野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は山梨女性起業家Watakoko
11月の定例会
について書きました!
毎月恒例の
山梨で働く女性起業家の
『Watakoko 』ミーティングへ。
行ってきました。
今月担当は
植物と寄り添う暮らし
『フラワー&ハーブのスクール
サロン・デ・テ』の 千野 紘子さん
素敵なお花と寄り添う暮らし
憧れます!
お花のレッスンはもちろん
ハーブのことも
教えてもらえます。
ウエディングフラワーのオーダーも
センスが光ります!✨✨
サロン・デ・テの
ホームページは
今回はフラワーレッスンの教室を
開放していただき
定例会開催
お世話になりました。
とっても素敵な雰囲気のお教室
憧れちゃう南プロバンス風
あちらこちらに
センスがキラリ✨✨
とっても素敵な空間で
ゆっくり定例会
楽しませていただきました。
お食事は
おでんをご用意いただき
みんなで熱々を
はふはふ=3
昔から
『同じ釜の飯を食う』ことは
苦楽を共に
分かち合った親しい間柄で
あることのたとえに使われます。
それほど、
同じものを一緒に食べるって
心まで近くなった気がします。
食って大事!実感します。
準備ご苦労様でした。
感謝💕
デザートには
『coffee mugi』の 奥原美貴子さんの
お店の人気デザート
あんみつをいただきました
これが
何度食べても
また食べたくなる
フルーツあんみつ
ご馳走さまでした♪
こちらは
cafe mugiさんでも
味わえます♪
ぜひどうぞ!
まずは千野さんのご挨拶
みんなで乾杯
その後は
今回クラウドファンディングに
挑戦した
『みそ工房の郷』磯部さんから
ご挨拶
400%達成
おめでとうございました!
我が家にも
一足早く届きました!
楽しみです♪
最後に
次回の
Watakokoクリスマスイベント音楽会は
12/7火曜日夜の
お知らせとご案内して
終わりました。
前回のクリスマス音楽会は
こちら
今回はフルーツ公園開催予定です。
あと1ヶ月
練習頑張ります!
Watakoko定例会
11月終わり。
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートやレシピ開発のお仕事
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理