2011年07月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年7月の記事(78件)
始皇帝(南門)は改装記念らしい。17時30分でもランチOK。
梅蘭新館(香港路・中山路の間)でもセレクトコースを出していた。
五福臨(南門)では点心
何か看板だけを見ると変な感じ。実はカモメマート(南門)の「占い師」
夜お腹が空いたので「大中華(上海路)」へ麺を食べに!
中華街とは関係ないが「こんな自動車」が?
この名前が読めるでしょうか「翠亨邨茶寮(市場通り)」
市場通り手島食品で「ラー油が250円」、4本だと950円
四五六菜館(本館)は創業50周年。芝エビを基本とするセット。
2011冷やし中華情報 隆昌園(中山路)
2011冷やし中華情報 「三和楼」
中華街重慶飯店新館「ローズホテル」のちょっとリッチなランチ。「鯛の唐揚げ 醤油ソース掛け」
冷やし中華情報 「大新園(関帝廟)」
状元郷(市場通り)ではテイクアウトも力を入れ始めたらしい
四五六采館本店で5時からのランチ
広東飯店のまかないも「廣東飯店特製カレー」
重慶飯店売店では、猛暑日(30℃以上)がお得らしい。
重慶茶楼(大通り)は夕方、女性に優しいらしい
客万堂一番館「カレーご飯」と言うメニューが登場
有昌転じて「龍翔(大通り)」が開業した。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧