【冷めながら染み旨い野菜と鮭の南蛮漬け】
たっぷり焼き野菜を
鮭と一緒に
南蛮漬けにしました。
熱々を冷たいタレに浸すと
冷めながら
鮭の旨味も
野菜に染み込んで
さらに
野菜が美味しくなります。
ブロッコリーの芯は
無駄なく棄てずに
ねじり青梅に。
棄てる部分も上手に生かせば
アクセントに
なります。
曲げわっぱ弁当には
タルタルがフタにべったりついて
開けたら大変!ってことに
ならないように
白身のゆで卵を
カップにして詰めて
卵にだけラップをかけて
フタしました。
自家製なめ茸は絶品です。
こちらは
山梨県産クロアワビタケ
『山梨夏っ子きのこ®︎』
商品化準備中
弁当メニューは
○鮭南蛮漬けタルタル添え
ブロッコリー芯花のせ
○野菜南蛮漬け
○きのこ5種のなめ茸
○豆の煮物
○自家栽培米土鍋炊きもち麦ごはん
雨の被害がこれ以上拡大せずに
落ち着きますように!
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence
#野菜ソムリエ料理教室
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室