2014年11月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年11月の記事(70件)
四五六菜館のランチが写真入りで見やすくなっていた。でも私は手書きがいいな
京城飯店⑩ 意外と気持ちよく「ちょい飲み」ができるのが中華街2013。
北京ダック食べ放題として開業した「北京烤鴨店」。なんとランチは庶民的な設定。
酔楼のサービスセットは、かなりのお得感がある。
横浜中華街の紫陽花
市場通りの京華楼(市場通り店)は、ハーフセットを提供してくれている。つまみに。
夏から秋にかけて「ウナギ」も提供していた福盛楼。料理長お勧めを半額?で提供。なかなか魅力的。
龍興飯店「中国料理」⑩ 久々のランチ、龍興飯店(香港路)。「麻婆なす」
江戸清の「中華咖哩まん」には、焼き印がつけられているらしい。
同発売店(新館)でもいろいろな提案をしている。「馬粒糕のフレンチトースト」。
五福臨「中国料理」② 南門シルクロード新規店「五福臨」のランチを試してみた。
蓬莱閣の餃子も健在。やはり大きさ・味では中華街で群を抜いているのかもしれない。
そういえば熊猫飯店は四川料理店、おいしそうな「麻婆豆腐」を打ち出していた。
好記園「中国料理」② 中華街でまたまた「カレー」を賞味。台湾風チキンカレー
好記園も3年ほどになるだろうか。がんばっている。価格は多少上がった780円、パイコー飯は健在。
京城飯店⑨ 京城飯店(香港路)で久々のランチ。今日は「レバーの四川炒め」
こちらも最近できた石川町ガード下の「らーめん満月」。様々な物をランチも低額で提供してくれている。
龍興飯店「中国料理」⑨ ワンコインランチ「かに玉の甘酢ソース」
中華街入り口「石川町」。なかなかおいしいランチを提供してくれる佐久良屋、獺祭をおいているらしい。
そういえば天龍菜館のランチも根付いてきた。ビールセットも侮れない。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧