今日は
私の誕生日。
自分でケーキを
買って
父と食べました🍰
父はなぜかリンゴを買ってきた!
たぶん、自分が食べたいだけ😂
お越しくださり、
私の断捨離ストーリーの
YouTubeができました。
ご覧いただければ
うれしいです。



今日は
私の断捨離ストーリー
続きです。
過去記事は
上から見てね




さて、強烈な
LINEグループに
入った私。
まずは
たくさんあった
マグカップを
泣く泣く
断捨離しました

だって、どれも
旅先で買ったり
お気に入りで買ったり
したもので、
京都のお土産、
高山のお土産、
トルコのお土産…
景品でもらったような
どうでもいい
マグカップは
一つもなかったから。
食器棚は
○トリで買った
一人暮らし用の
小さなものだったけど、
不思議なことに
全部
収まっていたし。
私は、
一つ一つのカップを
見ながら
思い出を思い出し
泣く泣く
処分しました

残ったカップは
ほんの少し。
断捨離って
なんで
こんなに
辛いの⁉️
と思いました。
でも、
不思議なことに
こんなに
辛いなら
もう、断捨離なんか
やめる

とはならず、
もう簡単には
買わない❗️
になりました。
一つ捨てると
グループのメンバーが
褒めてくれます。
それが
うれしかったのかなぁ。
相変わらず
グループLINEは
じゃんじゃん
入り続け、
ゆりトレーナーも
みんなのLINEを読んで
返信したり、
アドバイスしたり、
大変だったと
思います。
マグカップ。
それは、気軽に買えるモノの
一つでした。
自分の持っている数を
把握せずに
欲しいと思ったら
簡単に
手に入れていました。
いつのまにか
たくさんのマグカップを
抱えることになり、
カフェができるぐらいにまで
なっていたのに、
全くの
無意識、無自覚でした。
それは、
辛い辛い
断捨離の始まりでした。
(続く)



お知らせ
同期講習生の
あげちゃんの
動画がアップされました。
ぜひ、
ご覧くださいね。
同期講習生の
ふじゆみの
動画がアップされました

ぜひ、
ご覧くださいね。
同期講習生
まみちゃんの
動画がアップされました❗️
ぜひ、
ご覧くださいね。
今日も、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊