今日は施設に入っている
母の82歳の誕生日。
直接会えないので
家族で寄せ書きを作り、
妹が持って行ってくれました。
そういえば、
去年も会えずで
寄せ書きを書いたなあ・・・
早く自由に
会える日が来ると
うれしいです。
お越しくださり、
ありがとうございます😊
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーインターン
大阪八尾市在住のうさここと、
いいおひでこです❣️
断捨離のこと、
日々の気づきなど
綴っていきます。
檀葉子トップトレーナーの「断捨離メクル実践コース」❣
私の断捨離ストーリーの
YouTubeができました。
ご覧いただければ
うれしいです。
⑰思い出いっぱいの手紙
⑱洋服編
㉒ ポーチ編



今日は
朝から
同期インターンと
檀葉子トップトップトレーナーの
「断捨離メクル実践コース」
の3回目を受講しました。
この講座、
何回も、何十回も
受講しているダンシャリアンさんが
たくさんいるという
伝説の講座です。
私は今回で
2回目ですが
3回は聞かないとわからない
と言われているだけあって
ぼんやり聴いていると
フムフム・・・
と言う感じなのですが、
いざ質問されると
何にも答えが浮かばない💦
そんな講座です。
だから、
この講座を聞いて
同じように再現しようとしても無理。
本当に
自分の中に
断捨離の深いところまで
落とし込んでいないと
語れないのです。
今回は
同期インターンの
声かけにより、
フェイスブックで
実践をアップすることに
なりましたが、
私にはこちらも大変でした。
なぜなら
この家に引っ越してきて1年半のうち、
まるまる1年は
土砂出しに追われ、
後の半年は
トレーナー講習に追われて
断捨離がストップしていたからね(;'∀')
だから、
気になるところはいろいろあって
次々に出てくるわけ。
今回の実践で
初めて今の家の状況を
人に見せたのだけど、
我ながら
突っ込みどころ満載



やはり、少しずつでも
実践を重ねることが
重要だと痛感しました

断捨離に終わりはない。
だけど、
進化、発展がある。
全くその通り




お知らせ
「うさことふたりおしゃべり会」
各回1名様と
じっくりお話し(45分)
ご希望の方には別途
「一緒に断捨離」のプレゼントを
お付けします。
「一緒に断捨離」は
お財布などのちょっとしたものから
気になっているところまで
最大90分間
一緒に断捨離します。
(zoomです)
1人では
断捨離が進まない〜
とか
ちょっと
背中を押してほしい~
とか
そんな感じで
気楽に楽しく
やりましょう

もちろん、
おしゃべり会も
「一緒に断捨離」も
無料ですよ〜

おしゃべり会は
断捨離のことでも
全然違うことでも
大丈夫🙆♀️
*日時が合わない方は
コメント欄で
リクエストしてくださいね。
調整できるかもしれません。
NEW

第11回
「うさことふたりおしゃべり会」
3月2日(水)午後1時15分~2時
お申し込みはこちら

(限定1名様)
ありがとうございました❣️
お知らせ
同期インターンあげちゃんが
主催の講演会です
詳しくはこちら
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊