おはようございます。今日は2024年8月20日、埴輪の日(820=ハニワ)ですね。(8月28日も埴輪の日↲°o°↱)
ついに買ってしまいましたよ!大きな踊る埴輪ちゃんを。
これは、大塚はにわ店(栃木県芳賀郡益子町)で購入した益子焼の埴輪。作ったのは、大塚明さん。
益子焼の埴輪なので、
「埴輪のマッシーちゃん」と名前をつけましたよ💮
お店の方にも、いろいろ質問してしまったりしました。
コーフン(古墳)しすぎてしまって、スミマセンでした。
写真は撮り忘れてしまいましたが、遮光器土偶シャコちゃんも売っていました。クオリティが高かったです。
シャコちゃんも欲しかったな。
また行きたいです↲°o°↱
埴輪のマッシーちゃん、栃木県の下野新聞に守られて、細長いダンボールに入って、無事家に到着。
庭に飾るか、玄関前にするか迷いました。「ただいま」と帰ってきた時に、ハニワちゃんに迎えてもらえるのはステキかな!と思い、玄関の前に飾ることにしました。
埴輪好き歴40年以上の私ですが、どうやらついに埴輪ブームが来たようです。
5月のブログで紹介したように、
https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12851626069.html
東京では、今年の秋に、上野のトーハク東京国立博物館で「はにわ展」が開催されます。
(来年の1月には、福岡の九州国立博物館きゅーはくで開催。)
https://haniwa820.exhibit.jp/
☆挂甲の武人 国宝指定50周年記念
特別展「はにわ」東京会場
☆2024年10月16日(水)〜12月8日(日)
☆東京国立博物館 平成館
皇居近くの、国立近代美術館では「ハニワと土偶の近代」展が開催されます。
☆東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
☆2024年10月1日(火)〜 12月22日(日)
https://haniwadogu-kindai.jp/
昔は、埴輪が好きだというと、変わった人!と言われましたが、
埴輪ブームが訪れた今は、堂々と「埴輪好き」を名乗ることができて、うれしいです。
埴輪は、目がきょとんとしていて、表情がおだやかなものが多いですよね。
私は、埴輪は「元祖ゆるキャラ」だと思っています。
とにかく、かわいい!
埴輪の指サック、ライオン事務器さんの「はにさっく」は人気だし、
うれしいな〜〜。
秋のトーハクはにわ展も、近代美術館のハニワと土偶の近代展も、楽しみでワクワクです。
※挂甲の武人埴輪ぬいぐるみは、トーハク国宝展で買ったものです。↓
私が文章を書いて、シュガーさんが絵を描いた、埴輪絵本「にわにははにわ」の購入は、こちらから。↓
https://nyanyaehon.base.shop/
※シュガーさんは、古墳フェス2023にも出店されました。↓
シュガーさんは、絵本作家・イラストレーター&はにわグッズを作る作家さんでもあります!
https://ameblo.jp/sugarange-2014/entry-12830225095.html
絵本「にわにははにわ」
に出てくる、埴輪の歌と、埴輪のダンスのアニメ動画。↓
https://youtu.be/wAht5W2qUNw?si=pNjiyyMm8uK5lZtW
踊る埴輪折り紙の折り方↓
ハニワちゃん折り紙
https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12598893026.html
この、埴輪折り紙の折り方を考えたのは、2017年8月の「埴輪の日」がきっかけでした↲°o°↱ ↓
https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12303738826.html
お部屋に緑で癒やし効果☆はにわぷりん植木鉢↓
https://ameblo.jp/hanya-sama/entry-12724072845.html
・・
おととい、道路で転んでしまった89歳のおじいちゃまを、美容師の優しいお姉さんと一緒に助けました。
年齢や名前を聞いたり、お水を飲んでいただいたり、救急車を呼んだり、ご自宅にいた奥さまにお電話したり、奮闘しました。
全然歩けないのに「救急車は呼ばなくていい。大丈夫。」と。
ゆっくり優しく説得して、救急車を呼ぶことを納得してもらいました。頭を打っていたし、骨折なども心配だったので、救急隊の方たちに来ていただいて安心しました。
本人が持っていたポシェットに、保険証や小さな水筒が入っていたので、助かりました。
高齢の方がお散歩する時には、保険証など、名前や連絡先が分かるものを必ず持って行かれることをオススメします。
あと、猛暑の時期は、ウォーキングも少しお休みにした方が良さそうです。
土偶や埴輪をたくさん飾りたい!
早く涼しい季節にならないかな〜。
今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございました。