2014年11月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年11月の記事(70件)
一楽「広東」⑧ 中華街おいしいランチの楽しみ方&お店散策(毎日文化センター)
関帝廟通り東側にある老舗、バック製造・販売。中華街にあるオーダー(手製)専門店。
你好「台湾料理」⑧ ニイハオ(台南小路)で珍しい麺。「ラータンメン」。
関帝廟通り東側には数店舗ある。韓国焼き肉料理「KAZUMI-YA」も健在。がんばっている。
関帝廟通りの東側(水道局向の前)のビル2階にレストラン「湖の風」がopenしていた。
白鳳新館「広東」⑧ 市場通り「白鳳」も期待とは裏腹の船出・・・
食欲の秋、帰宅途中でちょい飲みもよいかもしれない。そういうときには小皿料理がありがたい。一品閣。
大見栄張った店名をつけた「中華街大飯店」。今度は、歩道にテーブル設置。
京城飯店⑧ 「帆立と芝エビとイカの塩味炒め700円」
期間をおいて麺類を非常にリーズナブルに提供する聘珍茶楼、この間は「鶏パイタン麺」
もうすぐ「秋」のメニューは終わり「冬・お歳暮」に変わるらしい。大通り萬珍楼。
龍興飯店「中国料理」⑧ 龍興飯店で懐かしい味。「豚肉と葱の炒め物」
街頭売り禁止の看板は多くなったが、栗だけに「焼け石に栗」。全く状況は変わっていない。
西門にあった「日昇商店」が市場通り南側の路地(住宅ゾーン)に移転していた。
白鳳「広東」⑧ 香港路「白鳳・五目あんかけご飯」
先日試してみたコース。「豪華フカヒレ極みコース4980円」。なかなかの物でした。廣翔記新館。
重慶茶楼本店(大通り)も完全に秋もモード、すぐに冬モードに変わるかもしれない。
横浜中華街「龍華楼」で夏を感じる料理。3000円お任せ料理
すしざんまい(大通り)は、お金に物を言わせる商売らしい。
最近大通りにできた「桂宮」。高級志向であるが、ランチは低価格で提供している。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧