2012年08月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年8月の記事(61件)
中華街で減りつつあるブティク「RYOUSEI(西門通り)」
一昨年あたりから皆様がはいているウレタンサンダル。「チャイハネ・カヒコ(西門通り)」
東光飯店(北門通り)の夏野菜は「炒空芯菜」。不思議に中華風の炒めはおいしい。
中華街でも西洋料理、フランス料理「ジェファン」。ランチもなかなかのもの。
落ち着いてきた「悠香房(北門通り)」。ランチプレートを展開していた。
錦臨門と姉妹店「福満園本店(北門通り)」も頑張っている
食べ放題にシフトした「錦臨門(北門通り)」。食べ放題から30種選んでランチ。
金香楼(北門通り)の壺ランチはこの暑さで苦戦?
横浜大飯店(大通り・善隣門)では「アンニンソフトクリーム」が認定証。
そういえば、楽園には久しく入って無いな。なかなかおいしそうな「饅頭」を販売。
やはり水が出ている「皇朝(大通り)」。こちらのかき氷はマンゴで500円。
意外と知られていない「広東飯店(大通り)のランチサービス」。
熱いぞ「ミストシャワー」。西遊記(大通り)。デカ盛り?
梅蘭金閣(中山路)の冷やし中華は以外と安い。890円。盛りつけも面白く。
萬珍樓點心舗(広東通り)のランチプレートも変化。「昼御膳」。
東北人家(西門通り)のランチを発見。意外と一般的なランチメニュー。「レバニラ」
ランチでそそられるメニューを出すのは揚州茶楼。以外知られていないスープもお代わり可。
一楽も夏祭り「ハイボール380円から」。意外と知られていない私の愛する一楽のサービス。
隣の「蓮香園」。飲茶+お粥でヘルシーな「スペシャルコース」なかなかおしゃれかもしれない。
最近中華街で多い野は「・・・%引き」、私は値引きは全く関係無いと、「龍門(大通り)」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧