どんぐりトトロの作り方と、どんぐりから生えてきた木のこと<ドングリで簡単工作> | はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)

育児を120%楽しむために。牛乳パック ペットボトル トイレットペーパーの芯で 親子で簡単リサイクル工作(手作りおもちゃ)。
折り紙、絵本読み聞かせ、リコーダーアンサンブル、コーラスの話題も。土偶と埴輪が好きです。

私は、子ども達が拾ってきたどんぐりを使って、「どんぐりトトロ」を作って、お友だちにプレゼントしたり、フリーマーケットで不用品を売ったりするときに、お店の端っこに(2つで50円ぐらいで)置いたりしています。


集めたどんぐり全部を使うわけではないので、玄関前の花壇の土の上に、使わない、どんぐりやまつぼっくりを、どさっと並べているのですが、


毎年、その中から芽を出して成長するどんぐりがいます。


そして、


こんなことになっています。↓



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆

クリスマスではないのに、サンタクロースの置物がありますが、


それと同じぐらい、立派な「木」になっています。


たぶん、これは、うちの息子たちが、このくらい↓小さい時(7年前ぐらい)に、



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


拾ってきたどんぐりを、このように↓、花壇の土の上に置いておいて、



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆

そこから芽が出て、成長したものだと思われます。

そういう木が、何種類も生えている我が家です。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆

色々な種類のどんぐりがあるので、葉っぱの種類もいろいろです。


どれが、何の木なのか、今度、どんぐりの絵本を借りてきて、調べようと思っています。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


この木も、↑ずいぶん大きく育っています。



<どんぐりトトロ> ギャラリー




はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆

素人の私が、趣味で作ったものですので、「ギャラリー」というほどではないですね~。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


「どんぐりトトロ」は、しっかり煮沸して乾かしたどんぐりを使って、ニスを塗って仕上げていますので、作ってから5年ぐらい経ったものでも、まだ普通に飾っておけています。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


土台にしている、川原で拾ってきた石にも、ニスを塗ってあります。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆



白いペットボトルのふた↓の、ロゴ部分は、緑色のマジックペンで、隠しています。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


これは、見た通り。↓


かまぼこの板の上に載せてみました。



旅行に行った時、海辺で拾ってきた貝殻を添えています。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


過去ブログでも書いていますが、作り方は、下記の通り。↓


**



<どんぐりトトロの作り方>



(材料)


どんぐり、油性マジックペン(白、黒)、木工用ボンド


ニス(100円ショップでも買えます)、筆(ニスを塗るためのもの)


どんぐりトトロの台になるもの(ペットボトルのふた、木片、石、貝殻、かまぼこの板など)



(作り方)



1.拾ってきたどんぐりをお鍋でグツグツ煮沸して、数日乾かしておく。


  (こうすれば、虫がわくことがないです。なんだか、おいしそう!)



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆



2.色々な台に、どんぐりをボンドで固定する。 




はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆


3.ボンドが乾いたら、油性の白いマジックで、このように、

  目や口やおなかの部分を書く。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆



3.白いマジックが乾いたら、黒い油性マジックで、


  どんぐりトトロの目玉を入れて、口やおなかも完成させる。


  白いマジックが、しっかりかわいてから描かないと、失敗します!



  最後に、筆で、ニスをぬったら、できあがり。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆



小学生のお子さんでも、簡単に作れると思いますよ!


是非、親子で、どんぐり工作やってみてくださいね。



はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆ 





<2014.10.5追記>


こんな風に飾ってみても、かわいいですね。↓




ハロウィンのかぼちゃと一緒に飾ると、こんな感じです。↓






*おまけ*



ハロウィンのかぼちゃ(ジャックオーランタン)の折り紙の折り方は、こちら。↓



ハロウィンのかぼちゃ(ジャックオーランタン)の折り紙<紙コップを使って飾りました>


http://ameblo.jp/hanya-sama/entry-11931823407.html