2016年08月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(29)
2月(33)
3月(52)
4月(40)
5月(35)
6月(47)
7月(35)
8月(35)
9月(34)
10月(45)
11月(49)
12月(41)
2016年8月の記事(35件)
連香園の生ビールサービスは、9月末まで延長されたらしい?
龍華楼新館もがんばっています。冨貴コースはフカヒレ三昧。ランチもなかな特徴のあるものが?
小さい店であるが、看板は市場通り最大数?「青海星(チンハイシン)」はおもしろい店。
翡翠楼新館も本館同様、「お一人様セット」を準備してくれている。この3枚のパネルだけでも多彩。
食べ歩きにも力を入れている老北京。熱い物より冷たいの夏は「雪花氷(シェーファーピン)」がよい。
猛暑にがんばる日本。中華街品珍閣では「秋」のメニューがすでに出されていた。
景徳鎮・新館のランチのセレクトは継続。期間限定も1年ぐらい続く「特別・得々コース」。楽しい。
龍興飯店の「晩酌セット」は。料理2品が付いて980円。たしか料理もある程度の量。
こうなれば、立派なお一人様(ミニ)コース。850円龍城飯店・超得定食。
大通り「彩香」 は夏向きの涼麺を提案している。「翡翠葱油涼麺1050円」、当然夏季限定。
一楽は完全に夏バージョン。「夏の旬菜コース」「夏季限定・ハイボール祭り390円」、全開。
大通りの新しい店「桂宮」。夏のメニューもおいしそう。「五目冷麺」「冷やしタンタン麺」。
海南飯店(大通り)では老舗の味を打ち出しているが、食べておきたいのは「つゆなしネギそば」
いまいまで地味だった荔香尊酒家。簡単なコースも、ランチ以降のセットメニューも魅力的。
梅蘭金閣の冷やし中華は、もう少しよい写真を使った方がよい。何か黄色みがかっていた。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧