大きな位から計算する。

 山本塾の計算ドリルとたぶお式(インド式)の考え方は同じだという話を前回しました。

 基本的な思考方法も驚くほど一致一ています。また、山本先生はいくつかの重要なポイントを指摘していて、目からウロコが落ちるほど驚きました(近日、書きます)。

 

 

 

 

 山本先生が非常にすぐれた教師であることは間違いありません。 

 しかし、山本先生がどんなにすぐれた教師であろうとも、たぶお式の敵ではありません。

 たぶお式は天空を突き抜け、「うけけけけ」と笑いながら、神の領域にずかずかと上がり込み、汚い土足で踏み荒らすほどの存在です。

 神をもこえたプリントに、人間が対抗できるわけがありません。

 

 この記事の続きです↓

 

 具体的な話をしましょう。

 たぶお式のオンライン学習会に参加している子には、山本塾の計算ドリルをやっている子が多数います。

 いろいろ聞いてみましたが、毎日5枚から10枚、やっているようです。

 山本塾方式では同じプリントを8回繰り返すの標準みたいですが、少なくとも前半は1,2回でクリアしているそうです。

 小1は少し苦戦するようです。すべてやりきるのに数ヶ月かかるようです。また、後半になると1度ではクリアできなくなる。

 しかし、2、3年なると、ゆっくりやっても1、2か月で終わってしまいます。

 しかも、楽勝!

 らくらく解けるので計算が楽しくてしょうがないみたいです。

 

 それはそうです。

 SAPIXならα1が当たり前。全国模試偏差値70、二桁の順位がゴロゴロいるんです。たぶお式で学習している子の計算力は尋常ではありません。

 

 

 たぶお式⇒山本塾という順番ならすごく楽しく勉強できるようです。

 

 

 しかし、普通のお子さんに同じことができるはずがありません。

 山本塾の計算ドリルは、あくまで山本塾の通うお子さん用につくられたものです。授業でやり方も教えてくれるし、計算問題をやったあとの確認も塾でしてもらえます。パッと見てやり方がわからなくてもいいのです。

 また、使いづらくてやりたくなくても、宿題だからやるしかありません。

 宿題を、やらないと、お母さんが鬼に怒り狂います。やらないと、お母さんにぶち殴られるのです。 

 それでも、やらない子がいる、という話を、山本先生は動画でぽそっとこぼしていました。

 

 ともあれ、山本塾のドリルの場合、「途中で挫折する子が多数いるのではないか?」と思いました。

 

 一方、たぶお式は独学用です。

 授業を前提としていません。

 

 オンライン学習会はやっています。

 これはあくまで学習会です。

 10分から20分程度、ワンポイントレッスンはやっています。自習が中心で授業はオマケです。そもそも授業料は無料です。

 

 なんせ、オンライン学習会には3歳児から小6までいるので、塾のような授業はできません。

 

 

 

 オンライン学習会では小1の学力に合わせて話をしています。↑

 さすがに幼稚園児や3才児はわかりませんが、「小学校になる前にはわかるからね」と言い、しばらく我慢してもらいます。

 

 最近は素因数分解を取り上げています(山本先生も「素因数分解がもっとも重要である」と繰り返し語っています)。

 

 そして、素因数分解の中で重要なのは「21」という数です。

 21は3×7で、21×9までは繰り上がりないから即座に暗算できます。

 それぞれを素因数分解して組み合わせを変えて式をつくる。

 

 例)21×6⇒7×3×2×3=7×18=14×9=42×7

 

 21の中には、素因数分解の本質が隠されています。(以下、続く)

 

 

 たぶお式は奇跡のプリントです。3才児から小6までがいっしょに勉強しています。しかも、全国トップラスがゴロゴロ。信じられないという方は、オンライン学習会を見学してくださいね。

 

 

今日の雑談

 原稿を読み直したら、また、脱線していますね。山本塾の計算方法とたぶお式の計算方法を比較しないといけない。次回、軌道修正して、山本塾方式との比較をします。 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は、水曜20時と日曜4時です。
 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。
 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は幼稚園児が急増しています。ピグマリオンからの乗り換え組はすごく多いですよ。

 全員が偏差値70台ではありません。プリント学習を始めたばかりの子は普通の成績です。幼稚園児も、α1も、α1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。

 

【激安英才教育】 たぶお式は「RISU算数」の3分の1【明朗会計】

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

ユーザーの声

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了! 

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

霊感商法より怪しい中学受験プリント たぶお式プリントをやってみました

驚愕のたぶお式! 学習2ヶ月 幼稚園児が 361÷19を暗算! 

新小1 算数先取り かけ算割り算 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

 ◎2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

インド式 おもしろい

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

たぶお式の特別授業

たぶお式算数プリント 

オンライン学習会 

これができればブロック1のインド式はオッケー? 

【ASD×高IQ児】半年前まで、算数は苦手やねん…って言ってた子 

たぶお式2桁×1桁で気を付けること 

明日から春期講習モードへ