り)が七夕飾り
重慶茶楼では「土日ランチコース」。今日は100円引き
周苑が帰ってきた「周苑売店(南門シルクロード)」
以前客満堂(蘇州路)の横に出現した土産物屋(クレイジー甘栗)が姿を消していた。
冷やし中華をランチタイムで提供してくれる「龍華楼」(中山・香港路の路地)
2011冷やし麺情報 「客万堂一番館」の冷麺も美味しそう
大三元酒家(南門)のランチは210円でグレードアップ可能。
ここにも100円自動販売機。上海路、第2東明ビル。
中華街には確か2店舗しかない「辰寿司」が大改装
天龍菜館(西門通り横)では、麺・炒飯も600円均一
「海鮮と豆腐の塩味煮」と言う魅力的な料理名で謝朋酒楼(関帝廟)に入店
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧