やっぱり好きな場所は、ほっとしますね。
すごくシンプルなのにとびきりおいしい。
必ず、おいしさと居心地で心を満たしてくれるとわかっていても
いつも出る頃には、それ以上の満足感なんです。
自転車をとばして、板橋の『器々』さんへ。
なんだか久しぶりになってしまったのだけれど
インスタ上で毎日見たり見てくれてたりするので
意外とそんな感じがしないのも、不思議な気分です。
最近は、ケーキの種類がとっても豊富で
いろんなおやつを精力的につくられている器々さんですが
結局いつものスコン2個のセットに。
たっぷりのクロテッドクリームに、2種の選べるジャム付き。
マーマレードやミルクティクリームなどいろんな種類がある中
いつも同じの選んじゃうんだよな〜と自分でも理解しつつ、
結局、お気に入りの洋梨とルバーブジャムにしちゃいました。
すごくクロテッドクリームが好き!というわけではない私でも
器々さんのスコーンには
ほんとにクロテッドクリームが合うなあと思います。
白い小麦粉のシンプルさに、ふわっと香るバターの風味、
それに相まってしっかり塩気もきいているので
クリーミーなクロテッドがいいバランス。
「すべてのオーダー品がそろった状態で1人1枚」
という撮影制限のおかげで
必ず心静かな時間が過ごせるのもここの貴重さです。
やっぱりいいなあとあらためて。またふらっとおじゃまします♪
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
19|古風なるスコン(塩キャラメルクリーム、いちじく)、ほうじ茶
18|古風なるスコン(紅玉りんご・洋梨のジャム)、かりがねほうじ茶
17|古風なるスコン(ルバーブ・キウイのジャム)、かりがねほうじ茶
16|古風なるスコン(プラム・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
15|古風なるスコン(八朔・バナナのジャム)、かりがねほうじ茶
14|古風なるスコン(柿・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
13|【テイクアウト】超しっとりバナナとコリコリ胡桃のバナナブレッド
12|古風なるスコン(キウイ・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
08|古風なるスコン(あんず・パイナップル)とかりがねほうじ茶
06|古風なるスコン(紅玉りんご,洋ナシのジャム)とほうじ茶
05|古風なるスコン(キウイ・八朔)と自家製ジンジャーエール
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【喫茶 器々 】
東京都板橋区板橋1-24-2
非公開