2016年08月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(29)
2月(33)
3月(52)
4月(40)
5月(35)
6月(47)
7月(35)
8月(35)
9月(34)
10月(45)
11月(49)
12月(41)
2016年8月の記事(35件)
中華街北門
そう考えると、最近の占いもマナーが悪い。江戸清に隣接する「龍鳳占館」は完全に歩道を占拠している。
暑さも和らげばミスとシャワーも休憩。「王府井」、やはり大きな資本が支えていた。
状元楼は、60周年?そういえば以前の素朴な(1階が2層になっていた)店舗が懐かしい。
夏の終わりも終演。中華街で吹いていた水粉(ミストシャワー)も終わりだろうか。王府井。
横浜大飯店「点心とスイーツの店」(大通り)、だいぶ落ち着き、エッグタルトを打ち出していた。
萬珍楼本店・売店は、「夏のギフト」。焼売セットもうれしいが「味わい玉手箱」もたのしい。
裏路地(広東道)でどんと構える「萬珍楼點心舗」、インテリか空間もきれいな良店。
五福臨(南門シルクロード)も元気。ランチも魅力できであるが、「麺飯セット」も見逃せない。
第32回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋
中華街で魚料理を食べるのであれば「華錦飯店」、南門シルクロードの新館も元気。
青葉(北京小路)の隣にある吉兆は、「アサリそば」が有名な店舗。隣接する店舗名?「青葉八種」
青葉本館でも 格安650円のランチ(麺・丼)を提供するようになってきている。
状元楼の姉妹店、状元郷で出しているおもしろい弁当?「台湾パイコー飯」も健在。
市場通りの福盛楼の開店直後に出会えた。食べ放題が主体だか「ビール3杯1000円」もありがたい。
たぶん店の人も知る人は少ない、私が提案した「わいわいコース2950円」。食べ放題&飲み放題。酔楼
そうか、市場通りできた「萬金楼別館」は、お通りの萬金楼の支店。
四五六菜館ではおもしろいメニュー「チキンカレーチャーハン」?ドライカレー?
慶福楼新館の「北京烤鴨サービス」は継続中。1890円の点心コースにも、1枚つけてくれる。
市場通りの進化する店「永福楼」、今度はパクチー料理で勝負かな?
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧