2017年10月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2017
1月(29)
2月(24)
3月(28)
4月(41)
5月(47)
6月(34)
7月(0)
8月(24)
9月(36)
10月(54)
11月(53)
12月(42)
2017年10月の記事(54件)
上海がにも限定食品11月までには食べておきたい。そういえば10月、おいしい時期になっている。
まだ出ていた「夏の料理」 その3 永福楼 夏の味(中華冷麺・タンタン冷麺)
まだ出ていた「夏の料理」その2 桂宮 五目冷麺・冷やし担々麺
まだ出ていた「夏の料理」その1 四川飯店 冷麺
中華街でも多くの店が「中秋月餅」を準備している時期 その5同發菓子売店(5種)
中華街でも多くの店が「中秋月餅」を準備している時期 その4華正楼
中華街でも多くの店が「中秋月餅」を準備している時期 その3菜香新館(10月中旬までらしい)
中華街の入り口「善隣門」も慶国祝慶(10月1日)、お祝いムードだった。
もうすぐ「中秋月餅の時期」。①頂好食品のミニ月餅もなかなかおいしい一品。
三和楼はポスター(案内看板)も大切に使っている。色あせはしているが料理は最上位。
創作料理も得意な「天外天(関帝廟通り)」は、おもしろい物を提供もしてくれる。
占いもサラ金のようなサービス。「5分間無料」。最近できた上海路の「恵」という占い店。
上海路にある「伍福寿新店」でも、本店もあるのかな?
中華街でも3店舗ほどあるのかもしれない、土産物屋の「チャイハネorカヤ」。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧