ブログ|日本語の語源 -74ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
日本語の語源
日本語の語源です。漢語(中国語)その他、外来語は基本的に扱いません。そして、言語音により語源を解くものです。
『音語源』のあるサイト http://kaitahito.world.coocan.jp/
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(2456)
ブログの記事(2456件)
「きも(胆)」の語源
「きみ(君)」・「きめ(極め・決め)」の語源
「きぶし」・「きへなり」・「きほひ(競ひ)」の語源
「きびす(踵)」・「きびは」の語源
「きび(黍)」・「きびし(厳し)」・「きはどし」の語源
「きは(際)」・「きはめ(極め)」「きはまり(極まり)」・「きはみ(極み)」・「きはり」の語源
「きのふ(昨日)」・「きのこ(茸)」の語源
「きね(杵)」・「きぬた(砧)」の語源
「きぬ(絹)」・「きぬ(衣)」の語源
「きっぱり」・「きっと」・「きなくさい」の語源
「きつね(狐)」の語源・『伊勢物語』「夜も明けば…」の歌
「きづき(築き)」・「ぎっちょ」・「きづな(絆)」の語源
「きち」・「きつし」・「きっと」の語源
「きため(矯め)」・「きたまし(矯まし)」の語源
「きたひ(鍛ひ)」(動詞)の語源
「きたひ(腊)」・「きたし(堅塩)」の語源
「きたなし(汚し)」(形ク)の語源
「きだ(常)」・「きだ(段)」・「きだ(段・片)」・「きだ(鰓)」の語源
「きた(北)」の語源
「きぞ(昨夜)」・「きそひ(競ひ)」・「きそひ(着襲ひ)」の語源
…
72
73
74
75
76
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧