読書感想文(作文)を上手に書くコツ<夏休みの宿題は終わりましたか?> | はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

育児を120%楽しむために。牛乳パック ペットボトル トイレットペーパーの芯で 親子で簡単リサイクル工作(手作りおもちゃ)。
折り紙、絵本読み聞かせ、リコーダーアンサンブル、コーラスの話題も。土偶と埴輪が好きです。

アイコンママブロネタ「学校のこと」からの投稿



昨日は、雨で部活が休みになり、夏休みの宿題にしぶしぶ取り組んでいた次男。

やりたくない宿題は、ついつい後回しにしてしまうもの。

「せっかく時間があるのだから、読書感想文の宿題やってしまえば?」

と、私がアドバイスすると、


「どうやって書いたらいいか、分からない! んーー!」

と、うなり始めてしまいました。



そこですかさず、書き方のコツをアドバイスしちゃいましたよ!



他にも、読書感想文の宿題が書けなくて困っているお子さんがいるかもしれない、と思ったので、

私が次男に伝えた内容を紹介します。



もちろん、感想文を書く本は、最後まできっちり読んでから取りかかりましょう!




※「マインドマップ」を作る、という方法と似ていると思います。



(いきなり作文用紙に書き始めるのではなく、大きな白い紙を渡して、

 そこに自由にメモすることから始めます。)


**


<読書感想文(作文)の書き方>





☆ はじめに ☆

大きな白い紙と鉛筆を準備する!

 ↓


1.もう一度本を初めからパラパラ見て、

  気になったり心に残ったセリフや文章を、10個以上書き写す。


  (そのセリフが何ページに載っていたのか、ページもメモしておくこと!)


2.本の内容に関連して、自分が今までに経験したことや、見たことなどで、

  同じようなことがなかったかを思い出して、

  とにかく、その言葉や文章(キーワードだけでもOK)をメモしてみる。


3.本を読んだ感想を、とにかく、順番はバラバラでいいので、自由にメモする。

(登場人物についてどう思ったか、自分の経験と比べてどうか、

 本を読む前と読んだ後で自分の気持ちに変化はあったか、

 本の作者や登場人物に言いたいことはあるかなど。)」


    ↓



4.今、大きな白い紙に書いた、1から3のたくさんの言葉を見て、

  感想文の「文章の流れ」を組み立てる。


  赤鉛筆を使って、使う言葉や文章に丸をつけたり、矢印を書いて、文章の順番を決めたり、

  自由に紙を使っていいと思います。


         ↓


5.ここまで来たら、一度、練習用の作文用紙に、書いてみる。



☆ ワンポイントアドバイス ☆


作文や読書感想文は、「書きはじめ」の文章がとても大切。


「私は、〇〇の本を読んで、とても参考になりました。」


という、普通の書きはじめだと、その先を読んでみよう、という気持ちにはなりません。

「読書感想文」「入賞作品」とか「受賞作品」というキーワードで検索して、

いい文章を読んでみるとわかりますが、だいたい、書きはじめの文章で、

「おっ、いいね」と感じる文章が受賞しています。



先程大きな紙にメモした「心に残ったセリフや文章」の中から、1つ選んで、

それを一番初めに書いてしまう、という方法もありますね。


   ↓


6.書いた文章を見直して、無駄な言葉をカットしたり、文章を入れ替えたり、追加したりと、

  赤鉛筆で「校正」する。


  「タイトル」を決めるのは、ここの段階でいいと思います。


   ↓



7.本番の作文用紙に、清書する。




これで完成!おめでとうございます!



**



どうでしょうか?


少し面倒ですが、いきなり作文用紙に書き始めるのではなく、一度、別の紙(大きな紙がオススメ)に、自由にメモするのがポイントだと思います。




裏ワザとしては、


本選びの段階で、自分の「経験」がある出来事に関連した本を選ぶ!


というのもオススメ。



海に行った経験があれば、海に関連する本を。


息子の場合、自分が学校で行った宿泊学習をネタにできるような本を選びました!





ということで、次男は、無事、読書感想文の宿題(400字原稿用紙×5枚)を終わらせることができましたーー!


この宿題、夏休み中、ずーっと心に重くのしかかっていたようです。








皆さんのお子さんは、もう宿題終わりましたか?






**



<お知らせ>



絵本作家 ふじもと のりこさんの


 ☆次世代絵本コミュニティ「絵本で みんな 輪になあれ!」☆


に参加しています。



私のブログが紹介されている、ふじもとさんのブログ記事はこちら。

 ↓

「次世代絵本コミュ 手作りおもちゃの はにゃさんの巻 」
http://ameblo.jp/lunlun-koubou/entry-12017071474.html


次世代絵本コミュ はにゃさんの口述ライター本のお話
http://ameblo.jp/lunlun-koubou/entry-12016684989.html

次世代絵本コミュ 新メンバー紹介
http://ameblo.jp/lunlun-koubou/entry-12010295385.html



コミュの紹介ブログは、こちらです。↓

次世代絵本コミュニティ 始めます! 
http://ameblo.jp/lunlun-koubou/entry-12003559621.html



**


<私の過去ブログの紹介です。>↓

私(はにゃ)の自己紹介ブログ
http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12011345368.html


「どんぐりトトロ」の作り方 ↓

「どんぐりトトロの作り方と、どんぐりから生えてきた木のこと<ドングリで簡単工作>」

http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-11642996681.html

トトロ1



「ビー玉ころころ迷路」の作り方 ↓

<次世代絵本コミュニティ>夏休みの自由研究に!簡単工作「ビー玉コロコロ迷路」(+迷路絵本紹介)
http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12030779805.html

「簡単工作☆空き箱とボール紙(ダンボール紙)でビー玉コロコロ迷路☆夏休みの自由研究にも!」
http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-11592618180.html





「手作りうちわ」の作り方 ↓

「親子で簡単工作「手作りうちわ」夏休みの自由研究(自由工作)にもオススメ! 」
http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-11845419599.html



「手作りマイク」「手作りマラカス(シャカシャカ)」の作り方 ↓

「☆簡単工作☆ペットボトルで作る楽器(赤ちゃんのシャカシャカマラカス、マイク) 」
http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-11845419599.html









ほかにも、手作りおもちゃ色々、過去ブログで紹介しています。

幼稚園のバザーの手作り品などにも、ご活用ください。

 ↓

2014夏休み☆小学生の自由研究(工作)ヒントとおすすめイベントや施設<東京近辺>

http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-11895526874.html








**



今年の東京の夏は、猛暑の日が多すぎる!

早くすずしくならないかな。



今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




 はにゃ!