引き続き、感染症対策バッチリで
心置きなく過ごせます。
普段から、店主さんが秩序を保ってくれているから
とても穏やかに過ごせる『器々』さん。
そこに今は徹底したコロナ対策も加わって、
大好きなスコーンも、心から安心して美味しくいただけます。
もともと、とても小さなお店なので、
みんなが心地よく過ごせるようにと
写真の撮影などルールもきちんと決まりがあり
おひとり様におすすめの喫茶室。
今は、さらに感染症対策として
入店時に
・1〜2名の利用
・2名の場合、飲食時以外のマスク着用の徹底
・飲食時の会話禁止(守れない場合は退店の可能性も事前に案内)
・滞在時間は提供してから1時間
・体調の確認
を口頭ですべて説明され、確認と了承を得たうえで
アルコール消毒してから、という流れに。
傍から見ていても、顔なじみのお客様以外
すべてのお客様にひとつひとつ全部説明されているからほんとにすごい。
どうかご協力くださいね。
そして寒くても窓も常に開けて換気をしていますので
あたたかい格好がおすすめです。
ポカポカ陽気の日に、
古風なるスコンふたつに、かりがねほうじ茶のいつものセットを。
ジャムは八朔とバナナをチョイス。
一時入荷が止まってバターに変わっていたクロテッドクリームも復活です♪
写真撮影のルールもより細かくなって
メニューにしっかり案内されるようになりました。
すべて揃った上で1枚だけ。
さらに追加注文分は撮影NGです。
(要するに、1回の入店につき1枚のみ)
こうして昔からずっと変わらないスタンスで
心地いい空間を守ってくれているから
いつ来てもいい時間が過ごせます。
とっても穏やかな時間が過ごせる喫茶室。
けっして厳しいお店ではないので
来店の際は事前にお店のInstagramをチェックして
ぜひいろいろご協力くださいね。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
14|古風なるスコン(柿・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
13|【テイクアウト】超しっとりバナナとコリコリ胡桃のバナナブレッド
12|古風なるスコン(キウイ・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
08|古風なるスコン(あんず・パイナップル)とかりがねほうじ茶
06|古風なるスコン(紅玉りんご,洋ナシのジャム)とほうじ茶
05|古風なるスコン(キウイ・八朔)と自家製ジンジャーエール
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【喫茶 器々 】
東京都板橋区板橋1-24-2
非公開
RINのmy Pick