2011年07月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年7月の記事(78件)
茘香尊本店(中山路・路地)のランチが600円にもどる。
長城飯店(中山路)のランチに「つけ面」が登場。
始皇帝(南門)の前の看板に500円「サービスランチ」再登場。
西門通りのチャイハネが開業。どうやらハワイアン。
こちらも夏に辛さで勝負「福満園新館」
老舗「北京飯店」も夏モード、麺も全開
台風が去り、また暑さが戻った中華街。「夏季限定」接延
中華街で2店舗しかない(いや最近は3店舗)鮨屋の一軒、辰寿司が大改装。
雨上がりの中華街大通り、永華楼の前を通ると「雨の日、ドリンク一杯サービス」立て看板。
大通り「チャイハネ」で、『すててこ?』
始皇帝(南門シルクロード)で500円ランチと思ったが無くなっていた。その代わり・・・。
客万堂二番館で「サービスランチ」 豚角煮定食
大通り「香港飯店」もやっと開業。ランチも整備された。
路地の店「北京」が中山路に看板
震災以来長い間休業していた「廣翔記四川館(上海路)」が開業していた
重慶火鍋はランチを「バイキング」で勝負するらしい。
なにがこれで決まりかわからないが?「日替わりセット」。大連餃子基地
「夏の限定メニュー」龍鳳酒家
開業以来面白い料理を出してくれる「清香園(中山路)」。今度は冷たいお粥
もどってきた「金燕閣」は元気。夏に生ビール3杯1000円はうれしい。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧