今日は
午後から
「メトロポリタン美術館展」
に
行ってきました。
年内最終日。
当日券でGO
大阪市立美術館
お越しくださり、
ありがとうございます😊
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーインターン
大阪八尾市在住のうさここと、
いいおひでこです❣️
断捨離のこと、
日々の気づきなど
綴っていきます。
コレクション⁉️の断捨離
私の断捨離ストーリーの
YouTubeができました。
ご覧いただければ
うれしいです。



今日は、
私のコレクションだった
美術展のチラシや
正倉院展のチラシ、
大好きな韓流歌手
Ryuからのハガキや
ディナーショーの
チケットの半券などの
断捨離ストーリーです。



私は、
美術展が大好きです。
特に
印象派の画家たちの
絵が

自分には
絵心はゼロなので
せめて観るだけでも
愉しみたくて。
そして、
美術展のチラシや
チケットは
美しいモノが多いので
行った記念に
クリアファイルに
一枚ずつ
入れていました。
正倉院展もしかり。
ここ10年以上
毎年楽しみにして
行っているので、
これも
行った記念に
チラシ、新聞、
チケットと
クリアファイルに
丁寧に入れていました。
冬ソナの
主題歌を歌っていた人
と言えば
大抵の人は
声でわかると思うのですが、
韓流歌手Ryuの
熱狂的なファンになり、
ファンクラブから
送られてくる
写真入りの
ハガキや
ディナーショーの
チラシ、会報、
などなども
同じく
クリアファイルに
入れて
とっていました。
例の強烈なLINEグループの
メンバーが
それを見て、
「それは要らんね」
と一言。
私は
好きで集めていたので
へっ?
となりましたが、
実際ファイルは
6冊ぐらいあって
場所をとっていました。
好きで集めていたのに〜

これは宝物だ〜

と思っていたのですが、
その割に
見返すということは
全然していなかったのです。
見返さないということは
あってもなくても
同じか…
と思い、
それでも泣く泣く
手放しました





今から思うと
私はこんなに
美術展に
行ってるのよ〜、
こんなに
正倉院展に行ってるのよ〜、
という証拠品だったのです。
Ryu関連のモノは
さすがに残念でしたが、
CDもあるし、
DVDもあるので、
ポスターとともに
手放しました。
あれから数年。
まだ美術展には
いろいろ行ってますが、
チラシもチケットも
すぐに捨てています。
お土産も
以前は必ず絵葉書や
クリアファイルなど
買っていましたが、
今では
ほぼ何も買いません。
たくさんの
お土産の絵葉書や
クリアファイルを
断捨離してきたから。
その代わり、
しっかり
自分の眼で👁
作品を観るように
しています。
今日のは、
印象派の作品は
あんまりなかったけど、
新しい作品に
出会えたので
よかったです

人が多かったけど。
写真に撮った
チラシも
チケットも
終わったら
捨てますね。
お知らせ
やました先生新刊

予約特典が

同期インターンの
れたすさんの
動画がアップされました。
同期インターンの
くるぱんちゃんの
動画がアップされました。
同期インターンの
あきコロちゃんの
動画がアップされました。
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊