2016年07月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(29)
2月(33)
3月(52)
4月(40)
5月(35)
6月(47)
7月(35)
8月(35)
9月(34)
10月(45)
11月(49)
12月(41)
2016年7月の記事(35件)
やはり四川飯店の冷やし麺は、ピリ辛らしい。「葱叉焼」「坦坦」、うれしいのは麺を選択できるらしい。
梅雨も明けた。涼しさを体に求め「清香園」 の冷たいお粥も良いかもしれない。
新錦江のティクアウトコーナーも落ち着いてきた。でも良くできている見本。おもしろいセットも!
心龍のおもしろいメニューは「白麻婆豆腐」。これも食べられるコースが「じんべえ」。
長安路の龍仙(馬さんの店)。暑い夏「馬さんの鍋料理」を提供していた。
復刻ランチ1200円orランチシェアー 順海閣本館「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」
やはり中華街の玄関は「善隣門」。そこを右折すると長安道。肉まんは安いが「豚角煮まん」は高い?
こんな所にあったかな、「ひまわり花壇」。nttビルの一角にひまわりが多く咲いていた。
北門通りのこの店舗はどうも定着しないらしい。「テナント募集」の張り紙が貼られている。
今年きれいになった北門。この夏はきれいな牌楼を楽しんでおくのも良いことと思う。
梅蘭新館の上海飲茶、「焼きそば」も食べられてお得かもしれない。8種程度の提供。
富筵でも「お得なビールセット」と言う物をだしていた。それも4種のおいしいつまみが選べる。
やはり廣翔記(新館・南門)は、上質のフカヒレを提供してくれている。
薬膳料理でたけている青葉新館、丁寧なもてなしのある店。おいしい麺のライチサービスは続いていた。
確か客満堂の系列だと思う「千骨家(せんこつや)」。様々なビールセットが準備されていた。
客満堂貳番館は、ビールセットも充実。十分なちょい飲みセットになっている。
五福臨のランチ後の麺飯セット食・定食セットはなかなかおもしろいかもしれない。
華錦飯店新館でも魅力的な魚ランチ。通常のランチと合わせれば、おもしろいコースとなるかも。
白楽天のラーメンセットはお得かもしれない。そういえば何年言ってないかな?
揚州飯店本館では、質を重視した「プレミアムセット」という物を提供している。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧