2014年05月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年5月の記事(61件)
チャイハネのらくだは、のってはいけないが「触る」のは良いらしい。
揚州飯店本店「上海」② 何か今年の春は寒い。暖かい麺を食べたくなる。揚州飯店本店へ。
香港路と中山路を結ぶ路地は2本、変化かが激しい。二店舗ができはじめた。
連香園「中国」② 大通り「連香園」に開店以来の入店
そう言えば「中山路」にできたモダンな中国(台湾)お茶の店、「鼎雲茶倉」も頑張っている。
第5回 中華街で料理を作ってみよう (点心体験講座とランチを楽しむ)
六福楼②「上海・北京」 六福楼のランチを確認
新錦江のランチもいつの間にか「15種」。当然ワンコインも継続中。
中華街で海鮮も得意とする「笑里寿」。今日は店頭に魚も出されていた。
翡翠楼② 「中国料理」 翡翠楼(中山路)で、「海鮮と玉子炒め」を食べて見た
江戸清(関帝廟)の角に置かれている石が何かグロテスクに?
長城飯店「北京福建」② 長城飯店で「肉団子と野菜煮」を食べて見た
「肉まんの像」も健在。太郎殿?関帝廟通り
新錦江②「四川」 新錦江でおもしろいサービス「全品300円」
「蒟蒻しゃぼん」も落ち着いてきたようである。
吉壱家(よしいちや)「ラーメン」 中華街にラーメン店が登場。今後も増加する勢い。
確か宝石店だったと思うが、面白い看板替わり、中は「占いスペース」。
福福「ラーメン専門店」
関帝廟入り口の「四五六点心房」も落ち着いてきた。
富貴楼「広東」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧