久しぶりに、板橋の小さな喫茶室でのんびりお茶時間。
ふらっと顔を出して、店主さんが喜んでくださると
わたしもさらに嬉しい気分になっちゃいます。
やっぱり、おいしいものを食べるだけがカフェじゃない。
整えられた空間であっても、
結局は人と人とでできている場だなあとあらためて。
板橋の『器々』さんで、いつものスコンとほうじ茶で喫茶時間に。
すっかりご無沙汰〜と思ったら約1年ぶりになってしまいました。
この日はたくさんジャムがあって迷ったのだけど
蓋を開けてみれば、ルバーブとキウイという
いつもと変わらぬラインナップに(笑)。
スコーンにすっぱい果物を合わせるのが好きなんです。
じめじめと暑い日でも、ブルーで統一されたコーディネートでさわやか♪
あとから、「はじめての器で出そうと考えてたんです〜」
と言ってくださって嬉しかったなあ。
変わらず、写真はすべて揃ってから手元1枚まで。
(追加オーダー分は不可)
わたし以上に、ずーっとずーっと
何年もぶれない器々さんのスタイルが大好きです。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
16|古風なるスコン(プラム・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
15|古風なるスコン(八朔・バナナのジャム)、かりがねほうじ茶
14|古風なるスコン(柿・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
13|【テイクアウト】超しっとりバナナとコリコリ胡桃のバナナブレッド
12|古風なるスコン(キウイ・ルバーブのジャム)、かりがねほうじ茶
08|古風なるスコン(あんず・パイナップル)とかりがねほうじ茶
06|古風なるスコン(紅玉りんご,洋ナシのジャム)とほうじ茶
05|古風なるスコン(キウイ・八朔)と自家製ジンジャーエール
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【喫茶 器々 】
東京都板橋区板橋1-24-2
非公開