この1年のブログエントリーの新作はちょうど100本でした。(これ101本目)
圧倒的に、"マンション探訪" > "マンション管理組合” でアクセス上位10位とかすると管理編がなくなっちゃうので、部門別にして、各々今年アクセスの多かったエントリーを。 未読のがあったら読んでみてくださいませ。
”今年アクセスが多かった” エントリーの実は過半は今年書いたものではありません。不調・・・
この1年のアクセス数はぎりぎりで100万はいかないくらい。過去積算では3月くらいに200万アクセスでしょうか。
新作100本ではなく昨年以前に書いた527本への総アクセスのほうが6:4くらいで多くなってます。(なのでなかなか引っ越しを決断できない...)
圧倒的に、"マンション探訪" > "マンション管理組合” でアクセス上位10位とかすると管理編がなくなっちゃうので、部門別にして、各々今年アクセスの多かったエントリーを。 未読のがあったら読んでみてくださいませ。
<マンション探訪編 2014年アクセス数上位>
1. パークタワー新川崎-1 価格表
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11655140441.html
2. シティタワー武蔵小杉 -7 価格表 (内容は古いです)
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11793574422.html
- 坪400万オーバーに途中で値上げされる”前”のもの
3. プラウドタワー武蔵小杉 -1 (予定価格表)
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11504001181.html
4. シティタワー武蔵小杉 -1 間取り例
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11694568205.html
5. デベ・ゼネコン編 長谷工(8) -直床が遮音に劣るというのは本当?
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11455822978.html
- 直床は遮音には不利とかさすがに最近はMRでも聞かなくなった
6. 『住まいサーフィン』の凋落(1)
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11272156184.html
- アトラクターズラボは名前を変えて出直し中
7. 韓国のマンション事情(6)
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11237218062.html
- 韓国のマンションの間取り図って珍しいのかな
8. 日本一長いマンション名
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11190554081.html
-シャルマンフジビルト・モアー住之江公園駅前アーバンヴィレッジ
9. シティタワー武蔵小杉 (まとめ)
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11726785168.html
10. マンション坪単価”下限”の計算式
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11289588698.html
-これも、建築坪単価原価が60-70万/坪なんかでたったのはかなり昔の話で、今じゃ長谷工でも多分無理ですが、土地入札は容積率対象面積を売り買いしているんだとという考え方は不変でしょう。
# 9. は12月のエントリーですが、ランクイン。圧倒的にメガマンションの価格表スレッドが有利ですねぇ。
(特に価格表くれない住友...本家ホームページにのっければ何十万とアクセスあるだろうに(苦笑))
あとは、意外に住宅ローン編とかが好評だった。この直下に3本とも入ってます。
ここにランクインしているのは全部7000PV超えとかで、実は管理編のトップのを覗いては、管理編と併せてもベスト10ランキングは不変です。
今欲しいものは、武蔵小杉の次の三井の価格表...
シティタワー武蔵小杉はシリーズ中に管理費などを論じた回もあるんですが、、桁落ちに少ないアクセスに沈んでいます。マンションは管理では買われないwww
<マンション管理編 2014年アクセス数上位>
1. マンション電力一括購入の問題点
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11174916751.html
-- 現在もいろいろ進行中ですが、印鑑を全戸集めるまでは多分議案集とかも公開しないなぁ。まぁ続編は最低あと1年まちちなみにもう3年近く前の記事ですが、積算でもこれがトップ。内容はちょっと古いですね。
2 機械式駐車場の受益者負担での料金はいくらが妥当?
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11192998922.html
3. 電力一括購入を検討してみたけれど...
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11174775869.html
4. 消費税増税対応 (3) -管理費への全額転嫁って当然?
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11546835716.html
5. SKYZのMRへ (2) - 驚き?の管理費
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11521173087.html
---管理編?かは微妙
6. 5年で撤退のマンション内託児所!? -1 運営費を実は売主が負担
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11677336117.html
7. 総会議案書に書いてはいけないこと
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11927268065.html
ーーー例えば総会議事録になにか管理会社の失態を書いたから管理会社が負けを認めたことになるとかはありえません。基本相手の失策を認めさせるには、部長級以上の表見代表権をもっている人の印鑑つきの書面のオリジナルをもっている必要があります。何度もやったからこれは基本。裁判やって証拠に使えないようなお詫びを、フロントレベルでもらってもしょうがない。 このブロガーもう”卒業”してしまったので、怒っていたのに反論するとまた怒りそうだし・・・ しかしブログの情報だけからマンション名が特定可能ですが大丈夫なのかな。
議事録に印鑑押すのは管理組合の人だけでしょ。議事録の草稿を管理会社だの、管理士だのに書かせていると錯覚するけど。
8. 身障者用駐車場(2) -区画の一般用への転用の可否
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11435370289.html
9. TESメンテナンス契約の団体割引
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11689076982.html
10. 理事会役員の役員報酬 (1)
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11222555706.html
#管理編のベスト10の下位のほうのやつは、全体ランキングでは80位くらいです。つまにベスト80の上位70本以上が、全629本中、157本しかない探訪編になっているわけ。 しかも、理事会運営の組織論とか、総会の運営方法とか、RJC48的理事長が今回のは読みごたえがあったとか書いてくれるようなエントリーは大抵惨敗(苦笑)ま懲りずに書くけど。
年末年始はアクセスが極端に減るので、次のシリーズは年があけてから。
年内はこれにて店じまいです。
では皆様良いお年を。
!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、
勤務先、その他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓