なんだか“カフェらしい、カフェ時間”だったな。

 

板橋 カフェ 器々

 

ずっとおうちでじっと過ごしていたので

静かに過ごす時間や場所そのものには

けっして不自由していなかったはずなのに

大好きなお店で過ごすことはすごくすごく特別で。

 

単にひとりでおやつをつまみながら過ごすこと、ではなく

ひとりカフェ時間の大切さを感じた1日。

 

 

板橋 カフェ 器々

 

渋谷や池袋、新宿での乗り換えを回避しながら

少し遠回りして、板橋の『器々』さんへ。

 

最近どこへ行っても

お互いに元気であることを確認して

ただそれだけなのに、幸せなことだなと感じます。

 

板橋 カフェ 器々

 

いつものセットを。

少しご無沙汰している間に、ポットもおニューの子が♪

プレートもとってもステキ!

 

選べる2種のジャムはキウイとルバーブに。

 

板橋 カフェ 器々

 

ほんのりバターが香る、しっとりとした粉がおいしい

器々さんのスコン。

なんだかストンと、心が落ち着きます。

 

・現在、器々さんは2名以下での入店

・入店時に体調の確認

・1時間ほどの滞在

 

となっています。

伺う際は、詳しくインスタグラム

 

 

をチェックしてから。

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

掲載店舗さま(珈琲屋マロコ・HOTORi・adito・coffee HUT)

cafe Capra・おやつ研究所・GoGo Round this world! (福島県・郡山)

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

11|古風なるスコン(トマト・あんず)、かりがねほうじ茶

10|古風なるスコン(紅玉りんご・八朔)、ソイオレ

09|古風なるスコンと紅玉ジャム、おやつセット

08|古風なるスコン(あんず・パイナップル)とかりがねほうじ茶

07|古風なるスコン(いよかん・八朔)とかりがねほうじ茶

06|古風なるスコン(紅玉りんご,洋ナシのジャム)とほうじ茶

05|古風なるスコン(キウイ・八朔)と自家製ジンジャーエール

04|古風なるスコン(いよかん・八朔)とセイロンブレンド

03|古風なるスコン(プラム・キウイ)と赤しそソーダ

02|古風なるスコン(アメリカンチェリー)とアイスソイオレ

01|古風なるスコン、やぎ座ブレンド

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【喫茶 器々 】

  (過去記事:1 ・2345678910

        11

 

  home東京都板橋区板橋1-24-2

  でんわ非公開