器々さんでもはじめてテイクアウトを♪

 

板橋 カフェ 器々

 

普段はスコーンしかテイクアウトできない

板橋の『器々』さんですが

先週あたりからはじめて持ち帰りができるケーキが登場♪

 

先日カフェでうかがったとき

「バナナブレッド」を連れて帰ってきました。

 

板橋 カフェ 器々

 

久しぶりにパイナップルのジャムも一緒に。

パイナップルとバナナで一足先に夏を先取りです◎

 

おうちで袋を開けてみるとまず想像以上に分厚くて嬉しいびっくり♪

 

板橋 カフェ 器々

 

生地にバナナと胡桃が練り込まれてるだけじゃなく

トップにも、どちらもたっぷりトッピングされて。

ボコボコしてるのがかわいい〜。

 

板橋 カフェ 器々

 

わかりますか?左右の上の方はケーキというよりしっかりバナナが!

バナナブレッドってとっても素朴なおやつだけど

なんだかちょっとリッチな気分に。

 

板橋 カフェ 器々

 

バナナブレッドは不定期で登場のようですが

インスタグラムで告知されているのでぜひ確認してみてください。

もちろんイートインもできるそう。

ジャムも今の季節はいろいろ揃ってましたよー!

 

 

・現在、器々さんは2名以下での入店

・入店時に体調の確認

・1時間ほどの滞在

 

となっています。伺う際は、詳しくインスタグラムをチェックしてくださいね。

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

掲載店舗さま(珈琲屋マロコ・HOTORi・adito・coffee HUT)

cafe Capra・おやつ研究所・GoGo Round this world! (福島県・郡山)

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

12|古風なるスコン(キウイ・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶

11|古風なるスコン(トマト・あんず)、かりがねほうじ茶

10|古風なるスコン(紅玉りんご・八朔)、ソイオレ

09|古風なるスコンと紅玉ジャム、おやつセット

08|古風なるスコン(あんず・パイナップル)とかりがねほうじ茶

07|古風なるスコン(いよかん・八朔)とかりがねほうじ茶

06|古風なるスコン(紅玉りんご,洋ナシのジャム)とほうじ茶

05|古風なるスコン(キウイ・八朔)と自家製ジンジャーエール

04|古風なるスコン(いよかん・八朔)とセイロンブレンド

03|古風なるスコン(プラム・キウイ)と赤しそソーダ

02|古風なるスコン(アメリカンチェリー)とアイスソイオレ

01|古風なるスコン、やぎ座ブレンド

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【喫茶 器々 】

  (過去記事:1 ・2345678910

        1112

 

 

  home東京都板橋区板橋1-24-2

  でんわ非公開